2021年12月4日(土)
チームBの卒業生037さんを囲みランチ茶話会。
12月2日(木)
037さんからランチのお誘い。
12月3日(金)
チームBの042さんと043さんも参加表明
Lineで連絡取り合うのですが、
私がタブレットを置いて実家に行ったり、
居間に置いて茶室の掃除に行ったりで
既読が付かずヤキモキさせてしまいました。
2月4日(土) 11時20分 043さん到着
濃茶用 青雲 を篩う
水に浸しておいた出汁昆布の鍋に火を点ける。
茄子を焼く。
昆布は最近購入したけれど、
鰹節屋さんが閉店し買ってない。古い残り鰹。
白味噌をありったけ入れても足りない。
冬なのに八町味噌が多めになる。
11時45分 037さん042さん
お弁当と御菓子を調達して到着
御菓子器に木の葉皿を出してみる。
出来立てのケース入りでない御菓子を取回すのは止める。
濃茶は各服点と茶碗四つ用意する。
お薄は皆で代わる代わる点てましょう。
12時10分 席入り
床
緑松有佳色
037さんの御祖父様のお筆です。
お茶に限らず一般的に
頂いた品をご本人がお越しの時に用いてはいけません。
が、042さん043さんにご披露したくてあえて出しました。
花
椿が無くて 照葉と秋明菊
秋明菊lは風炉の花ですが、
037さんが山里で濃茶亭主をした時の床にありましたので。
点心
海苔弁 いちのや
日本橋人形町で行列のできるお弁当です。
ごはんのお米は新潟産新之助
もち麦が食感を増します。
海苔 瀬戸内海産
半熟卵 どこに? 海苔の下でした。
人参牛蒡の金平
野沢菜漬け
鶏腿肉の味噌だれ焼き
白身魚の黄金揚げ
竹輪の磯部揚げ 青海苔の香が良い
海苔弁といえば鰹節ですが、鹿児島産だそうです。
皆様完食(鶏肉苦手で交換した人いた)ですが
sofoは半分夕食にしました。
焼茄子の汁
はたっぷり汁を入れたら俵積みした茄子が流れてしまい
蓋を開けた写真は非公開。
口取りの山椒を入わすれ席中で各自が好きなだけ入れる。
終わってから冷蔵庫を開けたら 紅葉生麩があった。
前夜に解凍したのをすっかり忘れていた。
御菓子
きみしぐれ 人形町東海製
ふぅわぁとして食べた記憶が残らないほど
すぅ~と溶けてしまいました。
濃茶
各服点の先をいく sofo流 各自点
お茶碗に湯を入れ暖めて拭いて
各自 好きなだけお茶を入れ、湯を注ぎ茶を練ります。
同時に頂戴いたします。 Sofoは薄茶にしました。
お流れ頂戴するほど濃い人と
茶少な過ぎでしょと突っ込まれる薄い人。
薄茶
薯蕷饅頭 東海製
おしゃべりメインの集まりなので
お薄も各自点にしました。
一人お先に頂戴いたしました。
干菓子
京都土産の御池煎餅 042
松本土産の真味糖 043
で、お薄もう一服
037さんが
廣田吉宗著 お点前の研究 茶の湯44流派の比較と分析
茶道の各流派を比較研究した書物をお持ちになり拝見しました。
多変量解析 統計学の本みたいです。
以前、他所様のブログの写真を見てドッキとして、
即行でコメントしてしまいましたところ、
その方の流派では正しいことでした。
借りて読みたい本ですが、
読まねばならないものがどっさりあり、時間がありません。
パラパラ見ただけでお返ししました。
Line気付かない事件をなくすためにsofoの
スマホの設定を3人に見てもらいました。
パソコンのキーボードなら楽に入るパスワードも
ブチブチらくらくスマホで打つのは大変。
(ご免なさい、パスワードあと4文字ありました)
16時退席
(sofoスマホで余計な時間がかかりました)
宴の後
あれ、使わなかったお茶碗を熱湯消毒した。
/D/mm/211204チームB会