goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

索引 climb 2021

2025-04-07 11:10:14 | climb会

索引 climb 2021

 

1.climb75 法寿山 八幡温泉で忘年会 2021.12.18 「68」

 

2.東山公園・玉井宮東照宮 climb会下見 2021.11.29  「68」

3.climb74 前編  弥高山   2021.11.20  「67」

4.climb74 後編 夫婦岩   2021.11.20  「67」

大多府島(おおたぶじま)

5.大多府島下見 2021.10.18 「66」

6.climb73  大多府島 前編 2021.11.3 「66」

7.climb73  大多府島 後編 2021.11.3 「66」

8.climb73  さらば大多府島  2021.11.3 「66」

9.climb72  矢筈山 2021.10.16  「66」

2021.9

10.名勝 蛇淵の滝  2021.9.18 「65」

11.Climb71名勝 屋敷の滝 2021.9.18 「65」

12.菩提寺の大銀杏 2021.9.18  「65」

2021.8 

 

13.climb70  広戸仙 ➀ふるさとコース 2021.8.28 「65」

14.climb70  広戸仙 ② ふるさとコース 2021.8.28 「65」

 

2021.7

15.climb69 山乗渓谷下見  2021.6.17  「62」

16.climb69 山乗渓谷 不動滝 2021.7.17  「63」

17.climb69 隈研吾展 蒜が仙にて 2021.7.17  「63」

18.climb69鬼女台 ススキ群生地 2021.7.17  「63」

2021.3

19.climb68 日差山 造山古墳 2021.3.6 「59」

2021.2

20.climb67矢坂山 富山城跡 2021.2.20  「59」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.climb72  矢筈山 2021.10.16  「66」

2025-04-07 11:08:42 | climb会

9.climb72 矢筈山 2021.10.16  「66」

 

John Dunbar Theme - Dances with Wolves

岡山県内最大級の中世山城 矢筈城跡 
 矢筈城(高山城)は、天文元年(1532)から翌二年にかけて、草刈衡継(ひらつぐ)が矢筈山(標高756m)に築いた県内最大ともいわれる中世山城で、

築城以来一度も落城することのなかった難攻不落の堅城として知られています。

 草刈氏は、山陰の尼子方としてこの地に入部し、初代城主草刈衡継のあと二代城主景継、三代城主重継と続きます。

第三代城主の草刈重継は、宇喜多氏や羽柴秀吉などからたびたび攻撃を受け、その都度撃退しましたが、

毛利氏の要請によって天正12年(1584)に重継が退去し、その後廃城となったと考えられています。

 城は、東西1,600m、南北500mの壮大な規模を誇り、城内には石垣、礎石、土塁、石塁、堀切、狼煙場などの遺構が良好に残っています。

また、矢筈山麓の知和(ちわ)の大ヶ原には、「内構」と呼ばれる城主草刈氏の大規模な居館跡があります。

矢筈城は、県内でも最大級の規模を誇る縄張りをもつ城郭であるとともに、築城、廃城の時期が明らかで、廃城後に使用されていないため、

16世紀後半の遺構がよく残っているということなどから、城跡の北東の山下(さんげ)にある、第二代城主草刈景継と伝えられる墓所とともに、

平成18年3月に岡山県指定史跡の指定を受けています。

 

 

 

 

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.climb73  さらば大多府島  2021.11.3 「66」

2025-04-07 11:06:36 | climb会

8.climb73  さらば大多府島  2021.11.3

 

Relaxing, Peaceful, Sleepy Music Ancient Air

15:15 大多府港 発
15:25  頭島 着
16:30  岡山

 

 

 

 

 

 

百間川一の荒手の石組みとそっくり

 

 

 

 

 

climb73  大多府島 前編 2021.11.3 「66」

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6..climb73  大多府島 前編 2021.11.3 「66」

2025-04-07 11:04:33 | climb会
6.climb73 大多府島おおたぶ前編 2021.11.3
 
史跡も点在する日生諸島有数の景勝地
備前市日生港の南6kmにある島。
日生諸島最南端にあり、江戸時代には岡山藩の藩所が置かれていました。
島を一周する自然研究路が整備されており、散策がてらに歩けば往時を偲ばせる灯籠堂や六角井戸などの史跡を見ることができます。
 
