染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

なんと、秋の風だ

2015-09-13 23:16:18 | 年中行事
9月13日(日曜)、用事があって、朝、バスに乗った。なんと、吹いてくる風が、ぬるま湯みたいな夏の風ではない。「おお、涼しい。もしかしたら、寒いぞ」と感じる風なのだ。

風呂にも、浸かるようになった。この前、腰が痛くてお医者に行ったら「お風呂で体を温めるのはいいですよ」と言われたのだ。夏は、ガス代がもったいなくて、ついついシャワーですませていた。もう、そういうわけにはいかないのだ。寝るのも。2階で、布団の上で寝ている。

夕食は、野菜炒めとご飯のはずだった。取っておく豚肉を入れたビニール袋に、しょうゆを満たして冷蔵庫にしまうはずだったのだが。ごはんを入れていた袋に醤油をたらしてしまった。仕方なく、焼き飯にする。野菜炒めを添えて。なすは4つに切り、わずかのごま油をたらして、テフロンのフライパンで焼く。ひっくりかえして、ガスの火をとめ、置いておくと余熱で中まで火が通る。まだ夏の気配があって、気温が高いから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。