goo blog サービス終了のお知らせ 

食べて食べて子育て頑張るちゃぁちゃん

食べるの大好きで食べた物を記録します。作った物もたまには・・・

スイートブール

2011年11月13日 | お友達とパンレッスン
今回のパンレッスンは「スイートブール」
私の大大大好きなパンです  ヤマザキのスイートブールはホントによく買いました。
一人だと、ちょっと面倒臭いなぁっと思うメニューもお友達となら
いや~んっっいい出来 ちょっと焦げちゃってますが、、、、、見て見ぬ振り



ひゃぁぁぁぁ美味しいっっ  プロの味お店の味
上部がさくっとしてて中はふわ~~~  むちゃくちゃうまいっっ
面倒でもお家でリピしてみるかぁぁ

そして長崎出身のお友達が具だくさんの皿うどんを作ってくれました

うまっっっ  海鮮のいい味が出ています
野菜たっぷりだしいいねぇぇ   さすがA子ちゃん料理上手
麺がパリパリなのもいいし時間が経ってしんなりしてきたのもいい。
長崎流はソースをかけるそうです。  少しかけてみましたがまた違う美味しさ  焼きそば風ですね。
あっさり味派はお酢をかけたりと、色んなバリエーションがあるみたいです。
2食入りの「インスタント皿うどん」なるものがあるらしく、パリパリの麺と調味料が付いているので、具をお好みで炒めるだけでいいそうです。
それなら私もこのお味再現できる

そしてB子ちゃんが朝焼いた角食

ふわっふわでこのまま食べても美味しい

ってか、アプちゃんと私、これにはまっちゃいました
濃厚で甘さも控えめ。
カロリー高そうだけど。。。。買に行こう


この後デザートに私が持って行ったヨーグルトアイスとC子ちゃんのつくった柿ミルクプリンをいただきましたぁぁ
(B子ちゃんが週末IKEAに行くと言うので、そのトークで盛り上がっちゃって写真撮り忘れました
柿ミルクプリンは柿のペクチンが強力なので、アガーやら卵などの凝固成分がなくても固まるそうです。
C子ちゃんが食べる前から「イマイチだイマイチだ」と言いまくるのでハラハラドキドキしながら食べたけど、、、、全然
寒天の様な触感で初体験のお味でしたぁぁ

ちなみに私はアイスをこれに入れて持って行きました


売り物ではありませぬ
お友達の手作り
「アプちゃんのお誕生日プレゼントに。まだ使わなかったらお母さんが使ってもいいし・・・・」即決で後者  私の物
スヌーピー大好きですが、マニア的に今時なタッチより昔風が好き
まさにこれは「昔風」
これを作ったお友達もスヌーピーマニアなので私の意見と合致  マニアにしかわからない感覚。
マニア同志スヌーピー談義で盛り上がります



キャラメルバナナケーキの素 お試しモニター100名大募集!
コメント

粉こんにゃくの焼きカレーパンとスタバ風スコーン

2011年11月05日 | お友達とパンレッスン
11月だと言うのに温かいと言うか子供を抱っこしてたら汗ばむような日にパンレッスンです
お子ちゃま達の機嫌が悪く「抱っこコール」が飛び交う中のスタート
クックパッドで超人気レシピのHMを使った簡単なスコーン

レーズンとチョコアーモンド

うまっっHM独特の感じがなくて美味しい
マーガリン、HM、水だけの簡単レシピ
お家にあるものだけでさっさと作れちゃいます。  リピしよっっ


焼きカレーパンはモニターで当選した粉こんにゃくを生地に入れ込みました(詳細は前回の記事)
カレーの具はひき肉を炒めて「キーマカレー」のレトルトを入れるだけ。
なんだか水分が多かったので野菜を加えたら調度いい固さになりましたぁぁ。


焼き立てをぱくっ

サクサク&ふわふわ~でいけるぅぅぅ
珍しくアプちゃんも食べていましたぁぁ
これもリピしたい1品


長年日の目を見ることのなかった、、、って言うか数回しか使われていないエスプレッソマシーンを久方ぶりに出しました

最後に作ったのはいつだ???往古の事なので作り方がわからない~~
説明書見ながら作ったカプチーノ

カプチーノって言ったらダメでしょう、、、、、
全然美味しくないっ
毎回粉を捨てればいい物を2回使ったもんだからうす~~いっっ
まずっっ皆ぁごめんよ~でした。。。。。次回までに練習しときやすぅぅぅ