 
Relaxing, Peaceful, Sleepy Music Ancient Air
2021.11.3 文化の日
10:00 頭島 発
10:12  大多府島 着
大多府港➡春日神社➡灯籠堂
➡勘三郎洞窟➡海水浴場➡
大多府港⚓約3時間トレキング
15:15 大多府港 発
15:25  頭島 着
16:30  岡山
 
 
 
 
 
 
 
春日神社➡灯籠堂
 
 
 
 
 
 
 
 
灯籠堂
 
 
 
 
 
 
 
 
つわぶき (石蕗)
 
 
 釣りしたいなあ
 
  
 
  
 
潮騒 そよ風と潮の匂い
 
 
 
 
 大多府島(おおたぶじま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.climb74 後編 夫婦岩   2021.11.20  「67」

2025-04-07 11:02:24 | climb会

4.climb74  後編 夫婦岩   2021.11.20 

絶妙なバランスで支えられた大塊
標高400mの石灰岩の台地上にそびえた、自然が生み出した華麗な三つの大塊。夫岩は高さ12m、妻岩は高さ16mで愛児のような岩を抱いています。

夫岩は下部が細く、くさびのような岩と岩自体の形状から、絶妙なバランスによって支えられており、見ごたえ十分。近くには、春には菜の花、夏にはひまわりが咲き誇ります。

Il Postino Soundtrack

③ Climb会 2019 ・ 2020・2021・2022 索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.climb74 前編  弥高山   2021.11.20  「67」

2025-04-07 11:01:56 | climb会

3.climb74  前編 弥高山    2021.11.20

雲海の湧き立つ神秘の里

岡山県西部の吉備高原に位置し、標高654mの高さから北は大山、南は瀬戸内海を望むことができます。

園内ではツツジ、アジサイ、紅葉など四季折々の植物が植えられ、ことに春先に咲く10万本ものツツジの景観は自然公園弥高山を象徴する美しさです。

また、「弥高山公園」には約17ヘクタールの広大な敷地内にキャンプ場、ロッジ、貸別荘などのアウトドア施設が整備されています。

弥高山公園キャンプ場 | オートキャンプ場マップ|ソニー損保 × MAPPLE

Il Postino Soundtrack

 

 

 

 

 

 

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.climb会下見 東山公園・玉井宮東照宮  2021.11.29  「68」

2025-04-07 11:00:31 | climb会

2.climb会下見 2021.11.29 東山公園・玉井宮東照宮 

玉井宮東照宮は、岡山県岡山市中区の東山丘陵にある神社。旧社格は県社。

備前国内別格五社の「玉井宮」 日光東照宮から初めて地方勧請され、岡山城並びに城郭鎮守と岡山神社・今村宮・玉井宮の氏子区域の総鎮守としての「備前東照宮」の二社。

 

 

Il Postino - colonna sonora (L. Bacalov)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ・

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.climb75 法寿山 八幡温泉で忘年会 2021.12.18 「68」

2025-04-07 10:59:10 | climb会

1.climb75 法寿山 八幡温泉で忘年会 2021.12.18

 

Stranger on the Shore

七社八幡宮

 

コロナで中止ここの神輿祭りの再開できますように

見晴台 建部の町を一望できる。

八幡温泉で一年の疲れを落とす。

 

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

climb67 日差山 造山古墳 2021.3.6 「59」

2025-04-07 10:45:55 | climb会

climb67   日差山 造山古墳 2021.3.6

日差寺→日差山→鷹ノ巣城跡

→仕手倉山→金崎池→日差山

鷹ノ巣城跡  備中高松城水攻めの時小早川隆景の陣

ここから眼下に造山古墳と高松城を見下ろせる。

Yo-Yo Ma, Kathryn Stott - Ave Maria (J.S. Bach/ Gounod)

 

日差寺

倉敷北部縦走トレイルラン : ココナッツ漂流記

 

日差山見晴台 倉敷・水島方面が展望できる

江田山

鷹ノ巣城跡  備中高松城水攻めの時小早川隆景の陣

ここから眼下に造山古墳と高松城を見下ろせる。

 

金崎池

 

 

日差山見晴台でcoffeブレイク

日差寺

 

 造山古墳で駐車

 

日差山 索引

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする