goo blog サービス終了のお知らせ 

御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

俺が貼ったるわ

2011-10-21 09:57:39 | 次男坊・にっくん
右足首の痛みがまだ完全には消えてません。
日々湿布を貼ってます。

ある晩、風呂上がりに湿布を貼ろうとしてたらにっくんが


(に´∀`) 俺が貼ったるわw


と言って貼ってくれました。
貼りたいのなら「貼らせて~」やろ!
なんでそんな上から目線やねんな (-ω-;)



早く痛みの無い状態で走りたいです。
走らずにしばらく足を休めりゃいいっていうのは分かってるんだけどね ^^;


(」≧□≦)」 痛いの痛いの遠いお山に飛んでけーーーーー!!

にほんブログ村 子育てブログへ

3年生になりたいんだって

2011-09-30 18:33:45 | 次男坊・にっくん
(に ´~`) 早く3年生になりたい♪


とにっくん(2年生)が申しております。
あと半年ね、そんなんあっちゅう間にやってくるよ。

なりたい理由は単純。
兄ちゃんは3年生になってお小遣い(週に80円)をもらうようになった。
にっくんも早く3年生になってお小遣い生活を始めたいと。

最近までデュエルマスターズというカードゲームを兄弟や友達としていました。
ところが近頃は同じカードゲームでもバトルスピリッツというのに興味は移ってしまった。
そうなると今まで集めたたくさんのカードは用無しで見向きもしない。
テレビ番組というのはなんとも罪作りなもので番組が変わるとそれまで宝だったものが一瞬でゴミと化すんだから (-ω-;)

特に兄ちゃんがせっせとどんな種類のカードがいいのかとか発売日をチェックするようになった。
男兄弟は弟がすぐに兄ちゃんを追いかけるからね。
だ・か・ら、お小遣いが必要になったと。

今までも白髪抜きやお客さんからのチップ等で時には父さんよりもお金持ちになってたにっくんだが、確実に「定期的に」資金が増えるお小遣いに気持ちは揺らぎまくり。


あと半年間我慢してくださいな (´c_` )

にほんブログ村 子育てブログへ

パンティー (*´ェ`*)

2011-09-08 08:34:16 | 次男坊・にっくん
たまーになんですが、、、


にっくんは


自分の穿いてる(下着の)パンツを


 (に ´∀`) パンティー♪


と言います(笑)
どこでその間違った(?)情報を仕入れたのかは知りませんが、なんとな~く英語チックな響きに「パンツ」よりも言い方が恰好良いと思ったのでしょうか? ( *´艸`)クスクス


兄ちゃんは(モチロン私も)それを初めて聞いた時



  (゜ω゜; 彡 ;゜ω゜)はぁ?



と思い訂正しましたが何を訂正されたのかも理解してないのでしょう、その後も使い続けてます(たまにしか口から発せられませんが)。

他人から指摘されることに人一倍打たれ弱い彼。
友達に笑われる日が来ないことを、間違ってもそれが元ネタでアダ名が付けられるようなことがないことを父さん願ってます。


っちゅうか、ちゃんと説明してやれよって?!


ごもっとも (^□^;)

にほんブログ村 子育てブログへ

他のも着てください

2011-09-07 15:38:35 | 次男坊・にっくん
気に入った服は徹底的に「これでもかっ!」っちゅうぐらい着るにっくんです。

上の写真、赤いシャツに青のパンツ。
夏休み中にこの組み合わせを何度見たことか (-ω-;)

これは彼が幼稚園の時にサッカーをする時の服装(2年前)でした。
サイズは今も着れるぐらい問題無いのですが、胸の文字が読めなくなるぐらいボロボロになってるんですわ。

他の服もあるでしょと言っても馬の耳になんとやら。
でも洗ってる時はさすがに着れない。
そんな時に登場するいわば「2軍」の衣装がコレ↓↓


この2セットがあれば彼は幸せなのでしょう(笑)
台風の雨の止み間の時などは干してあるのをわざわざ取りに行って着てましてん。

裕福ではないけど決して他の服が無いわけではないんです(←ココ重要w)

こういう点はとても意志の固いにっくん。

シャツをズボンにインするところ(写真の時は珍しくインしてないねw)もまた固い意思なのだ。

にほんブログ村 子育てブログへ

キャンプだホイ

2011-08-05 18:28:22 | 次男坊・にっくん
先週ぐらいまでは裸ランの影響っもあって家の中では私が一番日焼けしてました。
夏休みに入り学校のプール開放へ行ってにっくんに黒さで追い抜かれました。

そんなにっくん、今日から2泊3日でYMCAのキャンプへ出発です。
兄ちゃんはどんな環境でも感心するぐらいすぐに人に馴染む特技を持ってます。
それに比べて控えめなにっクンはこういった泊まりがけのキャンプに行くのは(行かせるのは)心配な面もありましたが何度か体験するにつれてそれも無くなってきましたね。

テントを設営するのを楽しみにしてたにっくん、またひと回り逞しくなって帰ってきてね~
戻ってきても遊びの予定はびっしりだからねw

にほんブログ村 子育てブログへ