goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

どぶろく羊羹を発見

2016年03月26日 | 食・レシピ

皆様 こんんちは。

実は珍しい羊羹を発見したので、皆様にご紹介します。

 

「どぶろく羊羹」です。

 

見つけたのは鳥取県鳥取市賀露にある 「かろいち」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の自宅周りで通路の改修工事が始まりました。

2016年03月26日 | 日記

皆様 こんんちは。

スマイルパートナーのブログへようこそ。

明日は、鳥取に向かうため最近の東京での状況をご紹介します。

東京の自宅隣にある環状7号線に出る通路の改修工事が始まっているのです。

 

工事概要 

工事着手前はこのような状況でした。(施行実施区間の少し先の状況)

初日工事施工後の状況。 オレンジ色のコーンの下にコンクリートマスが埋め込まれています。

施工工事2日目の終了時点の状況。 土が流出しないように遮蔽板でブロックされています。

施行区間の全体はこのような状況で、とても歩きやすくなりそうです。 

  この通路を50~60m程歩くと環状7号線に出られ、方南町駅まで徒歩5分弱です。

  また、方南町駅も①新駅ビル建設工事 ②ホーム延伸工事 ③エスカレータ・エレベータ新設工事が

  行われており、中野坂上駅での乗り換え無し方南町駅までの直通電車が予定されています。

  完成予定時期は、①②→平成29年3月末。 ③→平成30年11月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いダイコンを見つけました。

2016年03月26日 | 食・レシピ

皆様 おはようございます。

3月26日(土)午前8時過ぎ。

東京の天候は 気温も低く 肝心の桜は満開にほど遠い状況。 残念です。

今年は東京の桜を楽しめそうにありません。

今日が東京での営業最終日。

明日は、車で鳥取に向かうのです。

さて、本日は「赤色ダイコン」を見つけたのでご紹介します。

 

鳥取県鳥取市で見つけた「赤色ダイコン」(上) まるでサツマイモのようです。

  下側が通常のダイコンです。 

赤色ダイコンを切ってみると「中は通常のダイコン」ですが、周りが赤くなっているのです。

  食感は「シャキシャキ」とした感じで、少し甘みがあり、美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太腿横が痛い 足に力が入りづらい 親指付け根が痛い

2016年03月26日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

3月26日(土) 東京店の3月の営業最終日となりました。

昨日、東京店の近くにある神田川沿いの「桜の木」を見たところ

まだ堅いつぼみであり全く花が咲く気配がありませんでした。

昨年は東京の皇居周辺や自宅近くで満開の花を観賞し、鳥取に帰る途中の

高速道路沿いの桜も観賞し、鳥取に帰った後も満開となった鳥取の桜を見る

ことが出来、最高の年でした。

しかし、今年は東京の桜はちらほら咲き、満開にはほど遠く残念な状況です。

さて本日は昨日、我が家から徒歩7分ほどの女性宅(70代)に出張施術に

伺った時の事例をご紹介します。

 

概要

   ・私達の顔を見るなり、

    ①両方の太腿の横が痛くて困っている。

    ②足に力が入りづらく、頼りない感じ。

    ③足が上がりにくく、歩きづらい。

    ④背中が重い。

    ⑤右手親指の付け根付近が痛くて動かしづらく、

      包丁を持ち調理することが出来にくい。

    などと不調の改善要望を出されたのです。

 

身体を診させて頂くと

   ・太腿~すね、ふくらはぎの筋肉がカチカチ状態でした。

   ・お尻の筋肉も硬くなり、お尻全体がコリコリの状態。

    そのため足が上がらず歩行にも支障が出ているようでした。

   ・腰周辺の筋肉が硬く縮んでしまい、腰の骨を左方向に引っ張っているため、

    腰から足に伸びる神経が圧迫され、足の違和感&痛みを起こしていました。

   ・そのため、背骨がS字状に歪んでおり、背中の筋肉が左右に引っ張られるため

    背中が重く、辛い感じとなっていたのです。

   ・腕の筋肉が硬くなり、伸縮性が低下しているため腕の動きが制限されるとともに

    親指の付け根に痛みが起こっていたのです。

    (腕橈骨筋の筋肉コリによる親指の痛みです。)

   ・また、頭蓋骨、首の骨の崩れにより、肩、首が重く、動かしづらくなっていました。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉を緩めます。(大殿筋、小殿筋)

   ・太腿~ふくらはぎ、すねの筋肉を緩めます。

    (大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、内転筋、前脛骨筋、ヒラメ筋、腓腹筋、腓骨筋)

   ・腰周辺の筋肉を緩め、腰の骨の崩れを改善します。

    (腰方形筋、腹横筋、脊柱起立筋、大腰筋など)

   ・腰の骨の崩れを矯正で整えます。

     → 足の違和感や痛みがなくなり、足が軽くスムーズに動くようになりました。

   ・背骨の歪みを整え、背骨上部&首下部の骨を矯正で整えます。

     → 背中、肩が楽になり、肩・首がスムーズに動くようになりました。

   ・腕の筋肉コリを緩めます。

    (上腕二頭筋、腕橈骨筋、前腕の屈筋・伸筋)

   ・胸の筋肉を緩めます。

    (大胸筋、小胸筋)

 

施術後に身体の状況を伺うと

   ・身体が軽くなり楽に動くようになった。

   ・足がしっかりとしており、歩きやすく、違和感や痛みがなくなりました。

   ・背中、肩、首がとても楽です。

   ・腕がとても軽くなり、親指の痛みがなくなりました。

   などとおっしゃり、軽快に階段をとんとんと下りて行かれたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする