
オフィス近くの立ち食いそば屋さん、気になっていたんです。




この麹町近辺って立ち食いそば屋さんはなかなかの数の立ち食いそば屋さんが見つけられます。
ゆで太郎、小諸そば。
そう言えば富士そばは見ていないですね。
富士そばは近くにないかもな〜
で、今回行ったお店はそういったチェーン店ではなさそうな感じ。
分かりませんけどね。
店主のおじさんは昔の人っぽいやや気難しそうに見える方。
店内はL字型のカウンターのみで、通路は狭くて食べている人の後ろを出来たそばを持って通るのにちょっと気を使う感じ。
食べたのは春菊天そば。
なんでか?って言うと、お店の外に「春菊天そば始めました」の張り紙に惹かれたから。
天ぷらそばを食べるとあとで胃もたれする感覚があるのですが、ここの春菊の天ぷらはそんなこともありませんので、後でのことを含めても美味しくいただきました。
卵のトッピングとかすると味が変わっちゃうかな〜と思ったので、実際卵があったのかどうか分かりませんが、やってません。
そばだけで足りるかな?と思ったのでお稲荷さんとかあるかな?と見回しましたが無さそう。
食券の自販機にも見当たらなかったような気がします。
初めからわかっていたならそばを大盛りにする手もあったのですが、何せそこは初見の悲しさ。
分からないうちに注文が進んでしまいました。
等々ありましたが、美味しくいただきました。
そんなに箸に取って噛み切ってたらそばがどんどん短くなってっちゃうじゃん!なんて思わされる隣のおじちゃんが居たりとかね。
人間ウォッチングも楽しみながら…ですね(笑)




近くの神社では梅が咲いてました。

