Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市石田町>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む滋賀県守山市石田町の「ブルーボネット英語教室」

ペチャンコちゃん in イスタンブール

2020年01月11日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

Istanbulの小学校の生徒さんたちが

日本から送った分身ペチャンコちゃんたちと一緒に写真を撮って

送ってくれました。

 

そしてその写真を

ペチャンコちゃんの本人が持って

写真を撮っています。

 

 

 

それをまたIstanbulにも送りました😊😊😊 

 

日本にいても こうやって

8,000km以上も離れた町に住む人と

お友達になれるなんて、

自分が子どもの頃には思いもしなかったことです。

 

私も生徒さん達と一緒に

色んな経験をさせて頂いています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がぁぁぁ・・・(^0^;)

2020年01月11日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

トルコの小学校との異文化交流プロジェクトの

写真&動画の処理に追われ(^0^;)(^0^;)(^0^;)

本日はブログを書く余裕がございませんでした(^^ゞ

 

すみませんm(__)m

 

また、明日♥

 

Thank you for your kind understanding.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる写真

2020年01月08日 | ブログ

 

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

トルコはイスタンブールの小学校から

続々と写真が届いています。

 

その中でも私が 気になる写真は

こちら!

 

トルコの焼き栗屋さん

 

ここはケーキ屋さんかな?

 

↑甘さは どうなんだろう?

 

 

スーパーでは何が売られてるのかな?

 

 

こちらは、お肉屋さんでしょうか?

 

写真を見ているだけで

世界を旅してる気分になれます♥

 

イスタンブールのお宅でも

お寿司と枝豆とが人気みたいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの小学校の写真

2020年01月08日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

続々とTurkeyの小学校から

写真が届いております😊

 

今朝、教室会員の皆さまにはLINEあるいはメールで

写真がアップされているサイトのURLをお送りしました。

 

Googleアカウントをお持ちの方はすぐに見れます。

お持ちでない方は、まずアカウントを登録してから

ご覧になってみて下さい。

 

こちらでも一部紹介しますm(__)m

 

 

学校名の入ったポロシャツやパーカーに

下はデニムが 制服になっているみたいですね!

 

 

黒板ではなく、

プロジェクターも映せるようホワイトボードで授業をしてるんですね!

 

 

机や椅子も日本の小学校等は違いますね!

 

こういう写真を見るだけでも

文化の違いが感じられて

いいですね😊

 

筆箱とか、どんなキャラクターのものを

持っているのかな?

 

海外でもドラゴンボールとか

キティーちゃんは有名だから

もしかすると そういうのかな?

 

質問動画を撮って 聞いてみましょうね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコから写真が届いています!

2020年01月07日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

昨日購入したトルコからの輸入菓子を

教室に持って行きました。

 

 

このソフトキャンディー

本日の生徒さん達は

とても気に入ったようです♥

 

もっと買って来た方か良いかもです😊

 

トルコのお友達から

続々と写真が届いております!

 

なんらかの形で教室会員の皆様にも

いつでも自由に見て頂けるように

したいと思います。

 

それから、質問の動画が

7つ届いています。

 

お箸の使い方や

日本の朝ご飯のことなど

質問されていますよ。

 

大きい生徒さんのクラスで、

英語でのお返事動画を

撮りたいと思います!😊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの輸入品を探して

2020年01月06日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

明日から2020年のレッスンが始まります😊😊😊

 

その前に 今日は お買い物に出かけて

トルコからの輸入品を

探してみました。

 

KALDIに行けば何かあるのでは?と思い

行ってみると

うーむ、なかなか見つからない。

 

あったのは、イチジクとザクロのドライフルーツ。

 

とりあえずイチジクを購入。

 

それから、別のお店に行ってみると

あったのは サルターナレーズン。

 

レーズン 好きなので 購入。

 

 

そして、よく業務スーパーでも目にしていた

ソフトキャンディー!

 

 

これがトルコのものだったとは

知らなかったです。

 

こちらは、教室のみなさんにも

食べて頂きますね!

 

あと、輸入雑貨のお店チャイハネさんに行って

「トルコのものってありますか?」と聞いたら

あったのは、ナザルボンジュウだけでした。

 

 

トルコのお守りです。

 

トルコ製品って

なかなかないものですね。

 

みなさんもぜひ探してみて下さい。

 

帰りに 琵琶湖畔の菜の花を見てきました。

 

 

今年もまた 毎日 霊峰「比叡山」を見て

 

 

頑張りたいと思います😊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TULIPS

2020年01月05日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

日本でも人気の 誰もが好きな花...と言うと

チューリップがありますね!

