goo blog サービス終了のお知らせ 

食べて食べて子育て頑張るちゃぁちゃん

食べるの大好きで食べた物を記録します。作った物もたまには・・・

シンガポール4日目 ユニバーサルスタジオシンガポール

2019年07月24日 | シンガポール旅行
シンガポール4日目。
朝ごはんはPlaza Singapura 内 Cool Storage で調達してますが、以前にも述べた様に、まぁ高い
なので朝ごはんは簡単に
今朝はこんな感じ


シリアルバーも500円位しちゃいます



チョコ牛乳、日本でも販売すればいいのにぃ〜〜美味しいです
ヨーグルトも大きいですが、それぞれ500円はしますねぇ〜

今回はパン屋でパンを購入

大きくて1つだいたい200円位なので許せるね


さて、昨日はユーバーサルシンガポールへ行ってきました
MRTでハーバーフロント駅で下車。


対岸に見えるのがセントーサ島です
南国感ありますねぇ〜〜

セントーサ島へはケーブルカー、←すごく高い、セントーサエクスプレス、タクシー、ボードウォーク、とありますが、貧乏旅なのでもちろん、ボードウォークですね
徒歩10分だしね。

子供らこれ好きなのよね空港でも遊ぶから困る!!



いい眺めです
空に浮かぶ黒い点はケーブルカーです



ネットでEチケット購入済みで、しかも、シンガポールのユーバーサルは空いてるって聞いたので、なめていたら、、、混んでるじゃないかぁっっっ
オープン数分後に入園
1番人気のトランスフォーマーザライドへGO

35分待ち!ラッキーっと思ったけど、中で待つ、待つ、待つ、結局1時間待ち
表示と全然違うし。。。。。
まぁみんな楽しめたしよかったんだけどね
USJのスパイダーマンがトランスフォーマーに変わった感じですね。





10時オープンで、もうすでに12時前。
お腹空きます朝ごはん、いつもより少ないもんね←貧乏旅なのでお腹いっぱいになる分買えない(笑)


口コミ調査で、USS内の食事はイマイチな割にかなり高いと書いてありました。
確かに、どの時間でも屋台やフードコートは日本の様な行列なんて全くなかったです。欲しい物はすぐ買える感じ。
一旦外に出て、すぐとなりのマレーシアンフードストリートへ。
まずは場所取り。
で、色んなお店から色々買ってみました





どれを食べても美味しいっっ子供らも美味しいと言って食べてました
シンガポールに来て、お食事の味付けが薄味でびっくり薄味好きの私向き日本って味付けが濃いお店多いなぁと実感。
色が濃くても薄味なんです。


さて、お腹も満たされてたのでUSSへリエントリー
お昼過ぎるともっと混んでるやないか。。。。それ程待たずに、って口コミばっかりだったんだけど。。。。平日だけど夏休み中だからかな??
それでも日本のユニバーサルよりはマシなのかな?待ち時間も長くて60分とか。←全く信用出来ない表示ですが!!



上2人が結構凄いローラーコースター乗りたいと言うので別行動。

50分待ちです。
私とももちゃんはしょぼーいコーヒーカップに。

40分待ちって表示だったけど、そんなに待ったかな?
怖がりのももちゃんはこんな感じの乗り物が楽しいんです




乗り終わったら雨が降ったりやんだり
ローラーコースター組が帰ってこないので雨宿りしつつお土産屋さん見たり、、、
グッズもUSJに比べると品揃え少なくて、お土産屋さんに長時間滞在しがちですが、そこはさらっとできますね
なんでも欲しがるももちゃん、恐竜1匹ゲット。
お家にも10匹はいるのになぁ。。。。。。


1時間待った頃にコースター組と合流。
手荷物、メガネ、サンダルまで預けて裸足で乗ったらしい


雨が本格的に降ってきました
雨宿りがてら近場のリベンジオブザマミーへ駆け込み

待ち時間35分。
またまた騙されました
ここも手荷物お預けだったので私達は正確な時間はわかりませんが、ももちゃんと旦那は1時間以上待ってた様です。。。。
ももちゃん、待ってばっかりでごめんね


乗り終わった頃には雨は上がってました




ウォーターワールドのショーは時間ギリギリに行ってもそれなりに座れました。
3年前に見たけど、ももちゃんは覚えてなかったみたいで、むっちゃ真剣に見てるから、それを見てる方が面白かった



シュレックは割とすぐに見れました。


お土産屋さんにある小さな観覧車

これ、むっちゃ効率悪い
おじさんひとりで運行してて、観覧車動かして、止めて、1組下ろして次のお客さん乗せる、、、で、また1組下ろして次のお客さん乗せる、を繰り返し、6個のブースに全部乗ったら観覧車発車!
店内なので低いし笑える




