20200215おおぞら展~美の梯子

2020-02-18 11:08:59 | お出かけ

2020年2月15日(土) 15時

お茶の 研究会 の帰りに

皆さんと分かれて

 

有楽町交通会館エメラルドルームの「おおぞら展」へ

 

ciao様の作品

「モランディに学ぶ」

イタリア滞在歴1年以上のCiaoさん 

ジョルジュ・モランディから受けたもの大きい

 

「シクラメン 2鉢」

うちのリビング(あったら)に掛けたい。

Ciaoさんは着物を着換えて後から来ますと言い置いて次へ。

 

有楽町から東京駅方向へ歩いて 通り3丁目交差点へ

 15:36

ブリジストン美術館が建替えられてから初めて見る。

向いのビルが映っているのであって、

全体は高すぎて交差点からは撮れません。

 

前に お知らせ した

日本橋高島屋の河村喜史作陶展へ

 15:45

鎌倉の支部長さんからお花が届いている。

北鎌倉の其中窯で、青年部の作陶指導でお世話になっています。

水指 興味ありましたが、お代が、、、。

 

日本橋三越へ

6階美術画廊

奥田英山 茶陶展へ

 

添釜をなさっているCiaoさんの先生にご挨拶

お呈茶は終了していました。

奥田さんが鵬雲斎大宗匠との出会いなどなお話をして下さったそうで、

残念でした。

 

水指の木蓋の摘に古代ガラス 面白い。

掛花入 うちに連れて帰りたいと思う。

正式な花釘もないのに可哀想でやめた。

 

7階へ

北大路魯山人展へ

 

この椿鉢 すごく大きいです。

ご馳走を盛るより、水鉢として蹲に使いたい。

 

居室のようなしつらいの展示が良い。

暮しの美。

 

数寄者が所持した古材を魯山人は収集したのですね。

東大寺古材とか、、、見ていると落ち着く。

 

其中窯は北鎌倉の魯山人窯趾に築かれた窯です。

現在から過去への美の梯子でした。

 

しかし、疲れたぁ。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20200215総会&研究会へ | トップ | 20200213お稽古場に物差し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事