「高齢でも出来るスポーツは?」と聞かれたら多分、いや絶対「卓球」がベスト3に入るでしょう。
もちろん競技としてゆるいとは思ってませんよ、スピード、体力、知力が必要なハードなスポーツと思います。
でもバスケットやスキーなどよりは手軽に安全にできる競技に反論がないでしょう。
数日前に、高齢者だけの卓球世界大会のドキュメンタリーを見ました。
なんと80~100歳まで出場ですよ、それも世界大会だから欧米各国から今回の開催国の中国まで移動するのです。
それだけでも凄いし、普段はまともに歩けない人でもコートに入って競技する姿は感動します(もちろん卓球になってますよ)。 ちゃんとプレイ中の球も自分で取りにいくし。
凄いのは女性は身だしなみ(化粧)もするということ。 これって大切ですよね、気持ちが若くなくてはスポーツできません!
「この勝負事で学んだ言葉があるんだ。。。それは~明日があるさ~だ」とは準決勝で負けた90歳プレーヤーの言葉。
これが若造が言うと「何言ってんだ~」になりますが、ここまでの人が言うと「おお~」と深いものがあります。
キックや格闘技も歳取ってもできると思います(型とかシャドーになってしまうけどね)、見方を変えればボールとか相手、パートナーがいない分自分だけのペースで出来ますからね。
ただ周りから見て「格闘技」とわからないかも知れませんね~苦笑
でも、踊りに(あるいは発作か??)見えても、気分は格闘家なら大丈夫! 施設でテレビ見てるより絶対いいです。
数十年後「おお、昔格闘技してたのですか?」と聞かれるように、今からみっちり練習しましょう!