行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

夜明けは…

2011年03月14日 | 日常の…

日々刻々と伝わってくる大惨事…

だけど目を背けることは出来ません!

東北の蕎麦仲間も被害は少なかったもののライフラインを断たれたりしてるようです。は出来て安心しましたが…

この辺ではあまり危機感とか関心もないのかな~?テレビも地震関連のテレビばかりで退屈なのか?昨日営業終了後買い物へ行く道すがら数軒あるパチンコ屋にはあふれるほどの車…そう言えば通勤途中の道には〇〇桜まつりの幟も出てたな~

支援や救援に行けるプロたちと違って一介の蕎麦屋には何もできないですね~ 募金への協力は出来るけど…

今週の休みから行こうかと思ってた好きな渓流釣りや毎晩飲んでたお酒もしばらく自粛したいと思います。

被災者の皆さんが早く安心して眠れる夜が来ることをお祈りいたします。

 

 


平穏な朝だけど…

2011年03月12日 | 日常の…

だけど、やっぱり気が重い…

今朝、蕎麦打ってる時も「こんな日に営業してえんかいの~」と思ったが…

『東北地方太平洋沖地震』

直接的に何もなかった所に住んでいても対岸の火事とは思えなく、少しでも被害がなく被災した方の無事を祈るしかできない…

そんな気持ちと関係なく被害が増大しているのが現実…

今は、一人でも多くの人の無事を祈るしかないですね

 


靴デビュー戦は…

2011年03月09日 | 里山

今日は少し寒かったですが、その分山へ行く気満々で!

 

先週が西だったので今日は東!矢筈山~女体山縦走~観た感じは険しそうですが…

 

四国88札所、88番目の結願大窪寺の駐車場へ、12:03早速昨日教わった要領で靴を履きスタート

 

まずは今日の無事をお参りし、奥の院を目指します。 ここはお遍路道とあって整備は万全、しかし傾斜はあります。

      

階段も多く、奥の院の分岐まで約20分。 再び山を目指したら車道に降りた…ここで小休止! 

  

12:53車道を少し歩いて矢筈方面へ!ここも傾斜あった~

 

山頂まで3か所ほど上り下り… 少し霞んでますがいい眺めです!眼下には駐車場とうちのハイエースが観えた!

      

13:05、約1時間で山頂の1等三角点に到着!この先の山まで往復し再び車道へ。今度は女体山へ!鳥居をくぐり13:30到着!

    

こっちは休憩所もあり、お遍路さんの笠が置き忘れてた。1番札所からずっと旅をしてきたんだろうか?名前は無かった…

そして再び車道へ

    

しばらく尾根を歩いたり車道に出たりを繰り返し14:00女体山展望台へ!アマチュア無線のレピーターもあった!

 

眺めはいいがやっぱり霞んでました。東には鳴門大橋も観える筈なんですが…

帰路は元の道に戻らず車道を!これがかなり遠回りで…

     

途中雪も残り、春の息吹蕗の薹も出てた!空からはチラチラと雪も舞、14:50大窪寺に到着!お礼参りをして階段を下りれば

 

八十八庵で生姜湯のお接待!お腹もすいてたので打ち込みそばを注文!

 

約10分後、鉄鍋に入って温かいのが出てきた~!打ち込みうどんは食べたことあったけど、蕎麦は初めて!

このボソボソとして太い蕎麦は白味噌仕立ての出汁とよく合います!うどんより美味いな~

 

完食です。しかし外は大変なことに… 駐車場に着いたのが15:23!大窪寺参拝~矢筈~女体~食事込み3時間20分の行程でした!

靴の調子はまだ履き始めですが、足元もしっかりして今まで滑ってた様なところもグリップするし 多分脚への負担も軽減したのではないかな~

買ってよかった!

 

さっきまで居た矢筈山も雪で霞んでます!晴れ間の中、歩いて適度な寒さで周遊できました。

山歩きをしてる時は何か穏やかな気持ちになる。山頂に着いただけ、そこまで歩けただけで感謝です!

帰り道ふと…

県道3号前山ダムの横の道…昔は無かった赤い凸凹のライン!

若かりし20歳頃、バイクでよく来たな~冬でも行くとこなかったら仲間たちと「前山行こう~」と…

走るだけでなく見物コーナーにもたくさん人が居たな~R姐さんのご主人も…!

