goo blog サービス終了のお知らせ 

御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

天国♪

2011-11-03 09:57:40 | 長男坊・いっくん
いっくん曰く本日は『天国』なんだそうな(笑)

祝日で学校はお休み。

木曜日はソロバンもスイミングも無い日。

1日フリーなまさに天国なんだそうな。
惜しむらくは父さんが仕事休みなら言うこと無しなんだろうけどね。
こんな日というのはダラダラ過ごせば意外と早く過ぎちゃってもったいない1日にもなり得るからしっかり計画的に休みを満喫してくださいな。

あ、

ドラゼミやるのも忘れないでね (´c_` )



パパ友が近所の大学の学園祭に行った時にいっくんに会って「益々お父さんに顔が似てきたなぁ。」と言われたそうです。



そうかなぁ・・・私的にはどんどん似てなくなってきてると思うのですが。
写真は久しぶりに家族で外食した時のもの(にっくんが「はいチーズ♪」ともなんとも言わないでシャッター押したので油断した表情になってますが)。


似てます? (^□^;)

にほんブログ村 子育てブログへ

ウーーーっ!!

2011-10-08 09:58:14 | 長男坊・いっくん
レっ!ソっ!!!


レレレソっ!!!

レレレレソっ!!!

レレレレソっ!!!!



さて、これな~んだ?

答えは、、、、マンボNo.5です。



最近いっくんがこうやって音階で口ずさんでます。
学校の音楽の時間に演奏する(いっくんはピアニカ)んだって。

5年生にはちょっとリズムを取るのが難しいんじゃない?
音楽の時間ってもっと唱歌とか外国の民謡(エーデルワイスなど)とかのどちらかと言えば早くないリズムのイメージがありました。
最近は歌謡曲もやったりしていろんなのを学んでるんやなぁ。

でも一生懸命練習して弾けるようになったって (´c_` )
楽譜見たら音階(カタカナ)とどの指で押さえるのかの指の番号がビッシリ書かれてました。

なんにしろ一生懸命練習してできるようになった時の喜びは格別やねw

にほんブログ村 子育てブログへ

読書の秋

2011-10-07 15:10:22 | 長男坊・いっくん
毎日スイミングでハードな練習をしてるいっくん。
早起きせんと寝ときゃいいのに私が走ってる間に起きて本を読んでます。
ホントに本好きな彼、まさに読書の秋ですなぁ。

今読んでるのは数年前のベストセラー『ホームレス中学生』。
昨晩の寝る前から読み始めてもう半分読み終えたそうな。

文字を読むのむ才能だと本嫌いな私は思います。
その才能をちょっと父さんに分けておくれ。


私はもっぱら食欲の秋です (^□^;)


走っても走っても今ぐらいのペースでは体重の増加に歯止めをかけられません(涙)

にほんブログ村 子育てブログへ

もうオッサン

2011-09-29 15:11:20 | 長男坊・いっくん
いっくんと布団を並べて寝てます。
寝相が悪くよく国境を越えてきますねw
にっくんは母さんのベッドに(いっくんがベッドに行くと「狭い。」という理由で追い返されます)。

だいぶかさ高くなったいっくん。
朝私が起きて走りに出るぐらいの時間に眠りが浅くなってきたのでしょうか、寝返り打ちながら「あ゛ーー」とか「ん゛ーーー」とか唸ってます。

「あーー」じゃなくて「あ゛ーー」、もうこの頃は濁点が付いちゃうのね。
背だけでなく着実に大人に(オッサンに? ^^;)なっていってますなぁ。

ベタベタしたり一緒に風呂入ってくれたりするのももう何年かしかないね。
成長っちゅうのを寂しくもあり嬉しくもありの目で見ています。

にほんブログ村 子育てブログへ

最終回 (TロT )

2011-09-11 12:56:09 | 長男坊・いっくん
毎日忙しく習い事等をこなしている子供たち。
日曜日は月に1回YMCAに行ってます。
思えば周りは知らない子ばっかりの中に入っていっても尻込みすることなく仲良く遊べるようになったのはYMCAに行ってたことによるのが大きいかも。
にっくんも兄ちゃんの後を追うようにYMCAに行き出してちょっと社交的になったもんねw

でもスイミングの練習や試合でYMCAに行く回数が激減したいっくんです。
今年はここまでたったの2回しか参加できていません。
仕方が無いけどここらへんがやめ時かなぁ。

ということで寂しいですが今日のを最後にYMCAを卒業することにしました。
たくさんのことを体験させてもらったYMCA、その思い出と精神を今後の人生にも役立ててください。
当人も「最後やし思いっきり楽しんでくるわ。」と申しておりました。
にっくんは日曜は特に予定も無いので引き続きYMCAに行き続けます。


え?


タイトルを見てこのブログが終わると思った?

そんな事はこれっぽっちも考えてません。
頻度は落ちていく一方ですが(特に子供ネタは)、今後とも当ブログをよろしくお願いします (´c_` )

にほんブログ村 子育てブログへ