皆様 おはようございます。
3月24日(木) 東京の今朝の天候は 霧のような小雨が降っております。
この雨は午前中で終わり、午後は晴れ間が出そうとの予報です。
東京での営業も残り3日間。
本日は久しぶりに予約のお客様がなくのんびりと身体が休められそうです。
さて本日、ご紹介するのは昨日、来店された女性(70代)の事例です。
概要
・3月11日に風邪による発熱がありそれ以降、身体がだるく動く気になれない。
・しなければならないことがあるが、先延ばしにしている状況。
・身体の不調は、
①全身がだるい。
②ふくらはぎが重だるい感じ。
③首~肩が重い。
④頭が重い。
などの症状が起こっているとのことでした。
身体を診させて頂くと
・ふくらはぎの筋肉(ヒラメ筋、腓腹筋など)が筋肉コリで棒状になった筋肉が
何本も出来ておりました。
そのため血流が悪化し、ふくらはぎ途中から足先まで冷えておりました。
・お尻の筋肉コリ(大殿筋、小殿筋)も出来ており、足の動きが悪化しておりました。
・上半身も様々な筋肉が筋肉コリ、筋肉短縮となっていました。
①僧帽筋 → 背中、肩、首(後ろ側)の筋肉
②大胸筋、小胸筋 → 胸の筋肉で乳房周辺~鎖骨付近までの筋肉
③胸鎖乳突筋 → 首・頭を動かす筋肉で首の両サイドにある筋肉
そのため、頭蓋骨が崩れていました。
・頭部の筋肉コリ
①頭蓋表筋 → 後頭部~頭頂部、前頭部、眉まで続く筋肉
②側頭筋 → 頭の両サイド(耳周辺)にある筋肉
・背骨の歪み → 背骨がS字状に歪んでおり、背中の筋肉を左右に引っ張り
背中の筋肉にハリを作っておりました。
★筋肉コリによる血流悪化及び背骨の歪みで不調が起こっていたのです。
改善施術
・ふくらはぎ~足首間の筋肉を緩めます。
→ 血流が改善し、足先まで温かくなったとのこと。
・お尻、太腿の筋肉を緩めます。
→ 足の動きを確認して頂くと、足が軽くとても良く動くようになった、とのこと。
・骨盤を整え、背骨の歪みを整えます。
→ 背中全体が楽になったとのこと。
・胸部、背部の筋肉を緩めます。
→ 腕の動きがスムースで楽に動くようになりました。
気づかなかったのですが「胸の筋肉も凝っていたのですね。」とのこと。
・首の筋肉を緩め、頭蓋骨の崩れを整えます。
・頭の筋肉を緩めます。(頭蓋表筋、側頭筋)
・頭部~首の間の血流を改善します。
施術後の身体の状況を伺うと
・身体全体が軽くなり、「さあ 頑張ろう」という気になりました。
・頭がスッキリし、目も軽く見やすくなりました。
・足が温かくなっています。
などとおっしゃる顔の表情も晴れやかになっておられました。