goo blog サービス終了のお知らせ 

20220927F会延期

2022-09-26 12:17:22 | お出かけF会

宗B先生のご主人様がお亡くなりになりF会延期になりました。
皆さんでなさってと言われたそうですがそんな気になれません。

素敵なナインティご夫妻でいつもお二人ご一緒でした。
ある小春日和の日、縁側から
「大きな柚子が成っているから見て行きなさい」
と声を掛けて下さった事を思い出します。

https://blog.goo.ne.jp/sofo_myousyukuann/e/3e35999e425df87e64b176705586b120
家で香をたきご冥福をお祈りいたします。

2022年9月27日 仏滅 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20220721F会延期

2022-07-21 09:12:03 | お出かけF会

2022年7月21日のF会はお当番の宗E先生とご相談して無期延期になりました。

皆さん重症化しやすいお年頃ですから。

7月20日の全国の 

新規感染15万2452人

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20220609今年はじめてのF会

2022-06-15 09:52:03 | お出かけF会

2022年6月9日(木) 

今年初めてのF会へ都県境を越えてお出かけ

詳しくは こちら へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220107二兎会延期

2022-01-05 11:29:49 | お出かけF会

毎年お正月にCiao様宅で二兎会と称して

一客一亭ごっこをしています。

 

2022年は1月7日(金)の予定でした。

諸事情により延期しました。

 

昨2021年はお正月止めて、5月にリモート茶会をしました。

https://blog.goo.ne.jp/sofo_myousyukuann/e/890b02ef179e19aa51f379564c23910c

 

一昨年2020年の二兎会は普通にお茶会でした。

https://blog.goo.ne.jp/sofo_myousyukuann/e/55fe7376a1d78bd389f7acea6089024e

 

普通に 

ふつうに 

不通に 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

    D/blog/お出かけ/2022

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20211219F会お出かけ

2021-12-23 09:05:01 | お出かけF会

2021年12月19日(日)

朝起きると身体がひどく疲れているのに驚いた。

三日間で16人お稽古してへろへろ。

いつも日曜はダラダラ家の事をしていて気付かなかったけれど

出かけるとなると大変!

 

気力振り絞ってF会へお出かけ。

 

バスの中で宗E先生から電話、メールも着ていた。

今、○○です とバス停名をメールする。

(ソバ屋の出前催促の返事か!)

宗B先生ももう到着されていた。

 

お嬢様に支度を手伝って頂ける日という事で、

初めて日曜日のF会になりました。

土曜日にお道具を出して帰られてお会いできませんでした。

ご一緒にお稽古できるかと期待していましたので残念です。

(正直に言うと支度してくれる若い人がいるという甘えがあった)

 

宗S先生は歩行困難で欠席。

 

無事 前大徳明道

 

水仙 青磁鶴首花入

 

リビングで

汲出しかわりの煎茶を頂く

 

御菓子

姫椿 

 

奥秘のお稽古なので席中の写真はありません。

 

初炭 竹台子   宗fo

行之行台子    宗fo

行之行台子    宗B

 

この後おうすでもと勧められましたが、

年末皆様ご多用の折、早めに終了しました。

 

お稽古ありがとうございました。

 

帰りの電車で席を譲られた。

これまで神奈川県の帰りに譲られた記憶がない。

汐留のエスカレータの鏡に映った姿は紛れもなく疲れた老婆。

こんな人が前に立ったら、席を譲るわね。

 

宗S先生がお出かけになれないのなら、

デ稽古のようにスマホのLineで

見るだけお話するだけ参加できたら良いと思う。

 

12/20 

宗E先生がLineはじめられた。

お孫さんが来たら習うそうです。

F会もIT化?

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする