goo blog サービス終了のお知らせ 

食べて食べて子育て頑張るちゃぁちゃん

食べるの大好きで食べた物を記録します。作った物もたまには・・・

リューデスハイムからフランクフルトへ

2017年08月03日 | ドイツ旅行
2日目もたっぷりの朝食でスタート



子供らとフルーツいっぱい食べましたあ




昨日以上に食べたぁぁ


朝になってホテルにランドリーサービスがあること知って、2日分の洗濯物を10€でやってもらうことに。
お高いけど、5人×2日分の洗濯物、背に腹はかえられぬ!
で、時間ロスしちゃって予定してた電車にタッチの差で間に合わず

リューデスハイムからフランクフルトに向かいます。
リューデスハイムからフランクフルトへは電車一本で行けます
が、リューデスハイムからは1時間に一本しかない
1時間待ち。。。。。
でも、ウノしてたらあっという間


リューデスハイム駅は小さいけど有人駅。


またこの景色を見ることあるのか??

リューデスハイムからフランクフルト中央駅までは電車で1時間ちょいで着きます

フランクフルトは初めてです。
治安が悪いと言う人もいるので気を引き締めて!

25番線に着きました。25番線って!やっぱ大きな駅なんですねぇ〜
それでもわかりやすい駅で南口をまっすぐ行くと、目の前にホテル発見!
こんな駅から近いホテル初めてだわぁ〜〜

外にでるなり治安の悪そぉな匂いプンプン
物乞いが声かけてきたり、、、子供らも驚いていました。
日本ではあまり見かけないもんね。


ホテルでは荷物だけ置くつもりが、もう入っても良いと言われラッキー

二段ベッドに大興奮の子供達


しばらく休んで、フランクフルト観光へ。それほど見るところもないのですが、、、、

シーラ像。誰??

ハイネ像と子供らと浮浪者。。。。

ベートーベン。


市内で一番高い、マインタワー。

ぶらぶら歩いてたら公園でなんだか楽しそうな子供達の声が


楽しそうなゲームや乗り物いっぱいです

まずはこれで商品ゲット!
一回50セントとは安いねー。

何番にとまるか??

ぼこちゃん、大当たりでTシャツゲット!
ももちゃんは欲しいおもちゃもらえなくてぐずりまくりぐずりまくり
ただで遊べるものもいっぱいです。



年齢ごとにブースが分かれているので安心ですね。でも、我が家は二手に別れなければいけない


上ふたりはこれもやってみました

ぼこちゃんはバク宙なんぞやしてましたが、あぷちゃんは怖がりでジャンプするだけでいっぱいです

いっぱい遊んで汗だく

ドイツ語表記だと読めないので色でオーダー。

オーバン広場かな?


そこから高級ショップ並ぶゲーテ通り抜けてゲーテ広場へ。

ゲーテさん


結構濡れたけど、暑いので気持ち良い


ゲーテハウス。

旧市庁舎レーマがおおきくて凄かった!





これ、写真ではわかりづらいですが、1つの建物です。

レーマ広場


パウルス教会


男子達歩きつかれてグダグダ
『いつお家帰る?遊べんしドイチュつまらん』とももちゃん。。。。。子供達にはまだ海外旅行は早かったねぇー
ぶらぶら街並み見たり買い物したかったけど、そんな状況でもなく、、、励まし、叱りながらホテルへ

デパート達ぃぃ

欧州中央銀行

なんて、立派な

元気づけるためのジェラート食べながら

ドイツ語わからなくて何味(笑)

ホテルのお隣がℹ︎っぽいお店で、旦那がネットをどこででも使いたいというので、シムを買いに入りました。
ルーターだのどーだのと、よくわからないお話なので店内ぶらぶらしてたら、、、

カプリソーネ
これ、わかる人、40オーバーね

さてさて本日はお風呂入って寝るだけですが、我が家の大きな問題。洗濯問題。
ホテルにはランドリーサービスはあるけど、自分で洗う洗濯機はなく、近辺にコインランドリーもないと言われ、、、
5人分洗濯フランクフルトには二泊するので、一晩で洗濯物乾かなくても干して置けるのでチャンスなんです!!
夏は荷物少なくていいけど、汗かくので洗濯必須

