皆様 おはようございます。
昨日の鳥取は 時々
又は
で寒い一日でした。
終日、5℃以下の気温でガスファンヒーター&石油ストーブで部屋を暖めても
なかなか室温が上がらず・・・・・。
そんな中、体調不良で寝込んでいた男性が腰痛
となり来店されたのです。
本日はその方の事例をご紹介します。
概要
・温泉旅館で働く50代男性。
・温泉旅館では、客室の寝具の準備&片づけなどを主業務とされているそうです。
・客室の寝具の準備などの業務は、短時間(夕食の時間内)に多くの部屋の
寝具を準備する必要があるため、どうしても力仕事となり、筋肉を酷使するそうです。
・そのため足、腰、背中、腕の筋肉が大変だとおっしゃっておられました。
・数日前から体調不良(下痢)で休んでいたところ、腰痛
となった。
・明日から職場復帰のため、今日中に腰痛を改善したいと、16:30頃に来店されたのです。
身体を診させていただくと
・体全体が硬直し、コチコチ状態の筋肉となっていました。
・骨盤が右方向に歪み、下部腰椎は左方向に曲がり、胸椎(背骨)はS字状に
歪んでいました。
・足踏みで足を上げようとしても足が上がらず、無理に足を上げると骨盤が回転してしまう
のです。
→ 大殿筋、大腿二頭筋などの強い筋肉コリが原因です。
・そのため日常生活でもわずかな段差でよく躓くのだとおっしゃっておられました。
・腰方形筋、脊柱起立筋、腸骨筋も強い筋肉コリで腰痛の原因となっていました。
・また、左膝下の形も強い筋肉コリ&短縮により形が変わっていました。
腰痛原因は、次の4点と考えられました。
①大殿筋(お尻)の筋肉コリ
②脊柱起立筋、腰方形筋の筋肉コリ
③骨盤(仙骨)の崩れ
④腰椎(腰の骨)の崩れ
改善施術
・お尻の筋肉を緩めます。
→ お尻、腰が楽になり、足が上げやすくなりました。
・腰周辺及び骨盤内側(腸骨筋)の筋肉を緩めます。
・骨盤(仙骨、腸骨)の崩れを矯正で整えます。
・腰椎(腰の骨)の崩れを矯正で整えます。
・左ふくらはぎの筋肉を緩めます。
施術後の体の状況を伺うと
・直立姿勢、前屈、足の屈伸などが楽に出来、腰の痛みがなくなった。
・来店時と比べると全く比べ物にならない状況です。
・足が軽く、足踏みが楽にでき、足がとてもよく上がるようになりました。
などとおっしゃり、嬉しそうにお帰りになったのです。