5時過ぎになりマダガスカルの川下りっぽいのや、メリーゴーランドもすんなり乗れました。
が、人気アトラクションは1時間待ちてますねぇ〜〜
みんなここら辺で満足したのでお土産見て帰ることにしました。

USJに比べて大分狭いので簡単に回れますが、期待を裏切り、それなりに混んでいたので、アトラクションもそれほど乗れず、開演から6時過ぎまでいました。



お腹ぺこぺこ
ユーバーサルの目の前のお店に入ることに。

高級そぉね
店の前にメニューあったので、チェックして安心して入りました








いやぁ〜〜美味しかったぁ上品な味付けでどれもこれも最高に美味しかった
チェーン店らしいのでまた行きたいなぁ〜〜
日本にもあるのかな?絶対流行るなぁ


食後はお隣のお店に。
私が行きたかったお店です。



グッズもかわいく、ぼこちゃんとふたりでテンション上がってました
けど、いかんせん、何もかもが高いのよね
アイス食べたい!といわれたけど、7S $
家族で食べてごらんなさい、、、これは我慢でしょ。。。。。

どでかいマシュマロで我慢してね
が、大き過ぎてみんな食べれず
MRTでの飲食は禁止なのでお持ち帰りしました。
ぼこちゃんはお友達にお土産買って、私もランチョンマットとショッピングバッグ買いました

ポップでかわいい


ボードウォークの土地で、海でショーっぽいのやってました。




夜景が綺麗でした


帰宅したのは10時過ぎ。親子共々疲労困憊。
お風呂入って寝ました

コメント

シンガポール3日目 多民族エリア

2019年07月23日 | シンガポール旅行
男子ふたりは12時間寝てすっきりの朝
こちらの朝は日の出が遅くいつもの時間に起きても真っ暗です。日本の冬並みかなぁ〜〜
さてさて、子供らはちょこっとだけ宿題して、アパート屋上のプールへ
私は部屋でまった〜〜り


お風呂ささっと入ってお出かけ
まずはブギスへ。

シンガポールは緑が多いですねぇ


建物は高層ビルばかりで都会だなぁ〜〜
ブギスのショッピングセンターで子供らのおもちゃとか見たりぶらぶら

旦那が以前来た時はブギスのホテル滞在で、近場のホーカーズ、アルバートセンターフードコートで毎晩飲んでいたらしく、どれも安くて美味しかったと言うのでランチはそこで。


まずは場所取りから、、、、凄い混んでる
なんとか座席キープ
お店がいっぱいあり過ぎて、そしてどんな食べ物なのか、イマイチわからず迷うぅぅ

おっ!受賞何度もしてるぞ

子供らが食べたいと選んだ揚げ餃子っぽいの


名物の肉骨茶は食べてみたかった!

他のお店でビーフン

ベジダリアンのお店で、お肉の様でお肉じゃない。
行列できてたお店でラクサも注文

どれ食べてもうまーーーい
そしてやすーーーーい
これだけで2000円位ですかね?
子供らも美味しく食べれました

デザートもここで

なぜかき氷にコーンがのってる。。。。
中に寒天と小豆入ってました。

ブギスストリートはとっても混み合ってました。

ここは色んな物が安い。子供らの興味を唆るおもちゃたちもあり、、、
みんなすぐ色んな物欲しがるし、、、、、




ヨーグルトジュースのタピオカ。
キウイ味。むっちゃ美味しい甘さ控えめで軽く飲めちゃいました
この店、今日本に出店したら絶対流行るわぁ〜〜〜〜

シンガポールには近代的でデザインがお洒落な建物多いですねぇ
ブギスプラスとブギスジャンクションでウィンドショッピング。

暑いのでちょくちょく涼むためにショッピングセンター入らないとね
どこも中はガンガンにクーラーかかってるからね



アラブストリートとハジレーン

近代的な街からがらっとイスラム色濃厚な地帯になりました。
ハジレーンは壁画の絵がかわいく若者は写真撮りまくり

小洒落たカフェや雑貨屋さんがあって子供らも楽しめました


スルタンモスク





リトルインディア向かう途中で公園めっけ〜〜

疲れてたのに、水を得た魚の様に復活する子供ら



すごーい!

私はこんなのが好きだわ


リトルインディアへ
スリヴィーラマカリアン寺院


インド人向けの食品や雑貨衣料品などが建ち並んでました。



インドカレー大好きなのでここでディナー
ネットで調べて現地の人オススメのお店へ

ビリヤニは初めてだ

チキンバタカレーは子供ら大好きなのでオーダー


シェフオススメカレー

全部美味しかったぁ
子供らも美味しいってパクパク食べてナンもお代わり!
辛い辛いと言いながらも食べてました

旦那はビール、子供らはお水飲む飲む

ホント美味しかったのでリピありだわぁ


MRTの駅まで行く途中にも賑わってたマーケットありました。



1日歩きっぱなしで足痛いけど美味しいもの食べたので元気復活
MRT乗って帰りましたぁ

コメント

シンガポール2日目 オーチャード

2019年07月22日 | シンガポール旅行
チャンギ国際空港で迎えた2日目。
私は一睡もできず、ぶらぶら携帯のチャージコーナー行ったり、24時間やってるカフェで温かい飲み物買ったり。
空港むっちゃ寒くて子供ら寝てても寒くて目を覚ましてましたそれだけが理由じゃないけどね
チャンギ空港は真夜中でも人が多くお店もオープンしてたり、まぁ、寝てる人も多いですが、治安の悪さもなく安心して一晩過ごせました。


こちらは7時になっても薄暗い感じ。
朝ごはんはカヤトーストを広めたお店、ヤ・クン・カヤトースト。
空港内にあります。

カヤジャムは旦那のお土産で食べたことあったので、子供達も好きなので安全圏

こちらは卵とセットがスタンダードらしい。


それと、チャレンジメニューをみんなでシェア

ビーフンですが、なんだかパサパサ。。。。
辛くてスープは美味しかった


ドイツでは何食べても美味しく子供らも食べられる物ばっかりでしたが、東南アジアのお料理は未知のお料理が多く、香辛料や香草など子供らはもちろん自分たちの好みに合うのか?


朝ごはん食べて空港からホテルへ。

緑の多い空港です。
制限区域内はもっと楽しめそうなので、帰国する時は早めに空港に着いて楽しみたいな


MRTはターミナル2の地下にありました。
チケットの買い方は簡単
ん?カード入れてるのに会計出来ないぞ??
券売機のところにサポートする職員の方がいて、カード払いは今出来ないと言われ、しかも支払える紙幣や硬貨が限定されてて、、、使い勝手悪ーい


MRTの中もクーラーがんがん
シンガポールの方はみんな親切で子供らに席を譲ってくれたり、、、、乗り換えの時、ドアが閉まるギリギリに飛び込んだら、荷物運んでくれたり。
そして、ギリギリ飛び込んだら、あぷちゃんだけ乗れず。。。。。
プラットホームにあぷちゃんひとり残されてMRTは発車
窓越しに『待っててよ!待っててよ!』と言った口を読んで、うんうん、と頷いてはいたけど
荷物を運んでくれた人や周りの人も心配そぉ
とりあえず旦那がすぐに戻ってお迎えに
たったひと駅ですが、待ち時間が長い無駄に動いてませんよぉ〜に。。。。。。
変な人に連れ去られてませんやぉに。。。。。
で、なんとか、あぷちゃん保護
優しいお姉さんに英語で話かけられてたらしい
聞き取れたのは、お母さんどこ?だけだったらしい
治安の良いことに甘んじ過ぎてましたねぇ
親が子供を挟んで行動しなきゃですね
そして飛び乗りもダメダメ。反省すべき所いっぱいです。


ほっとひと安心してお宿へ向かいますか。サマセットで降りてオーチャードロードに出て、

すぐ目の前にありましたぁ。

ショッピングセンターの上のアパートです。

最上階のお部屋の角部屋でラッキー


ベッドルームふたつに


そしてシャワールームもふたつだぁ


ホテルじゃなくてアパートにしたのは、これ

洗濯乾燥機付き!!
旅行に行くと困るのが洗濯問題。
家族5人分の洗濯物、旅行中でも毎日、少なくとも2日に1回は洗わないとね
日本ではホテルにコインランドリーある所選んでます。
そして、このアパートには、

トレーニングルーム、

プールまで付いてて、凄い!!
早速泳ぎました

誰もいなかったのでプライベートプール

意外と深くて浅い場所でも150、深いところでか180もあります。
水泳記録会で出るぼこちゃん。練習会出れなくて心配してたけど、ここで練習できるね
贅沢だなぁ〜
アパートだけど、アメニティもありタオル交換、掃除もありで楽チン
場所的にも施設的にも高級そぉですが、お値段がびっくりするぐらい安い!!!
物価高いシンガポールで唯一お得さを感じましたねぇ


オチャードロードはデパートやショッピングセンターが立ち並んでます。
みんなでぶらぶらウィンドショッピング
日本のお店が思ってた以上に多いですねぇ〜〜。
街は綺麗で治安の良さを感じられますね
お昼はホーカーズ、ローカルフードの屋台が室内に集まった所、で食べようと決めてました。
アイオンのホーカーズで。
凄い人ぉ
なんとか食べる場所を確保して、食事選び。
子供ら食べれそぉな物を中心に。

