昨年の夏、生前退位の意向をにじませたお気持ちを表明されていますが、天皇陛下は実にお元気で
いらっしゃいます。現在美智子様とともにベトナムを訪問中ですが、一連の日程を易々と計画通り
こなされ、挨拶文もよどみなく読まれています。今日は、ベトナムの古都フエに移動されていると思います。
生前退位をしなければいけない方には見えないです。退位を急ぐ理由は他にありそうです。
最新の週刊新潮には、次代を継承する皇太子ご夫妻への憂慮が真因ではないかという記事が掲載されています。
過日パラオやフィリピンを訪問された際には、現地で戦死した人々を慰霊する目的もあったため、
警備の難しい首都から離れた辺鄙な場所にも行かれました。政府の反対を押し切って行かれたとの
情報もあります。もしもの時に対応できるように手術室まで造り改造させた海上保安庁の大型巡視艇
に乗って現地に行かれ、ヘリコプターで移動されました。訪問中は、尖閣諸島の警備が手薄になったと
言われています。改造にも訪問にもずいぶん税金がかかったことでしょう。天皇陛下は、やりたいことは
無理をしても通されて来た方なのです。
海外での慰霊の旅は、日本の戦争責任をクローズアップさせる面もあり、戦死者の慰霊は、国内で
できるのでないかという批判もあります。
今回もベトナムに取り残された残留日本兵家族を慰労されるため、ベトナムで面会されています。
慈愛は、激やせの愛子様?にも向けてほしいと思います。
安倍首相は、戦後レジウムからの脱却を言い続けていますが、天皇陛下の行動は、いつまでも
戦争の記憶や責任を、日本国民に思い起こさせるようです。大君の御名の元に召集され戦地に行かされた
日本国民に戦争の責任があると仰せでしょうか?
ドクさんにも会われるなど社交的な天皇皇后両陛下のお動きを拝見するにつけ、皇太子
ご夫妻にこのような海外親善訪問はできないのでないかと思わされます。
訪問の日程
2月28日(火)
東京 御発 ハノイ 御着(ベトナム国)
3月1日(水)
同地御滞在
3月2日(木)
同地御滞在
3月3日(金)
フエ 御着
3月4日(土)
同地御滞在
3月5日(日)
同地 御発
バンコク 御着(タイ国)
3月6日(月)
同地 御発
東京 御着
現地で歓迎式典に同行された美智子様の背が、急に高くなりました。出発の時の美智子様とは違う人でしょうか?
若くてシャキッとされているように感じます。
いらっしゃいます。現在美智子様とともにベトナムを訪問中ですが、一連の日程を易々と計画通り
こなされ、挨拶文もよどみなく読まれています。今日は、ベトナムの古都フエに移動されていると思います。
生前退位をしなければいけない方には見えないです。退位を急ぐ理由は他にありそうです。
最新の週刊新潮には、次代を継承する皇太子ご夫妻への憂慮が真因ではないかという記事が掲載されています。
過日パラオやフィリピンを訪問された際には、現地で戦死した人々を慰霊する目的もあったため、
警備の難しい首都から離れた辺鄙な場所にも行かれました。政府の反対を押し切って行かれたとの
情報もあります。もしもの時に対応できるように手術室まで造り改造させた海上保安庁の大型巡視艇
に乗って現地に行かれ、ヘリコプターで移動されました。訪問中は、尖閣諸島の警備が手薄になったと
言われています。改造にも訪問にもずいぶん税金がかかったことでしょう。天皇陛下は、やりたいことは
無理をしても通されて来た方なのです。
海外での慰霊の旅は、日本の戦争責任をクローズアップさせる面もあり、戦死者の慰霊は、国内で
できるのでないかという批判もあります。
今回もベトナムに取り残された残留日本兵家族を慰労されるため、ベトナムで面会されています。
慈愛は、激やせの愛子様?にも向けてほしいと思います。
安倍首相は、戦後レジウムからの脱却を言い続けていますが、天皇陛下の行動は、いつまでも
戦争の記憶や責任を、日本国民に思い起こさせるようです。大君の御名の元に召集され戦地に行かされた
日本国民に戦争の責任があると仰せでしょうか?
ドクさんにも会われるなど社交的な天皇皇后両陛下のお動きを拝見するにつけ、皇太子
ご夫妻にこのような海外親善訪問はできないのでないかと思わされます。
訪問の日程
2月28日(火)
東京 御発 ハノイ 御着(ベトナム国)
3月1日(水)
同地御滞在
3月2日(木)
同地御滞在
3月3日(金)
フエ 御着
3月4日(土)
同地御滞在
3月5日(日)
同地 御発
バンコク 御着(タイ国)
3月6日(月)
同地 御発
東京 御着
現地で歓迎式典に同行された美智子様の背が、急に高くなりました。出発の時の美智子様とは違う人でしょうか?
若くてシャキッとされているように感じます。