銚子電鉄でございます
レトロ感全開のかわいい電車
オレが子供の時は床が板張りでした(今はどうなんだろ)
普段は1両編成だけど、年末年始仕様は2両編成です

夏休み仕様はトロッコ車両が付くんですよ。
潮を香りを吸いながらのんびり走ってくわけです。
運転席の窓の下をよく見るとグリーンの四角いものが・・・。

レトロ感全開のかわいい電車

オレが子供の時は床が板張りでした(今はどうなんだろ)

普段は1両編成だけど、年末年始仕様は2両編成です


夏休み仕様はトロッコ車両が付くんですよ。
潮を香りを吸いながらのんびり走ってくわけです。
運転席の窓の下をよく見るとグリーンの四角いものが・・・。
「銚子電鉄を救うためにぬれ煎を買ってください」
という言葉を聞いた時、冗談的ニュアンスの売り文句かと思ったら
本気だったのはビックリしました
車検を通すのに1両あたり1千万円くらいかかるとか(高ッ
)
ネット通販では日に数件のオーダーしか来なかったのが、
テレビ放送されたとたん一週間後には9000件オーバーに

結果、3千万以上の利益を上げて無事に車検を通せたそうです
よかった、よかった
今でもオーダーが続き、ネットオーダーは1万件を越えて休止し、
生産が追いつかず店頭にも無い有り様です。
ぬれ煎大ブレークだ
という言葉を聞いた時、冗談的ニュアンスの売り文句かと思ったら
本気だったのはビックリしました

車検を通すのに1両あたり1千万円くらいかかるとか(高ッ

ネット通販では日に数件のオーダーしか来なかったのが、
テレビ放送されたとたん一週間後には9000件オーバーに


結果、3千万以上の利益を上げて無事に車検を通せたそうです

よかった、よかった

今でもオーダーが続き、ネットオーダーは1万件を越えて休止し、
生産が追いつかず店頭にも無い有り様です。
ぬれ煎大ブレークだ
