goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

16.曜変天目のミステリー 「57」

2025-04-28 10:41:45 | 絵画

16.曜変天目のミステリー

曜変天目茶碗は、12~13世紀(中国南宋時代)の物で、鎌倉時代に中国に渡った禅僧たちが天目山から持ち帰ったことが、

天目の語源とされている。

曜変天目茶碗は、現在の中国福建省南平市建陽区にあった建窯(中国語版)で作られたとされる。現存するものは世界でわずか3点(または4点、)

しかなく、そのすべてが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。

いずれも南宋時代の作とされるが、作者は不詳である。日本では室町時代から唐物の天目茶碗の最高峰として位置付けられている。

漆黒の器で内側には星のようにもみえる大小の斑文が散らばり、斑文の周囲は暈状の青や青紫で、角度によって玉虫色に光彩が輝き移動する

「器の中に宇宙が見える」とも評される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五三霧

五三の桐(五三桐)の意味や由来を徹底解説!高貴な家柄の使用は?家系やルーツを探るヒントに!

桐紋とは、ゴマノハグサ科の樹木であるキリの葉や花を図案化した、家紋などの総称である。桐花紋とも呼ばれる。 室町幕府では小判などの貨幣に刻印された。

これ以来、室町幕府のほか皇室や豊臣政権など様々な政権が用いており、現在では日本国政府の紋章として用いられている。十大家紋のひとつにも数えられている。



巴 紋ともえもん巴紋】左三つ巴と右三つ巴の違いは?由来や愛用した戦国武将まとめ解説 | | お役立ち!季節の耳より情報局

 巴とは水が渦を巻いている形をあらわしている。いわゆる渦巻き。この渦巻を火災予防のお呪いとして、民家では屋根瓦や土蔵などに用いていることが多い。巴の図を省略して「水」を描いているものも見かける。しかし巴にはもっと深い意味がある。武士の弓手に巻く皮具-鞆(とも)から、また、古代の宝器であった勾玉が巴形で、これが神霊のシンボルに移転したこともこの紋が広がった要因のようだ。

 

 

絵画・芸術  2015・2016・2017・2018.2019・2020 索引 3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.竹久夢二の関東大震災 ~100年前の震災スケッチ~  「携帯3」

2025-04-28 10:39:46 | 文学

5.竹久夢二の関東大震災 ~100年前の震災スケッチ~

今から、ちょうど100年前、関東大震災が東京を襲う。「美人画」で知られる画家・竹久夢二は、廃墟と化した東京の街を歩き回り、「震災スケッチ」を残した。

夢二の「震災スケッチ」は、スケッチにとどまらず、自ら見聞きした光景を文章にしたため、新聞に連載した。

それは、大災害に巻き込まれた人々の恐怖・悲嘆、そのあとにくる退廃を克明に描きだしている。

さらに、関東大震災は、夢二の人生にも、大きな転機となった。美人画に限界を感じていた夢二は、新たに、くらしに密着した美術研究所の設立を模索する。

「震災スケッチ」を手掛かりに、夢二が追い求めた世界を探る。

Playing love ("La leggenda del pianista sull'oceano") di Ennio Morricone

 

索引  絵画・芸術  2015~2023

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.第8回岡山植物画の会作品展 半田山植物園 展示ホール 2023.10.29 「携帯4」

2025-04-28 10:36:43 | 絵画

4.第8回岡山植物画の会作品展 半田山植物園 展示ホール 2023.10.29 

 西本真理子植物画教室

Playing love ("La leggenda del pianista sull'oceano") di Ennio Morricone

 

索引  絵画・芸術  2015~2023

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.画家 野見山暁治(のみやま・ぎょうじ )「携帯6」

2025-04-28 10:34:47 | 読書記事

3.画家 野見山暁治(のみやま・ぎょうじ )「携帯6」

 

