goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

放たれた3本の矢?!

2022-03-09 08:12:03 | キックボクシング

 今月で今お世話になってる会社を退職するのです.

 やはり嫁からしたら相当な不安があるみたいで。(当たり前か?)

 増してや次はキックボクシングジムをしたいと無謀な事をほざいているのですから、どうにかそれを阻止みたいです。

好きな事をやらしてあげたい気持ちはあるのは持ってくれているのですが、不安の方が大きいみたいです。

まだまだ話し合いは続きそうですが、とりあえず出された条件が3つ。(本当は何十本もあったのですが)

1、借金してまで続けない事。

2、家事も含めて自分の事は自分でする事。

最後は

3、お酒を辞める事。

 

普通の人ならあまり難しくない事ですが、僕にとったら中々難しいのであります。

1の借金をしてまで、は僕としても気をつけていくつもりです。

2の家事。 

これがちょっと難しい。

白状しますが洗濯機がどこに置いてあるか知ったのは今のマンションに引っ越して15年ですが3年前くらいだったような。。ましてやそれを操作するなんて考えただけでも恐ろしい。

3の禁酒は「これは無理やし、ジム経営とは関係ないやろ」でやんわりお断りしました。でも努力はすると言う事で今年一月にした「禁ビール」を3月から再度すると言う事で落ち着きました。

で三月から禁ビールを始めて、今日はその第2の課題。料理〜!であります。

そうですクッキングであります。

今日は簡単焼きそば。

しかしこれが意外と難しい。 

何故か?

 なんたって洗濯機の位置を知ったのがこの数年前なんですから、フライパンや包丁が何処にあるかなんて知る由もない。

「フライパンは下の扉」「包丁はその上」「塩はキッチン端の引き出し」と隣に立って教えてくれる嫁が教官に見えるぞ。 

 自分でする方が断然楽だったと思うのですが、そこはお嫁さんも我慢なのでありました。

 嫁が長年使ってる包丁を初めて握るのは、何とも感慨深いものもありました。

それで出来たのは、こちら!

 

見栄えは悪いけど美味しく出来たかな?

一歳手前のAちゃんも美味しそうに食べていたので一安心。

 自分が作った料理を人が食べている姿を見るのは不思議な感じがします。ちょっとやった甲斐があったかな。

 作る事は面白いですね、ハマる事はないと思いますが、「男の料理本」みたいなのを買ってみようかな。 とりあえず「マイ包丁」買っとこうか?と形から入る悪い癖が出てきそうです。

とジム開設ロードは続く。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。