snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

晩秋の東北 みちのくの旅 角館 2018.11.15  「13」

2021-12-24 20:22:12 | 旅行

晩秋の東北 みちのくの旅

 角館(かくのだて) 2018.11.15

菅江 真澄(すがえ ますみ、宝暦4年(1754年)

Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

 

 

    

 

  

  

  

 

 

 

菅江真澄

菅江真澄を高く評価したのは、民俗学の創始者である柳田国男(1875-1962)だった。

柳田は真澄を自分の学問の先覚であるようにして敬愛した。・・・

 柳田が、「菅江翁の淋しい一生」
 と書いていることに、私は、平素の柳田にはあらわれない感情を見た思いがした。

・・・同行の亡き友を悼むような感情が流れていることに驚かされる。

 真澄は、三河では相当な家に生まれたらしい。
 その教養も、多様だった。国学の造詣がふかい上に、医学や本草学においても、たしかな知識をもっていた。
 画技のほうはしかるべき師についたらしい骨格があって、描写力にも富んでいた。かれは文章を書き、かつ風俗や景色を写生し、それを挿絵とした。
 内田武志氏によると、晩年、秋田の村里では絵師とよばれていたらしい。
 旅のさきざきで、求められるままにふすま絵や掛軸を描き、表具までしたという。真澄が漂泊者ながらなんとか食べてゆけたのは、一つには画技のおかげだったろう。
 また、その文章によると、旅先で病人も見、投薬もしている。本草と医術も、かれの漂泊をたすけたかと思われる。

 

 

 

 

晩秋の東北 みちのくの旅 索引

晩秋の東北 みちのくの旅 大館能代空港にて 2018.11.15  「13」

 

 

  

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローストビーフサンド  「67」 | トップ | 歴史選択 梟雄 松永久秀 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事