goo blog サービス終了のお知らせ 

新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

日本のハワイ

2006年05月29日 | Weblog
郵便局の帰りに海っぺリを散歩しながら帰ってきました。

写真は南風堂から歩いてすぐの前原海岸です。
サーファー達はシーサイド(サーフポイントの名前)と呼んでます。

そろそろサーフィンを再開しようかと思い筋トレしてる毎日です。

正直、休んでたヤツがいきなり入って立てるほど海は甘くないので

鴨川は日本でサーフィン発祥の地らしいです。

40年くらい前に市内に住んでた外国人(軍人だったかな?)が
やっているのを見た地元の青年達が、面白そうなんで見様見まねで
板を作って海に入ったのが始まりとか。

オレはサーフィン始めた時、友人に聞いて知りました。

自称「オレこそが日本初のサーファー」に3人程会ったことがあります。
探せばもっといそうな・・・。何人「日本初」がいるの(笑)?

そんなわけで
ハワイ=サーフィン
サーフィン=鴨川
よってハワイ=鴨川になるわけです(キツイ?)。

実際、ハワイと似てるところが鴨川にはけっこうあるんですよ。

写真のとおり海岸線にはヤシが植わってるし、
サーフショップあるし、リゾートマンションいくつもあるし、
目の前にはダイヤモンドヘッドが(日本名 峰岡山系)。

この海岸は丸くカーブしてて、等間隔に並んでいる街灯を夜に山から
見ると真珠のネックレスの様。日本のパールハーバーや~(笑)

実際、海岸を見下ろせる場所に「真珠の○○」と名前のついた
レストランがあります(店名は鴨川に来て確認して下さい)。

これで、市民がアロハ着てたら完璧だったんですけどね~

街興しで沖縄のかりゆしみたく鴨川独自のアロハ作ったら、
以外と名産としてウケるような気がするんですけどね。

だって鴨川は日本のハワイ(強引に)だから
コメント (3)