染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

2015年9月1日は、「二百十日」だ

2015-09-01 21:19:11 | 年中行事
2015年9月1日は、「二百十日(にひゃくとおか)」だ。9月11日が「二百二十日8にひゃくはつか)」。立春から数えて210日目。このころは台風のよく来るころだといわれていたが、今まではそうは感じなかった。この十日ばかり、雨が多く、いろいろと感じることが多い。
うちはすぐしっけるので、玄関につるしておいたオレンジの皮がかびだらけだ。乾燥させて、つるしておいたのに。蚊がだたとき、蚊取り線香かわりに焚くと、なかなかいいんだが。しかし、雨だと、家じゅうのものがしっける。勘弁して。

写真は、きゅうりと玉ねぎのピクルスを作る途中。インゲンでも、なかなかのできだった。畑にできたインゲンを、たくさんもらったのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。