お友達がお友達に教えてもらったというティラミス

にが甘な感じで美味しい
コーヒー入っているのにアプちゃんフツーに食べてました。  
高級なマスカルポーネを使ったレシピだそうです

牛乳がいっぱいあったので作ったアイス

生クリーム、玉子が入っていないのでヘルシー??
お友達が「卵入れたらミルクセーキみたいじゃない?」っと言っていたので今度玉子入りで作ってみよ~


今回もワタワタしていましたが楽しいパンレッスンでしたぁぁ




自然派化粧品ノエビア◆シンプス レッスンプログラムトライアルセット モニター募集
コメント

かぼちゃパンと「ベーグルベーグル」のベーグルサンド

2011年10月25日 | お友達とパンレッスン
久々のパンレッスン
ハロウィンが近いのでかぼちゃパン


中にかぼちゃあん入り+生地にもかぼちゃでかぼちゃ三昧  かぼちゃ好きにはたまりませ~んっっ
ふわっふわ~~~これは自宅でもリピしたい逸品

そしてネットで注文した「ベーグルベーグル」のベーグル

13種類ある中でアタシは「チーズ」をチョイス

サンドする具は4人で協力しました

アタシは久々に鶏ハムを作りました  鶏ハムは美味しいしバリエがあるからいいねぇぇ
うわっお店のみたい

おいしぃぃぃ  モチモチしてていいねぇぇ  ベーグル大好き

デザートもまたまた盛りだくさん
A子ちゃん作ロールケーキ

美味しぃぃ
「失敗した」っと言っていましたが全然
クリームの「の」の字もキレイに出ていて見た目も素敵
甘さも程よく

パン2個にケーキ、、、、そしてまだデザートがありました
B子ちゃん作オレンジゼリー

あっさりしてていいねぇ。オレンジジュースで作ったそうです
デザートも2品あるとお腹パンパンっと思っていたら、、、、お友達が作ったパンプキンサラダを忘れていました
慌てて冷蔵庫から出しました

マヨネーズなしでクリームチーズ入り。
あっさりしていて美味しい

かぼちゃ三昧食べ三昧のパンレッスンでしたぁぁぁ

同じ年代の子供を持つお友達たち
子供の事を中心に色んな事をお話ししました。
「アタシだけじゃないんだぁ」と悩みを共感出来たり、自分の話を聞いてもらって色んな意見を聞いたり・・・・・
あぁぁぁっっリフレッシュ
今回もお腹も気分も満足ぅぅぅ
これだからパンレッスンはいいね
コメント (2)

ハトシと花巻パン

2011年09月26日 | お友達とパンレッスン
今回は長崎料理「ハトシ」と花巻パンに挑戦
お友達一人が子供の発熱が理由で欠席  残念
「ハトシ」とは、海鮮やひき肉をパンに巻いて油で揚げたものらしいです。
聞いたこともない料理名。長崎ってやっぱり遠いのね
ホストのお友達があれこれ用意してくれて、具はエビとカマスのつみれ。
塩コショウしたりごま油入れたり・・・・焼売なんかにしたいいい匂い
サンドイッチ用のパンにはさんで揚げます。
火の通りが難しい、、、、、

長崎料理のパンランチの出来上がりぃぃ~~



揚げたてはサクサクで美味しぃぃ
お持ち帰りした分は翌朝オーブントースターで温めたらサクサク再び
旦那もぼこちゃんも喜んで食べてました
残念なお知らせですが、ちゃぁちゃん一人では作りません・・・・・・
手間がかかるから一人では作らないメニューだな。。。。
パンレッスンはそんなメニューに挑戦できるから面白い

チンして作った花巻パン

ふむふむ、、、いいお味です。
これにお肉などの具を挟んで食べたりもするみたいです。角煮まんですね。


お友達が作って来てくれたクリームパンも共にぃぃ

お教室の復習
成型の美しさに彼女の性格が表れています

紅茶は珍しい国産

「嬉野」ってお茶の名産地らしいです。
先日大和で「嬉野のお茶」が期間限定で出店していました。


お友達の義理のお姉さんが作ったみょうがの甘酢漬け

うまっっ


今回は珍しいパンを楽しく作り美味しくいただきましたぁぁ
今度は4人そろってパンレッスンするぞっっ






コメント

コーヒークリームパン

2011年09月12日 | お友達とパンレッスン
久々に全員集合でのパンレッスン
まだまだ暑い

暑かったせいか生地が柔らかくて三つ編みするのが大変でした
それでもまぁまぁじゃない


コーヒーの風味がしていい匂い
美味しい
甘さも控えめでいいねぇぇ
ホストのお友達が朝焼いたプルパンも一緒に
ふんわ~り 美味しい 私の嫌いなプルマンをこんなに上手に作るなんて



長崎から帰って来たお友達のお土産たち


かんころ餅紫芋バージョン

やっぱりうまいなぁぁぁぁ
子供達にも大好評

他のお菓子も分けっこして食べましたぁぁ
ポリポリ硬くて美味しいぃ
クセになる味
異国情緒漂うなぁぁぁ


久々の4人集合で積もる話もあってアッちゅう間にお迎えの時間
「ランチに行こう」「飲みに行こう」「温泉に行こう」っていつも盛り上がるけどなかなか実行できない私達
実行するぞっっ





コメント