あー疲れたぁぁー



コメント

ライン川下りとケルン大聖堂

2017年08月02日 | ドイツ旅行
昨夜はひっどい雷雨と時差ボケでゆっくり寝れず
あぷちゃんと同室だったのですが、あぷちゃんと4時に起きちゃった

朝ごはんはブッフェです
むっちゃ豪華ぁ〜
バックパッカー時代にドイツに来た時はYHに泊まってましたが、ドイツはYHでさえ朝食が豪華でしたねぇー





パン、チーズ、ハム類、ヨーグルト、シリアル、飲み物、どれも種類が豊富過ぎて選べない。。。。

ヨーグルトとシリアルは色々ミックスしちゃった

かなりの量です

『今年はスイカ1個しか買わなかったねぇ』と、悲しんでいたのにドイツで食べられるとはぁぁ

完全、食べ過ぎです

お腹もたれつつ、雲行き怪しい中、ライン川下りスタート
KDラインの船着場まで歩いてすぐでした
ユーレイルセレクトパス持っているので20%オフで
家族全員で50€。


日本人の夫婦の方いらして、レンタカーで毎年ヨーロッパ回られてるんだとか
旦那と将来『退職したら旅行三昧』と、目標立ててるので、憧れの夫婦ですねぇー
それまで元気でいなきゃねぇー


ライン川には古城がいーっぱいです。
上ふたりの今年の自由研究は『ドイツの城』なので、写真撮ったり子供らに見た目の感想書かせたり大忙し

ブレムザー城

これはリューデスハイムの駅からホテルまでの間にありました。ワイン美術館になってます

ネズミ塔


エーレンフェレス城


ラインシュタイン城


ライヒェンシュタイン城


ゾーンエック城


フュルステンベルク城


シュルタールエック城

ここはYHになっていて以前泊まりましたが、むちゃくちゃ素敵でした

プファルツ城


グーテンフェルス城



晴れ間見えたり雨がポツポツ降ってきたり

アウフ・シェーンブルク城


本格的に雨降り出すし、ガイドブック見ながらどの城か確認しながら特徴書いてましまが、ここら辺からどれがどの城かわからなくなってきてます


ネズミ城かなぁ???





ローレライの岩

前も思ったけど、これが何だ??って感じ。。。。

ざーざー降ってます。。。。。
我が家の女子2人って雨女なんですよねなんですよね

私たちの目的地サンクトゴアールで降りました。
1時間半強でしたがあっという間でした。


目指すはラインフェルス城
今はホテルとして営業もしてますが、宿泊客ではなくても中に入ることもできるので。

降りたら晴れるし!一番降って欲しくない時にざーざーだったのにぃ


ライン川沿いの街はひっそりしてる田舎風景がいいですねぇ

ラインフェルス城までの道のりが長く急な登りでぜーぜーっっ

着いた頃は汗だく





なんか、イタリアで似たようなの見たよぉな。。。。



ここからの景色が絶景でした


帰りは、電車の時間に間に合わないので駆け足で下りました


サンクトゴアール駅はひっそりとしてました。
サンクトゴアールからケルンまで乗り換えなしで2時間

ユーレイルセレクトパスの初日だったのですが、切符買わなくて良いのは本当に楽!
チケット買うのストレスだわぁ〜
サンクトゴアールからケルンまで2時間。
検札なし
いい加減だなぁ
電車にももう飽きた子供達は電車の中でオヤツタイム

ケルンが終点。
ケルンは意外と都会


駅の本当すぐ真ん前にケルン大聖堂あります

旦那がどーしても世界遺産のケルン大聖堂を見たいと言ったので2時間かけてくることにしたんです



以前来た時は『これが、世界遺産か。。。』と、あまり感動しませんでしたが、歳を重ねると感じ方も変化しますね〜〜。
『むっちゃすげーー』と感動です






子供達にはやはりケルン大聖堂の素晴らしさはわからず。。。。

帰路に着く前に腹ごしらえ。駅のお店にて


旦那が現在ドイツにいる後半から、絶対食べた方がいいと勧められたカレーブルスト。
美味しいけど、ケチャップ多すぎてウィンナーの味とカレーの風味消えてるのがもったいない。。。。
ドイツに来たら食べたかったプレッツェル!!

