パパのアクアライフ

アクアライフ、育児の記録です。
ポリプテルス、カメ、コイ、シクリッド、水草などの飼育に挑戦中。

【甲殻類】 モクズガニ水槽

2020-08-30 19:44:08 | その他
モクズガニ水槽を立ち上げました🎵
データがとりたいので、複数飼いたい。
問題は共食い。。。
60cm水槽にセパレーターで仕切って、
ストック水槽的なイメージで。

ビッグサイズを飼いたいので、
飼育数は3匹までかな。


小さいのをしばらく飼育して様子を見ます✨

【魚】 カワアナゴ 飼育経過

2020-08-27 23:22:36 | 魚 その他
7月に捕まえた「カワアナゴ」
ようやく、姿を見せるようになってきました🎵
人工飼料(ひかり キャット)も食べるように(*^^*)
(エサはどこ??)
15cmくらいの方。



小さい方。明るい水槽だと色が飛んで薄くなるかと思いきや、
真っ黒(笑) めちゃ目立つ。


(エサ下さい🎵)
ぴょんぴょん泳ぐ姿が可愛い🎵


全体。
スッポンモドキ水槽に土管を入れてシェルターにしてます✨
モドキの一撃は怖いけど、動きが遅いので取りあえずこのままいきます。


(またね👋)

【甲殻類】フィールドワーク モクズガニ ビックサイズ

2020-08-23 14:53:48 | その他
ある生き物を求めて川へ🎵
お目当てには出会えませんでしたが、こいつに出会いました🎵




甲羅幅 6.0cm❗️ スゴいボリュームです🎵
こんなサイズは初めて✨ 格好いい。
予定外ですが、飼育にチャレンジ🎵
他にもこんな感じでカニづくし。

いい感じのサイズが多数採れました。

甲殻類、熱いです🎵

調べたら、甲羅幅 8.5cmのモンスターサイズもいるみたいです🎵
是非、見てみたいものです✨

【甲殻類】ベンケイガニ 脱皮 カラー 変化

2020-08-23 12:55:40 | その他
ベンケイガニが脱皮しました🎵

脱皮前



良い赤してます🎵


脱皮後、数日

オレンジ?
元のようになるかな……
時間? 餌?? 光???
とりあえず、日光が当たる場所へ移動。

脱皮を3回経験したアカテガニは雌のため、
元々、そんなに赤くない……💦
気づいたら、脱皮前くらいになっていた。
時期によって変化もあったかな……
気長に様子見ます。。

【甲殻類】アカテガニ カラーバリエーション

2020-08-20 15:16:22 | その他
アカテガニの群生地を見つけて、
そのカラーバリエーションに感激しました🎵

以前、捕まえたのはこの子。
比較的、ボディや脚が赤っぽい。

もっと全身赤が強い個体もいましたが、
捕り逃しましたΣ(ノд<)

頭が黄色。割りと王道のカラー✨


脚が紺色。綺麗です🎵
写真で伝えきれないのが残念です💦




どの個体もツメの赤が見事ですが、
ボディや脚もバリエーションがあって楽しい🎵

小さなプラケースで個別飼育してます。
3~4日に一度掃除してます。
暑さで水が痛みやすい💦
早く猛暑が過ぎますように。

【甲殻類】 ザリガニ、カニに水草

2020-08-08 21:21:05 | その他
ザリガニの共食い予防に入れていた水草が尽きそう💦


ザリガニたちも日々成長するから、水草の消費量がアップしている。。
暑いけど、採りに行きました。。
水草(アナカリス)投入~‼️


よし🎵 みっちり水草を詰めました。
これで共食いを防げたらいいけど。。


赤タイプ?の小ザリ。


唯一の大人。子どもばかりの中では迫力あり🎵


水草ですが、飾りでカニのところにも入れたらめっちゃ食べてる🎵
おやつ、非常食に良いかも🎵
カニに対しても使えるならありがたい。。
ちなみに、亀もよく食べます。

また、採りに行かなきゃ🎵

【甲殻類】フィールドワーク テナガエビ ビックサイズ

2020-08-08 20:43:12 | その他
再びフィールドワークへ🎵



前回より大物は少ないけど、
ビックサイズが採れました🎵





テトラポッドの隙間で出会った時は奮えました(笑)
格好いい。

他にもカワアナゴ、ヨシノボリ、モクズガニ(小)をゲット❗️
モクズガニのビックサイズは逃げられた……💦
まだまだ、シーズン中。
次回、頑張ります。