goo blog サービス終了のお知らせ 

素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

食事制限による筋力の低下

2016年06月24日 19時26分21秒 | 日記
体重は3キロ程度落ちましたが、筋力も低下している;

30キロのダンベル1個と、20キロのダンベル1個で、寝そべってベンチプレスのような感じの筋力トレーニングを定期的に家でやってるんですけど。
通常だと1セット15回できたところが、昨日10回しかできなくなってて愕然とした;

間違いなく筋力が落ちている;

うーん;
覚悟はしていたんですけどね;

折角つけた筋力が低下するなんて。
積み上げたもんを削られているようで(実際そうだけど)

非常に悲しい。

筋肉を削らないで脂肪を削りなさいよ俺の身体!
(無茶言うな)

次、ジム行くときがちょっと怖いな~;

今のところベンチプレスの負荷75キロでやってるんですが。
筋力落ちてて75キロは上がらなくなってたらどうしよう;

頼むからこれ以上低下せんといて~;
(負荷75キロに到達するまでに、だいぶ苦労したからねぇ)

マガジン感想。

2016年06月23日 20時01分49秒 | 日記
今週のベクターボールですが。

あぁ、この一気に畳みかけるような熱い描写。
これが雷句先生の漫画の持ち味ですよねぇ。

ビリイナ戦が決着しましたが。

最後の一撃が新太の正義の怒りを込めた一撃っての。
基本を押さえた展開ですねぇ。

そこに至るまではさ。
おかかの知恵による、理屈の戦いだったわけですけど。

最後の一撃は湧き上がる正義の怒りのパワーでぶっ叩く。
理屈だけじゃ熱くするのは至難の業ですからの。

読者の感情を昂らせるには、登場人物が熱く燃えないと。
やっぱりねぇ。

侵略者である新太が、なりすましの日々を送るうち、人間を好きになってしまったこと。
価値を知ってしまったこと。

それを語るシーンから最後の「許せねぇだろ!!?許せねぇよなぁ!!!?」

ここに至るまでに新太の感情が昂っていくのが伝わってきて。
ぐぐぐーっと感情の熱の曲線が上がって来て。

最後の魂の吠え声とともに、最後の一撃を繰り出して、ビリイナを粉砕!

この熱さは理詰めで完封して危なげなく勝ってしまう展開だったら、得られなかったと思うんですよね。
面白かったわw



今週のインフェクションですが。

他を気遣うあまり、自分の気持ちにフタをしようとしているきららがいじらしいですね。
ここで自分の思いを口に出してしまったら、今の関係が壊れるかもしれない。
他の人の関係だって壊れるかもしれない。
主人公のことを男として好きだと意思表明しているの、らぎ姉も居ますからな。
彼女との関係もおかしくなってしまうかもしれないもんな。
で、それが引き金になり、この今のいい関係が失われる、かもしれない。

多分そういう思いがあって、想いを口にするのを思い止まってるんでしょうね。
実にいじらしいわ。

ちょっと前に金銭目的で3人も死なせて平気な顔しているDQNが大暴れしたばっかりだから。
余計しみるわー。

今週のサンデー感想。

2016年06月22日 19時23分00秒 | 日記
今週のあおざくらですが。

そうか理不尽か。

すっげぇ面白かった。
ちょっと聞くとメチャクチャなのに、しっかり聞くと納得せざるを得ない。
こういうのを期待してたんだよ!

理不尽に慣れ、理不尽に対処する鉄の精神を培うために、わざと意地悪くしてみせていると。

鬼の優しさだ。(褒めてます)

そうだよな。
有事の際に災害や、外敵どもがこっちの都合なんて考えて動いてくれるわけないもの。
しかし、いざそんな理不尽な状況に叩き込まれたときに、自衛官が

「そんなの無理です!出来ません!」

なんて言えるわけないものな。
自衛官がそれを言っちゃったら、誰がそれを対処するのよ?

自衛官は日本をあらゆる敵から守る最後の盾なんだから。

他に今週心に響いたのは

「失敗の尻拭いをするんじゃない、次失敗しないように手伝ってやるんだよ!!」

「全員ができなきゃなんの意味もねぇんだよ!連帯責任の意味を履き違えるな!」

愛を感じた。
断言してもいいけど、部屋長さん優しいわ。
理不尽に厳しい仕打ちをしながら、そんな仕打ちを受けている下級生が成長できるように的確なアドバイスをしてくれてるし。

失敗の尻拭いは失敗した奴の成長の機会を奪うだけ。
そして集団行動の難度って一番下のレベルの奴に合わされるわけだから、全員が同じことを同じレベルで出来ないと意味がない。
だからどんくさいヤツの尻拭いは組織のためにならない。やるべきじゃない。
やるならどんくさいヤツを普通レベルにまで引き上げてやるべきだ。

鬼の優しさ(2回目)
読んでるだけで目からボロボロ鱗が落ちる感じ。

単行本出たら買おうかな。
作者さんを応援するために。



今週のメジャー2nd読んで思ったんですけど。

卜部、茂野姉の色香に迷って退団取り止めるんじゃないの?w
もしそうなったら、そのときどんなことを言うのやらw

まぁ、気持ちは分かるがw
プライドを傷つけられた過去のトラウマより、目の前の女よなw



今週の双亡亭ですが。

修行ばっかりやってたからか。
男女の常識に考えが及ばないラクロのねーちゃん可愛いなw

カップリングとしてはタコハさんが相手になるんでしょうか?

そのタコハさんですが。
自分がつい口に出してしまった言葉の責任を取るためか、死地とも言える双亡亭の探索に参戦する。

こないだはラクロの強さを見せてもらって燃えましたけど。
今度は彼の責任感の強さを見せてもらった。

けど。

普通に考えると彼、双亡亭で役に立たないよね?

責任感が強いのは立派だと思うけど。
結果、足を引っ張るだけ、ってのは違うわけで。

活躍して欲しいですね。どう活躍するのかは想像もできませんが。

詰めが甘いよ。

2016年06月21日 20時23分57秒 | 日記
今週の僕たちがやりました、ですが。

マル、生きとったんかいワレェ!

しかもなんか平気そう。
(予想してたよりは)

ウンコ、詰めが甘いな。
何故手足の腱を切って二度とまともに歩けないような身体にしてやらない?

マルの背中にウンコの傷跡を残しただけで復讐を完遂したと?

甘いわ。
お前の逆恨みはその程度で満足なのか!!?
(さっきから何を言ってるんだお前は)


まぁ、ウンコの詰めの甘さを糾弾するのはこの辺で。

しかし、なんですな。
マル、以前「僕を責めても僕の使い込んだお金は返ってこないんだよ?」と、トビオたちへ自分への報復の無意味さを説いてましたけど。

同じことがマルにも言えますね。
ウンコに復讐しても、お前の背中の傷跡は消えないんだよ?と。

以前はそういって「僕を許せ」と言ったわけですし。
ウンコのことも許してやりなよ。

ゲラゲラゲラゲラ!!

この「自分のときは別対応」「二重基準」笑える!!

で、マル。
ウンコに復讐するために、刃物とスタンガン持って深夜の街に繰り出していきましたけど。

ウンコのあてあるのかね?
深夜だったらウンコも家で寝てるだろー?

寝てる相手に倍返しするのであれば、装備品は灯油とライター(おい)でしょうが。
刃物とスタンガンを準備している以上、起きてるウンコを想定してますよね。

……もしそうなったら笑える、ってパターンは。

ウンコを探して夜の街を刃物とスタンガンを装備してうろついて。
パトロール中の警官に遭遇。
職質と持ち物検査をされて、刃物とスタンガン持ってることがバレ。
そのまま逮捕されてブタ箱にボンボヤージ。
もしそうなったら笑える。

……一定以上の大きさの刃物って理由なく持ってるだけで犯罪ですからの。
マルの装備してた刃物がそうであるかは分かりませんけど。

積みゲー崩し

2016年06月20日 20時38分14秒 | 日記
前も言いましたが現在食事制限厳しめにしてるんですけど。
そうすると、それに代わるものがですね。
欲しくなるんですよ。

食事を抑えた分に代わる何かが。
そうしないと続かない。

数年前に20キロ以上落としたときは、食事を削った分をゲームで埋めて誤魔化してたんで。
今回もそうしようかと思いまして。

新規に何かゲーム買うかと思ったんですが。

ふと棚を見やると、買ったはいいがプレイしていないゲーム、クリアしていないゲーム、つまり積みゲーが結構ありまして。

……先、こっちをやるか。
(もったいないし、そっちの方がお金もかからないしね)

ちなみにこんな感じ。

テイルズオブディスティニー2

カオスレギオン

デビルメイクライ2

鬼武者2

サイレン2



仮面ライダー正義の系譜

……結構あるなぁ。
ちなみに全部プレステ2のゲーム。
あっし、初期型のプレステ1&2のゲームも動くプレステ3を持ってますので、問題なくプレイできる環境。

この状況で、テイルズオブディスティニー2を選びました。

……このゲーム、多分終盤近くまで進んで、ラスボスの名前が出てきたあたりでストップしてて。
ずっと放置してたんですが、あるとき件の初期型プレステ3がぶっ壊れまして。
プレステの中に入ってた仮想メモリーカードもぶっ壊れ、修理に出した後なおさら放置してたんですが。

話忘れてしまってますので、ちょうどいいからとまた最初から始めました。

なかなか面白いですねぇ。

世界を救った英雄を両親に持つ主人公カイルが、最初何も考えず純粋に「俺も英雄になりたい、いや、なる」とか思ってて。
自分がなろうとしている英雄とは何なのか、ということを旅の中で知るのですな。
おそらくそういう話になると予想。

わりと好きですからね。
純粋に無邪気に「なりたい」と思ってたものが。
実際はどういうものなのかを突き付けられる。
そういう話。

それで挫折するのか、それでも貫くのか。
まぁ多分貫くんでしょうけど、楽しみです。