メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

町歩き@志村坂上

2012-03-27 23:55:55 | 
区役所に用事があったついでに、「そろそろ桜が咲いてるかも?」なんて淡い期待も抱きつつ、
気持ちよく晴れたから、久々町歩きしてきました~

薬師の泉庭園
都内には、こうゆう本格的な日本庭園がまだまだあるんだなあ
「志村坂上駅」から徒歩10分?くらいの距離(うわっ!yahoo地図の仕様が変わってる
趣のあるくぐり門から入ると、いきなり階段で、園内もかなりの高低差。
様々な石が組み合わされた小路、小さな滝、あずま屋、池もある。

リンク先の写真は冬だけど、やっぱり春に訪れると、いろんな花を見れるのがいいよねv
名前は全然分からないけど、キレイに咲き誇る花々を、また夢中で写真を撮ってしまった!
管理人らしきおじさんが、とっても話しやすそうな感じだったので、
前々から聞きたかった質問を聞いてみました

Q「こうゆうところで働くには、どこで見つけられるんですか?」

A「まずは、シルバー向けの仕事斡旋の機関に登録して、自分は以前は製本の仕事をしていたんだけれども
  納期に追われて、厳しい環境だったから(分かり過ぎます)、声をかけられた時は、すぐ引き受けたんです」

Q「具体的には、どんな仕事をなさっているんですか?」

A「高い木は造園専門の方が定期的に手入れをしてくれて、低木はシルバーの自分たちが3人体制で手入れをしています。
  別に資格は必要ないけれども、だからこそ、手入れが難しくて、上手に育てられないことも多い(いやいやそんなことは)」

Q「自然に触れて癒されるし、のんびりやれて、いい仕事ですねぇ!

A「見ているほどラクではないですよ 冬は雪かきくらいで比較的することがないけど、
  夏は蚊がすごい!(そーじゃった滝汗)デジカメの講習の団体さんとかが来ると、
  素人の方は夢中で写真を撮ってて、足を踏み外して、大きな枝を2本折られたりしたこともありました
  3人で分担するから、出勤するのは月10日、最低賃金でやってるから(800円ちょっと)、
  生活費としてやるには全然足りないと思いますよ」

でも、朝一番にやって来て、1人で準備する開園前の1時間ほどは、庭園を独り占めって感じで、本当に気持ちがいいんだって!
そのほかにも、池の水は、実は自然水を循環させているとか、都内の湧水や天然温泉の水は、
大体、富士山から関東ローム層をつたってくる地下水だから濃い茶色をしているとか、
駒込に「吉祥寺」てゆういい名所があるとか、これからなら根津神社のつつじがいいとか、
なんだかんだで1時間ほど話してしまった!

園内にもしだれ桜があったけど、まだ全然枯れ木
「この後、桜で有名な南蔵院にも寄ろうと思ってるんですけど」「まだ咲いてないと思うよ」・・・あ~まだだったか。
関東の見ごろが今月末からってニュースでゆってたから、ギリ一部咲きくらい見れるかと思ったんだけどな。
いろいろ教えてくれてありがとうございました~!礼
わたしも、もうちょっと歳したら、こうゆう仕事しよっと♪


追。
この日、一番気になったワード。「花粉症には『ウイルスブロック』て名前の道具?が効く」
「園内にいらっしゃったお客様の中で、長年、花粉症で苦しんでたのが、これを首から提げるだけで、
 マスクもせずに、スッキリ治ったってゆってましたよ!」

むぅーーーーーん・・・俄かに信じがたいが、一応調べてみましょう


志村図書館
途中に図書館があると寄らずにはいられません。
ガラス張りのオシャレ建物で、総合施設なのかな?
図書館は1Fと地階。明るくて開放感があって、木を使った棚、階段とかで落ち着く。

地階にちょっとした屋外テラスがあったから、そこなら飲食OKとのことで、
今回はここでおにぎりランチ

もうちょっと時間があれば、じっくり見たかったけど、蔵書の種類もなかなかよさげな感じでした~♪



南蔵院
「本蓮沼駅」から近いこちらのお寺さんは、桜で有名らしく、、、でも、やっぱり早かった。蕾でした~(惜しいっ
お地蔵様がたくさんいらっしゃる。それぞれに説明書きの看板があって、
地蔵菩薩さまは、地獄でも人を救ったり、親との縁が薄くて、幼くして亡くなった子どもの供養もしたり。

御本尊の十一面観世音菩薩さまの説明も丁寧で、読んでいて、なんだかほっこりした
それぞれの顔をした菩薩さまが、愚痴を言う人をたしなめたり、悪い道に行く人を正しい道に導いたり、
違った役目があるんだみたいなありがたいお話。

横死=殺害されたり、災禍などのため、天命を全うしないで死ぬこと。不慮の死。非業の死。


その他の写真はフォトチャンネル一覧でどうぞ~。
チャンネル「ch149489」の「町歩き@志村坂上(shi01~shi20)」
(sから名前付けたら、同じチャンネル内の一番後ろにいってしまった・・・

コメント

就労相談@区役所

2012-03-27 23:55:54 | 日記
本日のメインの目的はこちら。
とにかく無料でやってくれている相談機関は、積極的に活用してみよう作戦。
27日(火)午後3時から予約を入れて行ってみた。
「用紙への記入等もあるため5分前には来てください」とのこと。