1920年、福岡県飯塚市の炭鉱を経営する家に生まれた。1938年東京美術学校油画科に入学し、在学中の42年に春陽会展で作品が初入選。

翌年卒業、応召し、発病のため入院した福岡の傷痍軍人療養所で終戦を迎えた。1953年渡仏し、パリを拠点に12年間ヨーロッパに滞在。

サロン・ドートンヌ会員になるなど作品はパリで評価され、日本でも若手画家の登竜門である安井賞を1958年に受賞した。

1964年に帰国後は、東京・練馬と福岡・糸島にアトリエを構えて制作を行い、東京藝術大学で准教授、教授を歴任して後進の指導にも当たった。

自分同様に出征して亡くなった戦没画学生の遺作収集に奔走し、作品を展示する「無言館」(長野県上田市、1997年開館)の設立に尽力。

戦争で志を断たれた若者たちの作品を広く世に紹介し、平和の尊さを伝えた。エッセーの名手としても知られ、

主な著書にパリで交流した藤田嗣治らの思い出を綴った『四百字のデッサン』(日本エッセイスト・クラブ賞)、『パリ・キュリイ病院』、『アトリエ日記』などがある。

Sergio Leone Suite: Deborah's Theme from "Once Upon a Time in America"

 

索引  あの人に会いたい 

索引  絵画・芸術  2015~2023

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.climb110 曹源寺 禅の道 2024.11.9 「17」

2025-04-28 10:29:00 | climb会

2.climb110   曹源寺 禅の道 2024.11.9 

Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

索引④ Climb会  2024 ~

索引 曹源寺美術展

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.曹源寺美術展 禅と備前 VI 不完全 「17」 2024.10.30

2025-04-28 10:27:03 | 絵画

1.曹源寺美術展 禅と備前 VI 不完全「17」 2024.10.30

始者として知られる岡倉天心の著作「茶の湯」は、茶道を通じて日本人の美意識や哲学を西洋に紹介する目的で書かれました。

そこで天心は、日本文化の美意識の本質を「不完全性」に見出し、それを受け入れることが美の真髄であると述べています。

これは完璧さや完全性を追求する西洋美術の価値観は対照的といえます。

例えば茶碗のひび割れや不揃いな形状、自然の中で朽ちていく物への感嘆、これらは決して欠陥とは見なされず、むしろそれが物語る歴史や自然の力との調和、さらには人間の手が加わった痕跡として尊ばれるのです。

Yo-Yo Ma - Gabriel's Oboe | From the Soundtrack to "The Mission" by Yo-Yo Ma

 

 

索引 曹源寺美術展

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引  絵画・芸術   2024~2020

2025-04-28 10:18:55 | 絵画

索引  絵画・芸術   2024~2020

1.曹源寺美術展 禅と備前 VI 不完全 「17」 2024.10.30

2.climb110 曹源寺 禅の道 2024.11.9 「17」

 

3.画家 野見山暁治(のみやま・ぎょうじ )「携帯6」

4.第8回岡山植物画の会作品展 半田山植物園 展示ホール 2023.10.29 「携帯4」

5.竹久夢二の関東大震災 ~100年前の震災スケッチ~  「携帯3」

6.無限 mugen 曹源寺  2023.4.3 「83」

7.曹源寺美術展 禅と備前 VI 不完全 「17」 2024.10.30

 

8.自然大好き4人組 ボン・ヴォイージ 2021.11.13 「66」

9.篠田桃紅 2021.6.30 「62」

 

10.護国神社から曹源寺美術展 『遊戯三味』 前編 2021.4.7  「60

11.護国神社から曹源寺美術展 『遊戯三味』 後編 2021.4.7 

12.范曹美術館  2021.2.21 「59」

13.ライジング若冲紀行 「58」

14.ライジング若冲 天才 かく覚醒せり 「58」

15.曜変天目茶碗 「57」

16.篠田 桃紅  石見ワイナリー  三瓶にて 2020.8.1  「44」

 

17.西平アトリエ 2020.4.17  「36」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする