
春ですね〜。
って言うか、場合によっては暑い。
Office内では半袖です。
桜も咲いてきているし。
急速に暑い日が近づいてきそうです。
わりと長い事咳に悩まされた寒い日々の2025年のスタートだったな〜とは思いますけど、暖かくなるとともにいろいろと消えてきています。
さて、バイクのバージョンアップの話しです。
去年越しの懸案だったウインカーブザーは装着をし終えました。
次のスモールセッティング案件はUSBTypeCの電源を作ったので、走行中にスマホを結線して置いておく場所の確保。
ディスプレイオーディオを動かすようになってからスマホの電源消費が激しいので、充電設備が必要で。
リアシート下はもはやちょっと物が置けないくらいになっていて、そこではないかなと。
サイドパニアの装着のための足が使えないかな〜とは思っているのですけどね。
今のところ考え中です。
ちょっと長く走るとなればサイドパニア、リアのボックス、シートバッグのどれかは装着するので、わざわざ用意しなくても良い?という思いもあり、TypeCの延長コードもダイソーで買ってきたので、不便があるかを確認しながらかなと。
そして大物はアシスト&スリッパークラッチ。
これもしばらく前からの希望なのですが実現していない。
今のままでももちろん走れるし、1日いっぱいくらい走ったからと言って、現状どうということもない。
そういう意味では年々衰えていくだろう肉体との相談と思いながらの装備ですのでね。
でも、そろそろ付けておきたいな〜って思ってます。