たぶん、いや絶対に格闘技してる人なら、「もしあの時、秋葉原にいたらどうしてるだろうか?」と考えるのでは。
自分の技術は、とっさの状況で使えるか?と。。
どうなんでしょ。
あんな悲惨な事件を肴に盛り上げるつもりはありませんが、絶対考えてしまいますよね。
今日もボクシングジムの会長とも、自分ならどうするか話し合いましたが。。
kスタイルでも年に一度くらいは遊びでおもちゃの棒とかをナイフに見立ててスパーしますが、どうなんでしょうか?
僕個人の意見では格闘技は護身術ではありませんし、巷にあふれてる護身術は役に立たないとおもいます。
護身術を謳う教室や指導者は疑うべきです。
本で読んだ事がありますが、どんな理不尽な内容でも(と言うか現実離れした方が)相手がいきなり超激昂したら、された側は思考が止まるらしいです。
パニックになるのが普通らしいです。
パニックなりっぱなしか、数秒後には今の状況を考える事が出来るのかの違いは人生経験とか格闘技経験があれば違うかもしれませんね。
何事も経験ですかね。
自分の技術は、とっさの状況で使えるか?と。。
どうなんでしょ。
あんな悲惨な事件を肴に盛り上げるつもりはありませんが、絶対考えてしまいますよね。
今日もボクシングジムの会長とも、自分ならどうするか話し合いましたが。。
kスタイルでも年に一度くらいは遊びでおもちゃの棒とかをナイフに見立ててスパーしますが、どうなんでしょうか?
僕個人の意見では格闘技は護身術ではありませんし、巷にあふれてる護身術は役に立たないとおもいます。
護身術を謳う教室や指導者は疑うべきです。
本で読んだ事がありますが、どんな理不尽な内容でも(と言うか現実離れした方が)相手がいきなり超激昂したら、された側は思考が止まるらしいです。
パニックになるのが普通らしいです。
パニックなりっぱなしか、数秒後には今の状況を考える事が出来るのかの違いは人生経験とか格闘技経験があれば違うかもしれませんね。
何事も経験ですかね。
当人も実は何故ここまでの事件を引き起こしたか理解出来ていないと思う・・
それを見付けようと、ファーストフード、ゲーム、ビデオを理解出来ない者が理解しようとする。
実は誰も判らないのでは?が僕の意見。