もう28年前か…

あの頃の皆さんお元気ですか

 

 

 


こうなるか~

2011年03月08日 | 里山

昨年12月より始めた里山歩き…

先週の大麻山を下りながら思った(3度こけた)~ちゃんとした靴買おう~

高松のイオンにモンベルのお店があるので取りあえず観に行こう~

 

色々あります…眺めていたら店員さんが丁寧に説明… こんな足を計るのを出してきて…

足を合わせて…履き方やつま先の感じ等も丁寧に説明(まったく嫌悪感もなく!さすが

履いてみて店内を歩いたり、岩場の模型?に上り下り…「靴を買うのにこんなことしたん初めてや~」

高い山や険しいところに行くのならハイカットもいいけど今のところそこまでは考えてないので…

履き心地、歩き心地も考え買いました。まあ身(脚)を守る物としてはやっぱり必要かな?

わりと軽い気持ちで気軽に山歩いてたんだけどね~


出雲風~

2011年03月05日 | 賄…

外の風は冷たいですが、日差しがある分店内は暖かく20℃設定の暖房も微妙に暑くなりました… 

 

残った田舎で出雲風の釜揚げ蕎麦です。釜揚げにした蕎麦を蕎麦湯と一緒に湯だめ…

薬味と辛汁をかけて… 出雲そばは割子が有名ですが、こんな釜揚げもあります!

これが結構美味い!賄ではよくやります!もちもちとした触感が後を引く…

メニューで出してみようか~


こんぴらさん(ちょっと長丁場)…

2011年03月02日 | 里山

さてどうしたもんか…?お昼前に明日の準備を終え西向きへ出たものの途中雨脚も…

それでも今日は大麻山(おおさやま)へと決めていたので…

 

国道32号を下り…前方に観えてきました。土器川に架かる橋を渡り鳥居をくぐったら琴平です。

 

12:26、商店街に近い駐車場にたどり着き釣り用のゴアのカッパを着て12:34スタート

 

晴れ間は覗くものの雨は降ってます。ここの参道を歩くのも久しぶりです。

7年ほど前かな?アメリカからのお客さんDianeさんとBobさん(妹の嫁ぎ先の両親)を案内して以来です。子供の頃は毎年大晦日から年が変わる頃の暗い中、大勢の人波に押されて初詣に行っていたことを思い出します。

  

本殿に着いたのが12:54、ここからの眺めもいいですね~そして奥社を目指します。

 

何度もこんぴらさんへは来てますが初の奥社です。社務所で大麻山への道を聞くと23段降りたら登山口があると言われ…

    

ここからようやく石畳と階段から解放され山道を…13:36龍王社に到着。ここの山道は適度なクッションもあり非常に歩きやすい道です。

   

最後はちょっとゲレンデっぽく、13:51到着! 山頂の三角点辺りは猪が土を掘りまくった跡だらけでした。

  

NTTの鉄塔を超えれば展望も開け、何とも言えぬ絶景ですね~

  

海側もいい感じです。丸亀方面とこっちは西向き、燧灘辺りが光ってきれいでした。

 

と急に曇りだし空からは氷の粒が…霰と雹の中間くらいかな?目まぐるしく変わる天候です。

     

14:10、帰りは尾根伝いに南へ…しかし途中道が無くなったり…プチ遭難? そんな時発見した赤いテープ。藁をもいやこのテープを掴む思いで辿っていくと何とか下山に成功~ しかし3度コケました

ちょうど降りた所で坂本竜馬の像に迎えて頂きました。 こんぴらにも竜馬が居たんです…

 

こんぴらさんの参道へ戻ろうとしたらここからは入れません。 一般の方はお断りだそうで、管理人さんに聞くと神職と緊急車両用だそうで、降りる道は丁寧に教えてくれました。

 

時刻は15:30を過ぎた頃ですが、参道はさみしい限りです。

 

街も商店街もちょっと…

もう少しすれば金丸座のこんぴら歌舞伎で賑わうのでしょうが、普段の人出がこれではさみし過ぎですね~

15:56、駐車場に到着! 約3時間20分、里山歩きで初めての3時間越えでした! さすがに石畳と階段は足腰に堪えます…

しかしそれ以上に面白くいい景色にも出会えました(616mは多分平野部の里山では最高峰かな?) 

今夜はゆっくりお風呂で温まろう~!

 

 

 

 

 

 

 


ほぼ店で…

2011年03月01日 | 生業…

今日から3月やな~早いもんです…

仕込みの間に家の用事をしたり、夕方からはたま~にやってる蕎麦打ち教室…

天気もイマイチやし、今日は定休日ですがほぼ店に居ました。ぜんざいストックも少なくなったので大納言小豆と蕎麦の実を入れて…

明日は山行こう~