注意点
1.相談のみで斡旋はしない。
2.1週間前だと予約で埋まってしまう可能性が高い(継続して相談する人も多い

カウンセリングと同じく、1回で1時間て限られているので、ポイントを2つに絞ってみた。

1.仕事をする上での力の抜き方。またはストレス対処法。
2.職種の違う仕事の幅の広げ方。

結果的には、丁寧に対応してくれたおかげで、1つしか聞けなかったから、また継続しよう。
話した内容をざっくりまとめてメモすると、こんな感じ。

とにかく現代は「ストレスの時代」だから、職場での悩みも多く、新人さんから管理職の方まで相談にいらっしゃる。
国でもそこをフォローすべく、会社にメンタルヘルスのセラピストを常置させて対応させるよう推進している。
(以前、そうゆう会社もあったけど、結局、どっかで会社側に漏れて、評価が下がるんじゃないか?って不安から
なかなか本音が言えないってのが現状だったけどね

「わたし、今ちょうどこんな本を読んでいるんです!」て紹介してくれたのは、
『メンタルヘルス・マネジメント セルフケアコース』(大阪商工会議所)(リンク先と同じかは、ちょっと自信なし

セルフケア
ストレスと言っても、個人差が大きくて、「何にストレスを感じるか」「どう感じるか」は違うけれども、
ある程度、自分で対処できたら、本当に参ってしまう前に予防できるってこと。
これは、道中、電車の中で読んでいた、図書館で借りたリラクセーション・ミュージックCDのライナーに書いてあったこととほぼ一緒でビックリ!(それに関してはまた後日

その他に受けたアドバイスは、一般的に言われていること。
・質のよい睡眠をとる(これ大事
・カフェインを控える
・有酸素運動をする(ウォーキングなど
・社内で「この人の働き方は良い」と思った人を真似てみる(これはイイかも
・会社を出たら、仕事のことは一切忘れて、家にまでトラブルや悩みを持ち込まない(スイッチを完全に切る
・たとえ1週間に1度でも、自分の大好きなこと(趣味)に没頭する
「情動発散」という。「音楽療法」も良い
・小さい不満を流さず、溜め込まず、周りに相談する。ムリをしない(わたしはこれが一番難しい!
・完璧主義者、生真面目、責任感の強い人がよりストレスを強く感じて抱え込む→仕事の効率の良い人に仕事は余計に集まる悪循環
・「~しなければいけない」「~すべきだ」という考えのクセを、「出来る範囲内でやろう」とか「自分のヘマで会社が潰れるわけじゃない」などに意識して変える。



この時間内で、一番、聞いてよかったこと。写メ参照(メモだからラフだけど

ストレスを感じる仕組み?
1.ヒトの脳幹は1日24時間&365日働いている。臓器を動かしたり、呼吸をしたり、自律神経(自分ではコントロールできない部分
2.その周りに「本能脳」が覆っている。「~したい」という欲求。これは、常に外側に向けて「こうしたい、ああしたい」と発散しようとするが、
  それを全部そのままやってしまうと、法に触れるような事態にもなりかねないので・・・
3.さらにその周りを「理性脳」が覆っていて、常に本能の欲求を抑制してコントロールしている
4.でも、抑制が強くなると、その抑えられた感情は、内部(自律神経)を攻撃する→体調不良につながる

わたしの場合、この「理性脳」部分が人より厚いのでは?とのこと。

それを言われて、気づいた。
わたしは、仕事の契約が開始した瞬間から、手かせ足かせをはめられた奴隷になった気がするんだよね、毎回
朝早起きするところから→当然仕事中も→帰宅しても、ご飯食べて、おフロに入って→明日に備えて12時前後に寝るまで。
自分の時間なんてせいぜい1日2時間程度。しかも激疲れ状態

月曜からすでに楽しみにしている土日も、土曜は洗濯&掃除で半日は潰れるし、その後もなんやかやと平日できない用事もある。
日曜は、あまり遊びすぎてしまうと疲れが抜けないまま、平日を迎えるとすぐ体調不良につながるので、日曜すらセーブする。
となると、仕事の契約期間が終わるまでがずぅっと奴隷気分状態なんだよね。

それプラス、責任感の強さで、ついムリをして過労にもなり、人間関係でストレスも溜まり、病気になって初めて気づく。
そんなパターンにまたハマるのが怖くて、求職活動にも手がつかないんだ。そんな分析をしてみた。
まずは、小さい不満も意識して、自分の感情を周りに素直に伝えること。
もっと自分を大事にして、ムリせず、ムリしてしまったら、ちゃんと相応の休息をとること

これは、今日の就労相談での収穫としよう
人当たりの良い女性相談員さんで、次回も予約を入れてみた。(曜日ごとに担当者が決まっていて、変えることも可能
最後に受付に戻って、またアンケートを書いて終わり。

『キャリアアップアガイド』て冊子と「就職決定報告ハガキ」をもらって帰った。
「就職決定報告ハガキ」てのは、もし仕事が決まったら、書いてすぐ出して欲しいとのこと(アンケートみたいなやつ


こんな、いろんな相談機関がそれぞれのニーズに対応してあることすら今まで全然知らなかったけど、意外と使えるんだなあ~v

コメント