goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

今日も堂山…

2010年02月09日 | Weblog

前日の予報では午前中雨とのことだったが、今朝は太陽も顔を出し、晴天~!とまではいかないものの

先週から行きはじめた堂山、今日で4回目…

今日の同行者はいつもの友人ではなくオカン…手乗りヤマガラの写真を見せたらどうしても行きたい!と…

いつもの綱敷神社に車を置きスタート~今日のペースはいつもより楽…

しかし暑い上はTシャツを含め2枚…それでも汗が吹き出し止まらんが~

274mの展望台に着く頃には背中のタオルは汗でびしょびしょ…

さすがに今日は人も多かった~シジュウカラにメジロは水浴び中~鳥も暑いんやな…

今日はミカンも持参してすぐ近くの木に着きさしたらメジロがすぐやってきました

さて同行のオカン、掌にヒマワリの種乗せて!

おっ食べてます しかしこの後が…

あと1回あと1回と言いながら約30分も餌やり…

まあこの乗った感触、なんか病みつきになるのは分ります…

おっバッタ発見!じつはこれ、山頂で近所のおじいさんが作っていたもの…

「時間があれば教えますよ~」と材料の葉っぱ持参で…

今日は何人会ったかな~30人弱…

下山中、コウコツコツと木をつつく音、目の前にはコゲラちょっと分かり難いか~

こうなるとデジ一眼益々欲しくなりますな~

少しずつではあるが歩くのに慣れてきたような?次は堂山以外の里山も行ってみようか…

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
堂山縦走~ (一休(店主))
2010-02-10 16:59:19
毎度!
昨日はさすがに暑かったです!堂山の302mまでは行ったけど304mにはまだ行ってないので今年中に!六つ目山縦走とか、伽藍山とか…ぼちぼちと…
でも寒い時期だけやな~
返信する
堂山 (さてもさて)
2010-02-09 23:23:30
私も今朝行こうかと思っていたのですが所用の為に断念しました。
次回は東側から登って南へ降りるルートにしようと思っています。
面白いサイトを発見しました近場の軽登山コースの案内ですhttp://tzan.web.fc2.com/indextzan.web.fc2.com.htm
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。