goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

雨のジムはマンツーマン練習のチャンス!!

2024-02-01 18:32:22 | キックボクシング

昨日は昼から雨がシトシト。

練習生も少なめ、、

いえ、少なかったです。

と言うことで、

ほとんどマンツーマン練習となりました。

皆さん基礎が出来てきたので、各技術のブラッシュアップをしてみました。

例えば、ミドルキックは、、

スイッチができているので、次のステップは「伸長反射と重力」を使ったミドルキック。

難しくて苦戦すると思いきや、最初は「わからん、わからん」の連呼でしたが、一時間後には理解してなんとなく形になってきました。

ゆっくりあれこれ喋りながら練習するのは楽しいし、なんらかの気づきがあり短時間でグーンと伸びる現場を共有できるのは至福の時間です。

また機会があれば、やっていきましょう!

でも雨はやっぱり嫌ですね〜

 


スーパレックが強かった理由

2024-01-29 18:31:43 | キックボクシング

 注目の武尊対スーパレック戦はスーパーレックの判定勝利!

武尊は対戦選手が変わったので、気の毒だったけど本人は「もうちょっと行けたのではないか?」と悔しい気持ちが大きいのではないかな。

負けた武尊選手は見せ場が作りましたがチャンスは作れなかった感じ。

勝ったスーパーレックの強さは「基本」にあると思います。

急に試合が決まったので彼も準備期間が少なかったはずですが、あの武尊選手の暴風とも言える猛攻をいなして判定勝ちをもぎ取ったのは基本が出来てたからと思います。

1、2ラウンドのプランは「相手を近づけない」

なのでストレートパンチと長い足を利用したローキックがメイン。

 

3、4ラウンドのプランは「相手が近づく」

なのでパンチでは打ち合わず、隙みて膝蹴り。

5ラウンドは距離とってポイントアウト

誰もが思いつくであろうとプランを実際に実行したベースは「基本」にあったと思います。

相手スタイルに少々の癖があっても対応できるのが「基本」なのです。

 

Kスタイルジムは「基本」しか教える事が出来ませんが、この試合を見て自信がより一層強くなりました。

 

負けた武尊選手は引退するのかな。

こんなに感情移入できる選手は他にいないのにな〜

あのスタイルは唯一無二の存在なので引退したら寂しいですけど、彼ならいい指導者やOBになれそうだ。

これからも応援しよう!!

明日から練習再開です、基本をみっちりしましょう!

KスタイルのKは「基本」のkですからねー!!


寒さに負けず

2024-01-25 13:47:56 | キックボクシング

 昨日は今シーズン最高の寒さでした。

さすがにこんな天気だとジムも暇かなと思ってたら。。。

四時ごろからは一人、二人と集まり、体験練習から入会の方もいたりで閉館時間まで人が途切れる事のない1日でした。

「なんでこんな寒い日に?」と何人かに聞いてみると「誰もいないかと思って」と言う方が数人。

ん〜、そうなんですね、こちらからすると人がいなくて申し訳ない気持ちですが、習う方からすると「ラッキー!!」となるのですね!

確かに、マンツーマンだと対人メニューは僕が入りますし、それ以前にマンツーマン時は練習前に「今日は何をしたいですか?」と聞くようにしています。

今日も3人くらいラッキーな方がいて「左フック」「首相撲」などの定番から「後ろ回し蹴り」など個人が希望するメニューで組みました。

こちらも、じっくりと向き合えるので貴重な時間となります。

今日も寒そうです、「チャンスは今!」

ジムでお待ちしてます!!

 


昨日も大忙しの1日でした!

2024-01-22 09:27:52 | キックボクシング

 昨日の午前中は雨のせいかジムは静かでした。

キッズ3人でゲームメニュー中心の練習。

ここでの練習で縄跳びができる子もいたりで、これからもキックボクシング以外のメニューのどんどん取り入れていきます。

午後からはどんどんと人が増えてきて、フルハウスとなりました。

入会された方もおられて嬉しい悲鳴でしたが、ベテランメンバー達が上手にリードしてくれて、皆さんいい汗をかけたようです!

