パパのアクアライフ

アクアライフ、育児の記録です。
ポリプテルス、カメ、コイ、シクリッド、水草などの飼育に挑戦中。

【飼育環境】180cmメイン水槽の蓋 自作 そして、、、

2021-05-02 16:26:51 | 飼育環境
水槽上部の設備は様々あると思います。
うちは、

ポリカーボネートを敷いた上に、
100均の網をのせて、
2Lペットボトルで重し。

さらに、保温のためにプチプチで覆っています。

見た目悪いですが、安さ第一🎵

この環境で5年以上経って、
飛び出し防止や保温効果は問題ありませんが、
これだけゴチャつくとメンテナンスに支障が出ます。
①水槽前面のコケとりがしにくい
②ポリカにコケが生えて水槽内が暗い

あと、試したいことが出来たので、
変更することにしました✨
ポイントは、
①水槽前面のコケとりがしやすく
②照明の邪魔が生じない
③保温性
④植物🌱とのコラボ(試したいこと)

材料はこちら

値段、耐久性、加工しやすさから、
やっぱりポリカ🎵
180✕90 cmを2枚 やく6000円。
これで水槽上部を覆う「箱」を作ります。

上面と横・後の3面はL字金具でビス固定。
前面はメンテするために蝶番をつけて開閉式に。


完成✨

最近LEDライトに変えて軽いし、明るい💡

念のため、飛び出し対策で水槽上部に金網を敷いて様子見ます。

植物🌱とのコラボはこの子がいるので工夫がいります。
ミクロソリウムも食べちゃうくらいですから💦
ボチボチ準備していきます。

【飼育環境】 90cm水槽 フィルター交換 自作

2021-03-27 19:18:56 | 飼育環境
90×45×45 cm育成用水槽のフィルター交換です。



ポリプのチビや小型種、その他諸々がメンバー。

立ち上げた時、適当なフィルターが無かったので、
① 60cm上部式フィルター×2 ※ろ材:軽石
② ペットボトルのエアリフト×2 ※ろ材:リング
2年くらいこの装備で稼動。
大きなトラブルは無いけど、ごちゃついてるし、
フィルターを1つにまとめることに。

それがこちら。

メンテナンスが簡単な上部式。
素材はプランター(約70×18×20cm)。ろ材は軽石。
排水用のパイプを取り付けましたが、
ポンプのパワーが強くてオーバーフローしちゃった💦
急遽、底にドリルで穴を空けて調整。
端っこにポトスを植えました✨
ろ材を洗う気はなく、ポトスの根でバランスをとりたい。

ついでに、ライトをLEDに変えました。明るい🎵



中がスッキリ🎵
今後、底床を変えて、レイアウトもするつもり。


皆、まだおっかなびっくりで端っこにいます。


暖かくなってきました✨
フィールドワーク開始してます。
新たなメンバーを増やしたいところ。

【魚】 育成水槽 汚れ フィルター

2018-05-16 11:35:10 | 飼育環境
ポリプ、その他大型魚等の育成水槽(90cm規格水槽)があります。
約16匹を飼育中。

2Lペットボトルで作った投げ込み式フィルター×2が稼働中。

半年以上経ちました。
最近、餌の量が増えてきてこんなことに…

投げ込み式は詰まってしまい、塵があふれて砂嵐のように…
これでも魚は元気です。
でも、さすがに見えないので、フィルターを追加しました。

水中ポンプから二股に分岐して、
60㎝の上部式フィルター×2に連結。

数時間後、



ここまでクリアに❗
その間、ウールマットを3回換えました。

久々に見える魚たち🎵
若干、見えすぎて怯えています(笑)


時々、冷えますが、大分、暖かくなりました。
畑の野菜も始動





【魚】 小トラブル 魚引っ越し 新水槽立ち上げ vol.2

2015-12-23 01:02:05 | 飼育環境
セット完了。



底床には硅砂+サンゴ砂。
ろ過は上部式フィルター2段組み。
ろ材は軽石(5~10mm)。
水中ポンプタイプ(インペラー/シャフト)使用。
水中ポンプタイプはこれまでの上部式フィルターポンプと違って、
ホコリを気にしなくて良いので助かります。

水温変化について(保温資材あり)
・水量約45L。
 水温24℃スタート(室温16~18℃)
 ①6時間後 ➡ 22℃(-2℃)※24時40分→6時40分
 ②11時間後 ➡ 20℃(-2℃)※6時40分→17時40分
大体、これくらいの変化でした。

時間の都合で「保温資材なし」は未確認です・・・
早くしないとモドキの甲羅が・・・

160Wヒーターを使用します。
仮に1時間に1回、ヒーターが可動したとして、
1日に1時間も電力使用しないのではないかと思われます。

ピーク時の不安はありますが、
月の電気代は我が家の環境だと100円くらいです。
(O.K!!)