プレッツェルはそぉでもないけど、他のパンはかなり大きい
さてさて、お味は、、、、。。。。。お教室で習ったプレッツェルの方が美味しいかも
今後も色んなプレッツェル試してみよぉ〜

ケルンからリューデスハイムへは一本では帰れません。ICを使っても普通のREを使ってもどちらでも
コブレンツで乗り換えです。
ICに乗る予定でしたが、意外と早く駅に来れたのでホームに上がったらすぐに出発しそうなコブレンツ行きの列車に飛び乗りました。
それが間違いの始まり
遠回り+停車駅多い?電車にのってしまって、コブレンツまで2時間近くかかっちゃったぁー
本当は1時間位なのに。。。。

やっぱり電車の中ではオヤツタイム

海外のお菓子はやはり味付け濃ゆいですねぇ
凄く喉が渇きます

よぉやくコブレンツに。

乗り換え待ちも長いしぃー。。。。
喉乾いたのでまたまたお水を買いに行きました。
改札ないから自由に行き来できるしいいねぇー

こちらの飲み物高い!!観光地周辺だと500のペットボトル入りの飲み物が2.5€位します
飲み物代がバカにならない

1時間弱位待ったかなぁ??
フランクフルト行きの電車にのってリューデスハイムへ行けました
途中下車は気が抜けないから嫌だなぁ
着いたのは夜8時
でもまだ明るい!
日が長いので時間の感覚もズレちゃいます。
コメント

ロングフライト経てフランクフルトからリューデスハイムへ

2017年08月01日 | ドイツ旅行
海外行くのは新婚旅行で行ったスペイン以来で12年ぶり
飛行機って今ってこんななんですね

テレビはひとり一台。

ゲームもできるし


携帯の充電もできる!
肘掛あげればフラットシート!!
知らない私がおかしい??

子供らはテレビ見放題、ゲームし放題、ジュース飲み放題で12時間を満喫
お家ではテレビもあまり見れないしゲームはほとんどできないからねぇ(笑)






私も食べて映画たっぷり見ました!
君の名は何度見ても感動
あとは、花戦、ズートピア、実写版美女と野獣、ギフトや他にもドラマなど見れました
お陰で半日く以上のロングフライトもあっという間でした


上ふたりと私は睡眠ゼロでヘロヘロでフランクフルトに着きました
すぐにホテルで休みたいところですが、フランクフルト空港からリューデスハイムまで行かなければいけないので、まだまだ移動あります。
子供3人連れの海外は初なので気は抜けません
3人してチョロチョロして自由奔放なので

とりあえず、空港のターミナルから空港駅へ移動
とりあえずSバーンに乗るので、Sのマークの方へ
切符を買うにも自販機で英語選択してるのに、途中はドイツ語中途半端
インフォメーションも無人だし、まぁ、なんとなくチケットゲットしてよぉやくホームへ。


日本の様に改札ないのでチケット間違ってても乗れちゃうから怖い
子供は大人1人につき2人は無料なので、子供のチケットは買わなくても
本当なのか??と、これも不安要素。。。。

目指すはリューデスハイム。ヴィスバーデンで乗り換えです。

ヴィスバーデンは終着駅なので安心して乗ってられますねぇー
40分位で着きました。
ヴィスバーデン駅も想像より大きかったぁ。



そして、リューデスハイムへ行く電車に乗り換えます。次は終着駅ではないので駅名を確認しながらのっていました
ここで初めて車掌さんが切符確認にまわってました。

30分位かなぁ?無人駅のリューデスハイムに着きましたぁ。ライン川沿いのこじんまりした田舎町です。


踏切も日本とは違うねー


ひとり1個スーツケースあるのでホテルは駅から近い所選びました。
お部屋からはライン川見えます。




夜8時過ぎでも明るいのでちょっと散歩へ
つぐみ横丁。





ところどころのレストランしか開いてなかったぁ

軽うーく食べてホテル帰って寝ましたぁ



コメント

いざドイツへ!

2017年07月31日 | ドイツ旅行
朝一便で羽田へ。


快晴で雲の中から覗く富士山が幻想的でした

羽田の国際線は初めて
国内線ターミナルから国際線ターミナルまでバスで15分広っ!!

いざ出発

ANAなので映画見まくるぞぉ
コメント