鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

人を動かすもの

2011-04-30 11:48:51 | 地震
先日、東北大震災の話になって
ぶっちゃけいくら払ったかと聞かれまして(笑)。
聞くのも言うのもヤボじゃないですかねと
物言いをつけてみたものの
結果、白状せざると得ない状況に。
そんな質問者も「今回ばかりは義援金に協力した」と言っており
このあたいたちを動かしたもの、それは何だったのかを再検証。
しなくていいことに一生懸命なあたいたち。
するべきことには適当デス。

で。話してたの。
地震大国日本。北海道も地震が多い。
阪神大震災でも相当の被害が出たハズなのに、
あたいもそうだけど、その場にいた人間は今まで義援金なんて
払ったことなかったのだ。
「お互いのフィールドで頑張りましょう」的に
ただ生暖かく見守ってきただけだ。

それなのに今回。思わず寄付をしてしまった理由は何?
阪神大震災は結構な惨事でしたよ?
「津波と・・・原発事故の映像だよね」
そーなんだよね。あの映像、テレビ越しで見ても恐怖を感じたのだ。
思わず口を両手でふさいでしまうほど衝撃的。
それだけなら復興頑張れだったかね?
「とどめで原発だよ。故郷とられるってどんな気持ちだろ」
自分や親や先祖が住んでいた土地。
お年寄りを大切にする地域で、みんなで支え合って
築いてきたその町の歴史。
津波で思い出を奪われ、原発事故で未来を奪われてしまった。
誰しもが「自分になにかできないか」と思った天災(と人災)。
まさに”被害者”である彼らを見て、お金の話だけじゃなくても
何かしたいと思った人は多いはずなのだと。

GWはボランティアツアーみたいのがあるみたいですね。
連休の間だけ、ボランティアで色々と協力してくる。
大切な1歩だと思います。
役に立ちたいって気持ちがとても尊いと思います。

これからも、あたいらは自分の出来る範囲で出来る事を
何かしらの形で協力したいねと話したのでした。

シリアスマン

2011-04-30 01:43:26 | 映画
ただいまでーす。

映画前に食事&お酒で、映画後にもお酒飲んで
帰ってまいりました。
いやはや、酒飲みといると際限ないね。

さて「シリアスマン」。
コーエン兄弟が好きなら、これは間違いなく好き。
あたいは好き。
っていうかラストで「うわ、やられた!」って思った(笑)。

主人公が可哀相ったら貴方。
ラビ(師)に教えを請い続ける彼はまさに
真面目に生きてきた男なの。
戒律を守り、正しく生きてきた大学教授。
一気に振りかかった数々の不幸は神の啓示か?
これが神の教えならどこまで行ったら
自分は報われるのか?
大小の差はあれど、そういう時ってありますよね。
しかしラビは言うのです。

「そんなん、神の啓示でも何でもねーし」

笑いすぎて涙でた。
いやこれ、も1回観てもいいな~♪

家に帰ってトゥーラーをひも解いてみる。
ヘブライ語と英語で書かれているトゥーラーは
50$近くしたシロモノだけど
食べこぼし飲みこぼしの多いあたいは、
汚れてえらい観てくれになっている(T_T)
ほんとはタムルードが欲しいのだけどね。
なっかなかこれが、良いのが無いのよ。


本日もそとめし

2011-04-29 15:06:07 | 飲んだり食べたり
すすきのには京都がある。
夢や京恋しずく
ということで、本日の食事はここにすることにしました。
迂闊に寿司屋に行くと日本酒飲んでしまう2人で
映画前の食事でしたので、西鶴は本日はナシ。
スペイン料理屋もイタリア料理屋もワインの飲み過ぎで映画どころでは
なくなってしまうだろうと踏み、
そういうもの以外の飲み物を置いているお店を選んだ結果です(笑)。

*****追記*****
「夢や京恋しずく」は全室個室風で、店内がすごくステキ。
湯葉料理ばっか食べてたけど”お肉以外は”どれも
最強に美味しかった~
オススメは生湯葉刺と鮪と茄子のジュレ
京都おばんざいばっかかと思ってたけど
福島のご当地グルメの焼きそばとかもありました。
いやー、ここはゆっくりしたいところ。
映画の前にさくっと、というには勿体なかった。
ここステキ!ここ美味しい!また来よう!と
妙にテンションが上がったアラフォー2人組なのでした。




ゴールデンウィーク突入

2011-04-29 11:08:16 | 日記
とうとう来てしまいましたか。
休まらぬ気を必死で休めましょう。
連休明け、泣いても笑っても怒涛であれば
笑って迎えれるように元気を充電しとくべきですよね。
ま、泣く確率の方が高いわけですが。
いずれにしてもパワーは使うわけです。

「実家には帰るの?」という上司の問いに
「気がむいたら」と答えたら動揺されました。
駄目ですか?気が向いたら。
勿論向いた暁には親には連絡しますよ。
迎えが無いと帰れませんから。
行くとしたら1泊で飛行機だなと考えております。
余命短い年寄りには
JRは悪だと最近思い始めましてね。
5時間も揺られたら「もうええわ」って毎度思うわけです。
道東はまだ寒いかな。

さてGW初日。
良い天気です。

そとめし

2011-04-29 10:17:27 | 飲んだり食べたり
かつての会社の先輩が名古屋からやってきた。
今では友人と先輩のちょうど間くらいの位置の関係だけど
酔いが進むとなしくずし的に、毎度あたいは傍若無人の限りを
つくしているような気がする。
ほんと申し訳ない。

そんな彼女からメールが来たのは昨日の昼。
「札幌に帰ってきたから、今晩ご飯食べましょ」
わーい。
しかし連休前の仕事は容赦ない。
月末だしな。
「集合は8時でも良いですか?」と聞くと
快くオッケーを貰ったのでそっからバタバタと片づける。
(多分、片付いた)

帰りのJRでお店を検索してめぼしいのを見つけ
メールで「ここがいい!」と勝手にプッシュ。
了解のメールを貰ったらJR下りたと同時に予約(笑)。

いってきたのは「札幌diningいま家」。
小ぶりなお店。可愛いの。
働いてる兄ちゃんは、話が面白くて気さくな人でした。
料理が全体的に美味しいけど、量が多いので
頼む時に注意してください。
でないとあたいらみたいに最後の1皿ほとんど食べれなくて
申し訳ない気持ちと食べたいのに食べれない悔しい気持ちが残ります。

ワインをデカンタで2杯とね
ビールと酎ハイと料理5品くらい。
それで大体2人で9,000円弱。安い!大丈夫?って感じ。

美味しかった。雰囲気もいいよ。
ただタバコの煙が駄目な人は、ちょっと向いてないかも。
禁煙席がないし席と席の感覚が狭いので
煙が!ってイライラすると思う。
あたいら2人ともタバコ吸いだから返って天国でしたが(*^^)v
姉妹店の「福久樓」より近いし、味も「いま家」さんの方が好き。
でも「福久樓」さんは帰りにパンくれたんだよね(笑)。
個人的には今は「いま家」さん押しです。

札幌駅北口からヨドバシ方面へ歩いて5分くらい。
お近くの方はいってみて!