goo blog サービス終了のお知らせ 

七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

なんじゃもんじゃの花

2017年05月11日 | 神社
日々夏めいて参りました。今日は、暑かったです。

昨日、伊勢神宮に参拝に行ってきました。新緑が美しく明るい雰囲気が漂っていました。
いい季節になりました。私は、この時期の伊勢神宮が好きです。少し雨が降っていたので肌寒かったです。

昨日は、珍しく外宮の勾玉池の周囲の小径に入ることができました。普段は、柵が置かれ入れない場所です。
遠目に見ても白い花が見えます。なんじゃもんじゃの花です。勾玉池の周囲には、なんじゃもんじゃの
木が数本ありまして、満開の花に遭遇する事ができました。別名をひとつばたごという木です。かぼそい
白い花が一斉に咲く姿は、壮観です。

雨雫が滴るなんじゃもんじゃの花の下にしばらく佇んでいました。
なんじゃもんじゃの花が咲いたので、開放していたのでしょう。

その後外宮の参拝、移動して内宮の参拝を済ませて、帰って参りました。
伊勢市では、菓子博が開催され大変な人出となっているようです。

秋篠宮ご一家を巡る状況

2017年05月11日 | 皇室
真子様のブータン親善訪問が、閣議で了承されました。ブータンに到着後、歓迎式典に臨み、
ジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻を表敬後、日本関連の式典であいさつをされるそうです。

国王ご夫妻のご招待は、皇太子ご夫妻ではなく秋篠宮家のの真子様に来たのです。過去の非礼が
影響しているのでしょう。雅子様は、ブータン国王ご夫妻来日の時、挨拶にも晩餐会にも出席されなかった
のです。相手国によって態度を変える傾向が強く出ました。これでは、招待がこないのも頷けます。

ーーーー産経新聞より転載ーーーーーーーーーーー
眞子さま、ブータンご訪問へ

秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが5月31日から6月8日の日程でブータンを公式訪問されることが9日の閣議で了解された。宮内庁によると、同国政府から6月4日に首都ティンプーで行われる「花の博覧会」のオープニングセレモニーへの招請があった。
 眞子さまはシンガポール経由で、6月1日にブータンにご到着。2日に歓迎式典に臨み、ジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻を表敬後、日本関連の式典であいさつをされる。6日には仏教寺院も視察される予定。
 日本とブータンは昨年が外交関係樹立30周年。眞子さまは東京都内で開催された企画展「ブータン~しあわせに生きるためのヒント~」を鑑賞されていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

また、生前退位を巡る状況の中で、内廷は秋篠宮さまを冷遇していると国民の多くは感じています。次の
天皇陛下には、秋篠宮さまになっていただきたいと思う国民の思いに対抗するかのような流れです。 
皇太子あるいは皇太弟としたくない内廷の蠢きが感じられますが、政府から出される特例法案には、
官邸メールをたくさん送った成果は出るでしょうか?

もうすぐ特例法案が、提出されるというタイミングで秋篠宮ご一家を貶める週刊誌の記事が2つ出ました。
女帝の指示で書かれたものでしょうか?国民的な人気の高い秋篠宮ご一家への嫉妬がそうさせているのでしょう。
そのような記事が出ても秋篠宮家への国民の支持や敬愛の気持ちは変わりません。


秋篠宮さま、皇太子待遇に 予算3倍でも「紀子妃」のお嘆き
デイリー新潮 5/10(水) 5:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170510-00520841-shincho-soci



佳子さま留学に英国でブーイングも 高い注目度の裏返しか
2017年05月10日16時00分
提供:NEWSポストセブン
http://news.ameba.jp/20170510-714/