年を越したら飼育始めて4年目突入です。
もう少し待っててくださいね。



新水槽のパイロットフィッシュにはこの子が選ばれました。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 小トラブル 魚引っ越し 新水槽立ち上げ

2015-12-20 17:41:02 | 飼育環境
魚たちも徐々に成長し、
これまで上手くいっていた組み合わせに問題が生じてきました。
新たに60cm水槽を立ち上げて応急処置します。


トラブル① 90cmスッポンモドキ水槽
 フェザーフィンシノドンティス×2 ➡ スッポンモドキ
 食欲旺盛なフェザーフィン。約15cm。
 モドキの甲羅をかじるようになってしまいました。


甲羅の白くなっている部分がそうです。
収まる気配がないので、フェザーフィンを新水槽に移動します。




ヒレが大きく伸びて見応えのある魚です。
底床を黒くすると全身真っ黒になってしまうので、
新水槽の底床は明るめの石にする予定。


トラブル② 60cm育成水槽
 セルフィンプレコ×2
 20㎝を超えてパワーかなりあります。食欲旺盛。
 ちびポリプやドラゴンフィッシュを押しのけてしまい
 餌が十分に行きわたりません。


見応えがあり安価で丈夫と最高ですが、
大きくなると混泳相手や水槽サイズを考えないと。

一先ず、新水槽に移動です。


なんとか場所を作りました。


電力キャパに余裕がないので、
水槽全面を断熱します。

発砲スチロール(10mm)とアルミ+発砲スチロールのシート(2mm)で覆います。


ここまでで90分程かかりました。

保温効果もデータ取りたいところ。

2~3日中には稼働予定。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 90cm水槽 白濁 飼育キャパ

2015-11-04 21:33:21 | 飼育環境
90cm水槽(水量約150 L)がここ1週間の間で徐々に白濁してきました。


メンバーはポリプ上顎系+下顎系育成+その他です。
15~30㎝クラスが11匹ほどいます。



原因予想
①ろ過バクテリアの死滅
②ろ過キャパオーバー
③餌のやりすぎ
④魚が死んだ
⑤その他

④ではありませんでした。
何らかの環境変化があって、バクテリアが死んだのかな・・・?

ろ過は上部式フィルター(ウエットタイプ)に適当なケースを連結して
ドライろ過もしています。

週1回、1/3換水を心掛けていますが、最近2週間に1回くらいになっていました。
育成魚がいるので餌は多めです。
フィルターメンテしてから4カ月ほどです。
半年に1回はフィルターメンテが必要です。

現在の飼育メンバーだと週1回の換水では水質pH5くらいで、
ちょっとしたさぼりでpH4台になってしまいます。
なので、サンゴ砂を205mL紙コップ1杯分くらい入れています。
これで中性~弱アルカリ性です。
ポリプは大丈夫でも他の魚が肌荒れしたりします。
安全に管理するには10匹以下、理想は5~8匹くらいのイメージです。

30㎝弱のアルビノセルフィンもいるので水は汚れやすいです。



今月中にはフィルターのメンテしないと。
水温が下がってミクロソリウムが元気になってきました。
冬の間に勢力拡大して欲しいです。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



【魚】 100cm水槽 フィルター追加

2015-08-15 18:53:53 | 飼育環境
いくらか魚を100cm水槽に移すことになりそうなので、
フィルターの強化を図ります。
既存のフィルターはオーバーフローにしていますが、
容器を取り外さないと内部の汚泥を処理できず面倒です。

今度のはメンテナンスも簡単にできるものを取り付けたい。


ろ過タイプは上部式(ウエット)でオーバーフローの戻りを入れます。
軽石をメインにエアで攪拌します。
また、容器上部に観葉植物を入れ
こちらも楽しみたいと思います。

これまでの経験で、衣装ケースが安価で加工し易いですが、
半面、水を入れると容器が変形します。
それを見越した加工が必要です。

今回はハードタイプのものにしました。
500×300×350(h)mmくらいです。
厚さ約3mm。
約1000円。

底面に敷居を入れて簀の子状にします。


この底面の空間にエアチューブを入れます。
底面式ろ過の要領で通水性を確保するのが目的です。

容器には2カ所穴を開けます。


上段が水槽への戻り。
下段はフィルターメンテ用の排水です。

フィルター設置後に移動する予定はありません。
マメにメンテナンスするためには、
やる気の起きる簡単さが必要です。

100cm水槽の上にセット。

配管して完了です。

水槽への戻りはお風呂用のものを使用。
蛇腹になっていて形状の自由が効きます。
排水用は園芸ホース(内径15mm)です。



話変わって、
今年は息子氏にベタブームが訪れたお陰で楽しんでいます。

いろんな種類が安価に出ていてびっくりです。
メスも綺麗です。
繁殖もいいかもしれません。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


【魚】 180cm水槽 ろ過増設の検討

2014-09-15 22:41:06 | 飼育環境

大きくなった子達をどんどん移動させていたら、
早くも手狭な感じになりました。

・ポリプテルス 9匹
・コイ、金魚、オスカー、バルブなど 21匹 

まだ、魚を追加できそうですが、
水質に不安があります。
テトラの6in1水質検査紙の結果では、
NO3が50~100(注意レベル)です。


仮に、アンモニアが検出されないとしたら、
ろ過装置を増やしたところで、
現状が水量に対しての魚数のキャパシティなのでしょう。

でも、よく分からないので、悪あがきしたいと思います。

新たに上部式フィルターを追加します。
また、水草による浄化システムの導入を検討します。






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 ステンレス容器での飼育 ~ヒレナガゴイ引越し~

2013-12-07 23:55:00 | 飼育環境
100cmステンレス容器のパイロットフィッシュ(金魚)が、
調子良さそうなので、ようやく引越しです。






「広い~♪」
90cm水槽の約1.6倍の水量です。

悠々と泳いでいます。
本当は狭いのでしょうけど、
今はこれが精一杯です。

水面まで3cm程しかないため、
ペットボトルで枠を作りました。

ガーやポリプなど、
空気呼吸の魚の導入を想定しています。

さて、後、誰を移そうかな・・・



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 ステンレス容器での飼育 ~金魚導入~

2013-09-28 23:53:07 | 飼育環境

3日が経ちました。
パイロットフィッシュの出番です。



流木と、他の水槽でろ材として使用していた大磯砂を底床として使用します。



飛び出し防止のためネットを設置しました。
(1m×1m:100円)


ヒレナガゴイさん、あと少しです。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村