チキンライスは大盛りで。
日本人にも受け入れやすい美味しさですね
ご飯にもほんのり味がついてます。

辛い物食べたいと言っていた男子達のためのラーメン。

どれもこれも子供らの好みが分かれちゃいますね
子供らの好き嫌いわからないので、少な目に頼むのがいいですね。


食後もオーチャードロードに並ぶお店をぶらぶら
ぼこちゃんは早速お友達へのお土産を買ってました。
お土産交換してるお友達が多くて旅行行くと大変なぼこちゃんです


お昼ご飯軽くだったのでデザートタイム
行列出来てたお店だったので並んでみました。

これは1.2S $なのでかなり安いね
大抵の人はぼこちゃん頼んだパンで挟むタイプを選んでました。



シンガポールはすっごく暑いと聞いてたけど、暑いけど、最近日本もこんなもんだよねぇって感じの暑さですね


寝不足なのでそれなりの時間に帰宅。
アパートの入り口もカードキーないと入れないのでセキュリティ万全
なので、子供らおいて旦那とふたりで夜ご飯の買い出しに近場のショッピングセンターへ

地元のショッピングセンターって感じですねぇ。
無印なんかも入ってました。
さてさて、晩御飯と朝ごはんの調達のため地下のスーパーへ。
高いっっ高いっっ何もかもが高いっっ
物価高い国でのスーパーでの買い物はテンション下がります
日系のスーパーだったので日本の食材がかなりあったので尚更高いのかな?いやいや、フルーツ野菜乳製品ですら高かった
貧乏旅の私たちは最小限の買い物をして、アパートへ
子供ら寝てるしー

空港泊での睡眠不足、街歩き、プールで疲労困憊ですよね。
ぼこちゃんだけ起きて夜ご飯食べ、男子ふたりは朝までぐっすりでした
私も久々にぐっと深い眠りにつけたなぁ
コメント

シンガポール1日目 日本からシンガポールへ

2019年07月21日 | シンガポール旅行
長い長い夏休みが始まりました!
初日から旅行です
シンガポールへGO


私はシンガポールお初旦那は2年前に仕事で行ってます。


小松を昼過ぎの便だったので比較的余裕っとゆっくりしてたら出発時間遅くなって


なぜ恐竜??



小松→成田便って1日1便で、こんな小さい飛行機なのね



成田に着いて出発まで1時間なくてトイレ行くことしかできず

これから7時間のフライトです


ボヘミアンラプソディーあるぅぅ
1人ででも映画館行こうと思ってたほど観たかった映画です!

クイーンメンバー、むっちゃ似てる!

食べながらむっちゃ感動まわり気にしながら涙を堪える私でした。
いやぁ〜〜いい映画だったぁ〜〜


2本目は、マスカレードホテル。
これは小説で読みたかった!

デザート食べながら、ふむふむふむふむ。。。。。


3本目は、君は月夜に光輝く。
うーん。。。。。素直に入り込めないひねくれたおばさんになっちゃったよ
学生の頃なら泣いてたかなぁ


4本目は、ハッピーバースデス!
これも見てみたかった!!残念ながら2しかなった
出だしだけ見て、チャンギ国際空港に到着



ドイツから比べると近くて、私も子供らもまだまだ映画観足りないと
旦那だけぐーぐー寝てたけど、子供らは一睡もせず
時差1時間。チャンギ国際空港に着いたのは11時半。日本では12時半ってことだから、子供らタフだなぁ〜〜〜〜


旦那が電子タバコを申請してから入国しようとしたら、、、、シンガポールって電子タバコ持ち込めないんだ
この場で捨てれば大丈夫だからぁ〜〜と言われました
旦那、前日に新しい電子タバコ買ったばっかり+成田で時間ない中慌てて6箱タバコ買ったばっかりの手付かず。。。。。
関税職員の前でポイっとゴミ箱に捨てて、一件落着。。。。。。
シンガポールってポイ捨て禁止を始め、公共の乗り物での飲食禁止、とか、色々厳しいのね
フツーのタバコなら良いらしー
てか、この機会に禁煙しろよっっ


チャンギ国際空港は噂通り広ーーーーい!

ターミナル2に着いたのですが、ネットで購入済みのSIMの引き取りが、ターミナル3のコンビニなので移動です。
スカイトレイン使います。

ここも広ーーい!

お掃除ロボット犬!!

無事SIMゲットしてネットし放題
さてさて、時はすでに1時。
ホテル取るか迷ったけど、広い空港だしベンチでも仮眠取れるらしーし、と空港泊を選んだ私達
数時間の滞在でホテル取るのもったいないよねぇとケチりました
大雨のせいでオーストリアのインスブルクで夜明かししたことを思えばできるよねーって、ひどい両親よね


夜中でも結構な人いるし、お店もがんがんやってましたねー。
そこら中で寝てる人いるし。すごい人は床にシート敷いて寝てる人もちらほら。
そして、我が子供らベンチで睡眠中
チャージステーションで充電しながらiPhoneいじってます
少し仮眠取るか悩むな。。。。。


コメント