 

そして、多くの人がチューリップの原産国は

オランダだと思っているようです。

 

はい。

実は私もそう思っていました(^0^;)

 

だけど、イスタンブールの小学校から届いた絵本の

このページを見て「トルコだったんだ!」と気付きました。

 

 

チューリップは トルコのアナトリア地方が

原産だと 言われているようです。

 

チューリップの学名は

「Tulipa gesneriana」

 

gesneriana(ゲスネリアーナ)は

命名者ゲスネスさんの名前で、

Tulipa(ツゥリッパ)とはトルコの言葉で

「ターバン」を意味しています。

花の形がターバンにも見えますね。



チューリップの花がターバンと名付けられたのには

実はこんなお話があるそうです。

*以下「チュリップの育て方大辞典」より


16世紀後半、ブスベックという

オーストリアのトルコ駐在大使が

トルコ人に花の名前を尋ねました。

 

トルコ人はブスベックからのこの質問を勘違いして、

花の形が何に似ているかを聞かれていると思いました。

 

そしてトルコ人は「ターバン」と答え、

ブスベックは花の名前が

「ターバン(ツゥリッパ)」だと思ったのです。

 

その後、ブスベックによりヨーロッパでチューリップという名前で紹介され、

世界中に広がっていきました。

 

ちなみに、ブスベックの質問にトルコ人が間違えて答えていなければ、

チューリップは「ラーレ」という名前で伝わっていたはずです。

当時のトルコではチューリップは「ラーレ」と呼ばれていたからです。

 

興味のある方はぜひ

こちらのページもご覧になってみて下さいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国のクリスマスディナー

2020年01月04日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

英国在住中

家族ぐるみで仲良くしていた

私の母のお友達 アンさん

 

 

(木)18:10クラスの生徒さん達の

ペチャンコ分身を送って

イギリスのクリスマスの様子を

写真に撮って紹介して欲しいと

お願いしておいたので😊

 

 

Christmas Dinner の写真を

シェアしてくれました😊

 

お嬢さん家族のお家で

クリスマスを過ごしたそうです。

 

 

七面鳥 turkey roast を 切り分けている

娘さんの旦那様

 

 

大皿に 付け合わせの色んなお野菜と一緒に盛って

グレイビーソースをかけて 食べます。

 

 

お孫さん (10歳)

 

 

頭に被っているのは

クラッカー🎉の中に入っていた紙の帽子

 

 

デザート♥

 

アンさんのお嬢さん とは

英国在住中私も仲良くさせてもらっていました。

 

 

この写真で 私の奥に座っている女の子が

アンさんの娘さん。

 

 

これは、弟の誕生日パーティーです。

ここにも娘さんが写っていますが

顔が見えていません。

 

息子さんも写っています。

思いっきりカメラ目線の男の子です。

 

懐かしいなぁ~♥


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOVIES

2020年01月03日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

観たかった映画があったのですが 見逃していて、

ようやく昨夜 アマゾンプライムで 観ることができました!

 

 

映画『ヴィクトリア女王 最期の秘密』予告編

 

数日前の夜には Slumdog Millionaireを観ました。

 

 

SLUMDOG MILLIONAIRE - Trailer

 

どちらも 見応えがあって とても良かったですよ😄


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2nd Day of 2020

2020年01月02日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

昨日は 元旦でしたが

一日 机に向かってお仕事しておりました(^0^;)

 

教室生徒さんの保護者様には

異文化交流プロジェクトの

写真印刷のお願いのお知らせを

LINEさせていただきました。

 

みな様 大変お忙しくしておられますので

急なお願いをするよりも

早めにお伝えしておいて

余裕を持って段取りしていただけるようにした方が

良いかな・・・との思いで

LINEさせていただきました。

 

新年早々に、失礼いたしましたm(__)m

 

というわけで、

本日、初詣に行ってまいりました。

 

久しぶりに まぁるちゃんとも 車で外出。

 

急な坂道を行ったり来たりして疲れたようで

帰宅すると 私の膝の上でグースカ

 

 

この写真↑は、眠りに落ちる直前のまぁるです(^0^;)

 

2020年も まぁるちゃんに 毎日 癒やされそうです💕


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする