goo blog サービス終了のお知らせ 

食べて食べて子育て頑張るちゃぁちゃん

食べるの大好きで食べた物を記録します。作った物もたまには・・・

モンローズ

2011年11月03日 | フレンチ
友達と「子抜きでゴージャスなもん食べ行きたいね~~」とずぅぅぅぅっと言っていたのになかなか実行に移せず数か月。。。。。
子供のお預け先確保&皆のスケジュール調節OK ってことで、いよいよ決行
、、、、、なかなか場所が決まらない。。。。。。
こんな機会は滅多とないので皆が「失敗したくない。絶対満足のいくお店で」っとお店選びも慎重に厳選
お互い色々調査し候補の店があがるもののなかなか決まらない   そこら辺が女子です
場所決めだけの会議をわざわざ開いたり・・・・・
決行2日前によ~やく決定   時間が迫らないと決められないわたくし達
で、厳粛な選考の結果、選ばれたお店は、野々市の「モンローズ」
9周年記念の5000円のコースを頂いてきました。
民家の中にこっそりたたずむ隠れ家的なお店。



スパークリングワインで乾杯

お酒を飲むのは5年ぶり
ぼこちゃん妊娠→授乳→アプちゃん妊娠→授乳(中) 3時間空ければいいんでしょ???
うわ~~うまっっ
空腹だったので五臓六腑にしみわたるぅぅぅ


アミューズ

秋野菜のバーニャカウダー
最近よくイタリアンで出るけどフレンチでもでるのねぇぇ
新鮮なお野菜にたっぷりかけて、、、、美味しぃぃぃ
「レンコンが私のは大きい」だのなんだの会話はおばちゃまです

前菜1皿目

きれ~~

タスマニア産サーモンと玉ねぎのブロマンジュ??
親切に説明してくださってたけど覚えてらんない
「スープをかけてお召し上がりください」とは言っていたな。
美味しいぃぃ~~ブロマンジュだかブロンマンジュ??が甘くてイクラの塩気がアクセントに
サーモンとイクラの親子でいい仕事してますね~~

パン

パンも手作りかしら??
料理来る前に完食しそうでやばいっっ

前菜2皿目

アオリイカのイカスミソースとラタトゥユ
さすが高級イカ むっちゃ柔らかい
ラタトゥユってトマトトマトしてるかと思いきや違いました  お上品な感じ

美味しい料理に話も弾み1本軽く開けちゃった(実質私とA子ちゃん2人で。。。。)
次はキール

あぁぁっっ美味しっっ幸せぇぇ
5年ぶりのお酒でどうなるかと思いきや、、、衰えていませんでした
「ザル」っと言われた私が健在でした
大学時代は男子ばっかりの体育会系の部活で部員と肩を並べて飲み、バイト先もなぜか男子ばっかりの大酒のみばっかりでアフターはほぼ毎回飲みに、、、、
就職先もお酒が好きな人ばっかりで仲も良かったのでよく飲みに連れて行ってもらいました
ってな感じでお酒に恵まれて生きてきた私です

スープ

五郎島金時のポタージュに黒トリュフのせ
お芋好きにはたまら~んっっ  甘くておいしっっ
初トリュフ ドキドキ  ・・・・・無味無臭。。。。三大珍味ですかぁぁぁ
庶民の私にはわからないお味

パンのお代わり


食べて飲んでまだまだいけるぅぅぅ

メイン

若狭牛とナスのソース
お肉脂のってて柔らか~いっっ
ナスのソースもナスの味濃厚で初めて口にする感じの味

ここら辺でお酒の弱いお友達や胃腸の弱いお友達はペースダウン
私は剛健な胃袋と父から受け継いだ飲みっぷりで平然

パスタ


白山きのことからすみのパスタ
からすみに塩気があるのでパスタはすっごく薄味
お腹膨れてきたけど美味しく頂ける

最後は辛口ワイン

ワインの味は全然わからないけどこういう料理に合うねぇぇ

デザート

栗のティラミス、キャラメルアイス、柿、イチジク・・・・秋の味覚満載
どれもこれもむっちゃ美味しい

いや~超満足満腹満点のディナーでした
いっぱい食べてぇ飲んでぇ喋ってぇぇ・・・・まだ足りず。。。。。
ミスドで閉店までお茶しました    思わず新作ドーナツ頼みそうになったっ
すっごい楽しい飲み会でした  主婦もリフレッシュせにゃ~
クセになりそう&クセを旦那につけたいので帰るなり「今日はありがと~また度々集うからお願いしまぁす」と言っておきました


かのこ6種類を使用したアイデアレシピ大募集!200g×6種類、50名様一挙当選! ←参加中
コメント

オーミリュードゥラヴィ

2011年11月01日 | フレンチ
母がお気に入りのお店でずっと行ってみたかったお店です
子連れではNGな感じ&前菜はブッフェなのでゆっくり食べたいのでアプちゃんはお預けです
予約は必須っと聞いていた通り満席。
満席御礼でサービスの野菜

むちゃくちゃ甘い 今朝食べたトマトとは別もん。
名前忘れた

初めて聞く野菜でした。
食べやすい感じ。

お友達はお店一押しのケールジュースを注文


私は毎朝毎晩青汁を飲んでいるので注文しなかったら試飲させてくれました

あっさりしてて野菜の苦みもなく飲みやすい


前菜はブッフェ
野菜中心のおかずが20品位でしょうか??何から食べようか迷ってしまいます


上から時計回りに、、、、
   リンゴとサツマイモのレーズン煮:これ大好き  自分でもよ~く作ります
                   おいもが甘くてこぼこぼで大きい  食べ応え充分
   スウィートペッパー??:名前は定かではありませんが生で食べても食べやすいピーマン
   なすに能登の岩塩をかけて:なすを生で!!店主曰く「固定観念を持っていると新しい料理は生まれない」そうです。  
                新鮮な感じ  でも、生じゃなくていっかって私は思いました。。。。。
   セロリの若菜??:うろ覚えばっかりですみません  クセはなく食べやすい
   茹で中島菜:これってすごく栄養価高いって聞きました
   サーモン:これは間違いなくうまい
  
オリジナルドレッシングもありましたが、野菜の味を満喫したかったのですべてそのまま食べました。


うえから時計回りに、、、、
   ねぎの煮物:ねぎってこんなに甘かった??ぬるっとしていて柔らかいし美味しい   
   茹でつるむらさき:ぬるぬるしてて私好み クセのないお野菜です
   水菜と鶏肉:あっさりでうまうまっっ
   レタス:みずみずしくて新鮮   
   パン粉焼き??:イカ、アスパラ、ブロッコリー、チーズが入っていてなんていう料理だろう??取り敢えずすっごく美味しかったです
   コンニャク煮:玉こんにゃく大好き
   大根とカニの煮物??:大根に薄味のだしが浸みていて固さも調度いい感じ  カニもた~っぷりです
              和食みたい   むちゃくちゃ美味しい
   ナスも昆布ジメ:お初  昆布だけでこんなに旨味でるのって位味がしみてて美味しい

まだまだ食べたいけどメインもまだなので我慢我慢

パン


スープ

魚介のエキスがぎっしりって感じのスープ  濃厚濃厚
マコモダケなどの野菜の入ったオムレツが入っています

古代米

5周年記念のサービスだそうです

私は魚をチョイス

サーモンがむちゃくちゃ肉厚  脂がのっていてやわらか~い   お口でとろけちゃいます
生でも食べれる位新鮮なお魚だそうです
取り巻きのお野菜もいっぱいだし美味しいし

お友達はお肉をチョイス

このお店ではお肉は豚だそうです

デザート

   栗のムースと新高梨のムース:むっちゃ素材の味が生きています
                 日本の梨はデザートに不向きらしく初めて新高を使って成功させたそうです
   かぼちゃとブロッコリーのバームクーヘン:甘さ控えめで上品なお味

エスプレッソ


ここで甘系だけを取りにブッフェへ

やっぱりお芋美味しい
ゴールデンパインのシロップ漬け
ライチみたいな野菜??果物???


これで2100円だからすっごくお得です  女子好みのお店ですね
野菜中心で店主のこだわりが所々に感じられました。
「職人」って感じの人で一生懸命料理や野菜の説明をしてくれます
それだけ料理や素材に自信があるんですね
料理教室もやっていいるらしく通いたいなぁぁ
余談ですが、美容院ハナブサの3号店はケークサレのお店併設ですが、そこでオーミリュードゥラヴィの野菜ジュースが飲めるそうです


今回はお互い子なしでゆっく~り美味しいご飯を食べながらガールズトーク&マザーズトークをエンジョイしましたぁぁ
ストレス解消にいいねぇぇ  
子供がいると落ち着いて食べれない・しゃべれない・落ち着かない。。。。。ですからね



【AQUALIVE】無料体験モニターキャンペーン!化粧水+乳液セットを現品提供☆


HPをご紹介下さった方50名に!ラカントSや、糖尿病食「カロリーナビ」を!!
コメント

アレジィ(allez‐y)

2011年02月13日 | フレンチ
私事ながら先日お誕生日を迎えました
また1つ歳を取ってしまいましたぁぁぁ
この歳になってもお誕生日は特別な日
ってことでランチに行って来ました。

むかぁし昔7,8年前に行ったきりのお店アレジィ(allez‐y)。


ランチ 1480円


ゴボウのスープ

ゴボウの香りがふわ~~
クリーミーで優しいお味

胚芽パン

フランスパンと選択。
柔らかくて美味しい

白身魚とかぶのカニクリーム

なんだぁぁこれは
うまぁぁぁいっっ
コクがあるけどしつこくなくてあっさり。
かぶとキャベツ野菜本来の味が生きています。
ちょこっと添えてあるマッシュポテトがこの上なくクリーミー
ソースにパンを付けてソースを堪能

サラダ

シソのドレッシンング。
ゆかりのドレッシングみたいな感じ。
けど、安っぽい味ではありませぬ


いやぁぁぁっおいしかったぁ
絶対家庭では作れない繊細なお料理でした
また来たい
けど、アプちゃんお断りかな??
子供用の椅子はありませんでしたが、ちゃんとスプーンやお皿を用意してくれました。
彼には必要ないけど、、、、、
ソファー席ではなかったのでアプちゃんが落ちないようにと、椅子をもう1つ用意してくれたり・・・
給仕してるのはシェフの奥様らしいですが、細やかな気遣いをしてくれるとっても感じの良い方でした
奥様のサービスの良さにも惹かれてリピートしたいお店でした



+200円でスープをで前菜に、+500円でデザート、コーヒー付きにできます。
4種類のデザートから選択できるのですがあまり食べたいのがなかったのでオーダーしませんでした


でも。。。。食事の締めは甘いもので、っと考えてる女子3人。。。。
サンニコラでケーキを買ってお家で「締め」をしました
コメント

La Cook Mignon (ラ・クック・ミニヨン) 3

2010年09月27日 | フレンチ
最近ここのランチがお気に入りでしたが。。。



ミニヨンランチ1260円

前菜

いつもとおなじだなぁ・・・

メイン2種

これも同じだぁぁ・・・・

パン

ぼこちゃんはパンしか食べれる物がないのでお代わりしたのですが1個しかいただけず。。。。
図々しいか??


コーヒー&デザート


デザートは食べかけです
スコーンとバニラアイス
デザートにスコーンかぁぁっと思った人も多いのでしょうか?
結構周りの人も残していました

美味しくてお得なんですけど、いつもと同じメニューだとつまらないかなぁ



旦那のチョイス

ハンバーグランチ1080円

スープ

かぼちゃの冷静スープ


小さめですかね

ご飯をチョイスしていました
コメント

La Cook Mignon (ラ・クック・ミニヨン) 2

2010年08月29日 | フレンチ
前回のランチが良かったのでまたまた来ちゃいました

ミニヨンランチ 1260円?1380円??

前菜
 キッシュ
 マリネ?
 サラダ
どれもこれも美味しい

パン


今回は「お代わりいかがですか?」と聞かれ、パン好きな私(ぼこちゃん)はもちろん「はい。」
すると、こんなにもくれました
しかももう一回「お代わりはいかがですか?」っと聞かれ。。。。
返答は「Absolutely yes」。。。。。
どんだけ食べたんかな
どのパンも美味しくって
手作りだそうです
*写真は2人分です


メイン

 鰤?ふくらぎ??
 チキンの煮込み
 ラタトュユ
お魚もお肉もソースが美味しい
パンにも付けて食べました。

デザート

 マンゴープリンのフルーツ添え
程よい甘さでマンゴー濃厚

今回もやっぱり良かったです
今回はパンをいっぱい食べられました。
前回はお代わりの時は1つだけだったような気がします。

お店の方もとっても親切で小さな子供って感じです。
あぷちゃんがシールを落として帰ったのですが、店内を出てトイレに行って再びお店の前を通った時「よかったぁぁ。これ大切な物、落し物です。」っと言って手渡してくれました。
そして、ぼこちゃん&あぷちゃんに店員さん3,4人が「ばいばぁ~い」と手を振って見送ってくれました。
味&値段&量&店の雰囲気・・・全てに大満足でした
また行こう
コメント