goo blog サービス終了のお知らせ 

食べて食べて子育て頑張るちゃぁちゃん

食べるの大好きで食べた物を記録します。作った物もたまには・・・

1日目三重

2016年03月24日 | 旅行
先日の三連休は旅を楽しみました
夫婦ふたりで3人の子供みるのは大変なので両親も巻き込んで7人で

あぷちゃんの卒園式が終わって即出発
向かうは三重
5時間かかるかなぁと思っていたのに3時間で着いたちなみに、わたしの運転手で。
はなばなの里のイルミネーションが目的でしたが、案外早く着いたのでアウトレットへ。

風強くてさむーいっ
屋内型がいいねぇー。

夜ご飯もここで。
子供らは皆ハンバーガー


大人は三重のB級グルメトンテキ

硬いしパサパサ1700円はナシかなぁ。。。。

暗くなってきたのでなばなの里へ。
今回初来園だと思っていたけど、15年位前に旦那とデートで来たらしい
言われてみれば、、、、うすーい記憶。。。。


しだれ梅だって

水仙

確かにニラに似てる(笑)

幻想的ですてきぃー




子供ら楽しみにしてた光のトンネル。我が子らトンネル大好き


きっらきら
長ーいトンネルなのに、切れてる電球ひとつもない(笑)

メインはハイジの郷



想像以上にスケールが大きくて見ごたえ十分です!
カップルで来たら最高ですね
一方わたくし達は、、、暗くて人もいっぱいなのであぷちゃんがチョロチョロするから迷子にならないかと、気もそぞろでした
ぼこちゃんもチョロチョロするし、ももちゃんが一番落ち着いてるかも
ももちゃん3歳。イルミネーション、記憶に残るかな?

寒かったのでそそくさとお土産屋さんに逃げ込みました
ご飯食べたけど、しじみコロッケ


イルミネーションホント綺麗でしたぁ
子供1人につき大人1人、やっぱり必要な我が子達だと痛感した夜でした

コメント

夏休み7日目はショッピング

2015年08月25日 | 旅行
夏休み7日目は甥っ子ちゃん達も予定ないと言うので一緒に行動
甥っ子ちゃん達いると子供らのテンションも上がるし、面倒みてくれるから助かるっ
まずは、砺波イオンへ
ぼこちゃんのキックボードだけ買ってぇお昼ご飯はマック

子供5人に大人2人のオーダー、ひとりひとりメニュー違うので大変
その後小矢部アウトレットへ行くも収穫0で帰りましたぁー
コメント

夏休み5日目は和歌山→長浜→金沢

2015年08月23日 | 旅行
旅行も最終日。
白浜雨なり。
この5日間。天気予報では悪天候でしたが、奈良でも白浜でも酷い雨にも遭わず、小雨程度で済みました
雨の中和歌山を後にすると京都・滋賀方面は曇り
帰る途中長浜に寄ることにしましたが、長浜までも遠いっっ
お昼ご飯はガストへ

久々のガスト、こんなに安かったっけぇ??
子供らはお子様ランチに喜んでたぁ

彦根城を横目で見てぇ

長浜城もチラ見してぇ

よぉやく長浜に着いたのは3時過ぎ

割とひっそりしてます。


ここでのメインは観光ってか食べ歩きぃー



確かに美味しかったけど、お高い割に感動もそんなにないかなー
金沢の和菓子レベルの高さを思い知ったかなー



近江牛カレーパンが有名らしー。
500円近くしましたっ
これも美味しかったけど感動まではいかず


4種類のお芋から安納芋を選びましたぁ。

お芋そのものを食べてる感じで美味しかったぁー
お芋嫌いな我が家の男子は食べずぅぅ えーっ何個食べなきゃいけないのっっ


豆吉さんのお豆は試食で何食べても美味しかったのでお土産に買いましたぁ

最後にソフトクリーム食べて


焙じ茶ソフトとミルクミックス
フツー

お腹い~っぱいになって帰路に着きましたぁ
長浜までくればゴールは後少し!
今回は4泊5日と長旅だったので、遊んだ感満載で大満足の旅でしたぁ
いっぱい食べたなぁぁ。。。。。。
コメント

夏休み4日目はアドベンチャーワールド

2015年08月22日 | 旅行
姉達も合流して子供ら楽しそぉに向かうはアドベンチャーワールド

アドベンチャーワールドと言えばパンダ


かわい過ぎるっっ



他にも動物色々見て




触れ合ってぇ




水族館も見てぇ


ペンギンキングダムが凄かった


しろくま君にもご対面して



近くてももちゃん怖がってましたぁ

遊園地もフレーパスだったのぇいっぱい遊んでぇ





パレード。。。。。

平日でほとんど待ち時間もなかったので乗り物かなり乗りまくって、楽しかった乗り物は何度もリピリピ
観覧車でサファリの動物チェック


日も暮れた頃にナイトサファリバス


ももちゃん怖いって窓に近寄れない




暗いので動物見つけにくい


学生の頃にサファリパーク行ったけど、台風来てて動物達ぐった~~りしてたな

で、最後のイベント、ナイトマリンショー



光と音のスペクタクルっ

むっちゃ素敵ぃぃ




花火も上がって感動マックス



アンコールでカーテンコールにも応えてくれて
感動と遊びまくった満足感と疲労感を携え、ボロ宿へ重い足取りで帰路に着きましたぁ

ちなみに、アドベンチャーワールドで食べた物は女子心くすぐられました

肉まん


かわいいけど、パン生焼けの部分あり



スイーツは美味しかったぁー

桃のカキ氷

みかんソフト


コメント

夏休み3日目は奈良→和歌山

2015年08月21日 | 旅行
朝ごはんは昨日買った柿の葉寿司
たなかの柿の葉寿司が有名らしーので



美味しいっ! 酢飯の酢加減も抜群っ
ぺろっと食べちゃいましたぁ

雲行き怪しい中薬師寺へ

またまた長い散歩






いっぱいの蓮







そして近くの唐招提寺へ



ここも広ぉぉい
ワビサビ感じます

雨上がりでしっとりいい感じ

蚊に食われまくりです

お昼ご飯は近くのふくやさんへ
食べログで、周辺のご飯屋さん検索できるのでホント便利ぃ~








うどんも蕎麦も手打ちらしく美味しかったっっ

そして奈良最後の観光、法隆寺へ




子供ら怖がるあ・うん像





奈良に来たら絶対食べたかった葛切り
吉野葛は有名ですからぁ~
法隆寺出てすぐの松鼓堂へ



父、旦那、あぷちゃん、ももちゃん、の男性軍、いらないって
母、ぼこちゃん、私は美味しいっっ
黒蜜が上品です

そして、柿ソフト

柿の味薄いかなー

子供らはカキ氷



奈良満喫して和歌山へ向かいました
白浜遠いっっ
着いた宿、むっちゃ古いっっあまりのレトロさに一同爆笑

ここで姉家族と合流。子供らのテンション上がるぅ
夜ご飯は宿のご飯


いやー、ホント勘弁してって位古くて汚いっっ
安かったけどここまで酷いとぼったくりぃー
この値段なら氷見とかの民宿で美味しいもん食べれそぉ。
酷すぎて笑い話になるわー
部屋は30畳もあったので合宿感覚で寝たのでしたぁー
ちなみにお布団もボロボロ(笑)

コメント