ジム閉館間近に僕の先輩のMさんも来てくれて熱血指導とミット。

本当にジムのメンバーは全員、グッドファイターばかりで毎日感謝です。

これからも、年齢、障害など関係なしにみんなで楽しめるジムを作っていきます。

体験練習も毎日受け付けてます。

予約なしでもお越しください、お待ちしてます!!


日曜はフルハウス!

2024-01-14 16:34:27 | キックボクシング

 先週の日曜日、今週の土曜日と比較的少人数の参加だったのですが、今日は10時からメンバーが続々と詰めかけてくれました。

一時期は15人以上いたのではないか?嬉しい事だ!!

 入会、体験、都度払い参加の方も来てくれたりで一時はどうなるかと思いましたが、ベテランメンバーがミット持ちをかって出てくれたり、みんなのマスボクシングの相手をしてくれたりでうまく回りました、ありがとうございます!

半年くらいのキャリアでサポートしてくれるのは心強い限りです。

 

幼稚園児から66歳シニアまで同じ空間でワイワイガヤガヤの賑やすぎる時間でした。

ちょっと会話ができないくらいの笑い声とミットの音が溢れてました、こんな雰囲気のジムはあまりないような気がします。

あんなに忙しかったのに肩とか腰が普段より痛くないのも皆さんがサポートしてくれたお陰です!!

この1週間で新しいメンバーがたくさん増えました。

皆さんユニークな経歴の持ち主なので一層、楽しく練習できそうです。

体験練習は随時受け付けてます。

予約なしでもお越しください、お待ちしてます!!

 


真っ直ぐ進もう!

2024-01-04 11:09:42 | キックボクシング

 明けましておめでとうございます!

 毎年恒例の箕面にある勝尾寺への初詣(勝尾寺では勝詣と言うらしい)

 昨年よりここのおみくじは従来の「大吉」とか「凶」のランクや、「金銭運」「出会い運」とかの細かい項目はなく、御坊さんがする説法見たいなありがたい文章が一つあるだけなのです。

境内のアナウンスは「引く人が知りたいお言葉があるでしょう」と声高らかにPRしてましたが「そんなもんかなぁ」と引いてみたおみくじ。

去年のおみくじの内容は「良い出会いがあるでしょう。そのみんなを大切に慈しみましょう」みたいな内容でした。

次の日からジムオープンを控えていた僕には驚くほどタイムリーで突き刺さる一文で驚きました。

それを守ったつもりですが、どうだったでしょうか。。

 

それから一年。

今年引いたおみくじは「目の前にある事に真摯に取り組みましょう」と言うような内容。

これも僕には突き刺さる内容だ。

昨年年末から新年から大変なニュースばかりで、「もうこの国は終わりではないか?」と純粋に祝えない気持ちもあったのです。

確かにあまり周りを過剰に心配しすぎるよりも身近な事に取り組むことが大切ですね。

今年も胸に刻んで頑張ります。

 

キックボクシングジム「Kスタイル2000」は明日の1月5日よりオープンです。

無料体験も受け付けてます。(明日早々から来てくれる方もいて感謝です)

今年もよろしくお願いします。

 


おなごキック、アップされました!!

2023-10-23 14:03:15 | キックボクシング

10月8日に行われたオナゴキック興行がYouTubeにアップされました。

昨日は孫の誕生日だったので、家族みんな10人で観戦!

すでにみんな何回も見てるのにテレビの前で大きな声援と拍手!

(後数回見たらひょっとして判定が変わってないか?と思ったり、願ったり。。)

本当にいい試合で、その日の激闘賞を取ったのも頷ける!

惜しくも延長戦で負けてしまいましが、実況のガルーダテツさんも「おまめ」さんを絶賛してましたし、Kスタイルの大応援団も誉めてましたね。

試合自体にも感動しましたが、みんなの試合後の暖かい言葉やサポートにも感謝感激でした。

なんと、その後の試合でも「おまめ」さんの名前がガルーダさんの口から出てました。

それだけファイト内容がガルーダさんの心に残ったという事でしょう!!

Kスタイル2000発足当初は「選手は作らない」が基本スタンスでしたが、来年も試合希望の方が何人かいますし、ジムとしても凄くまとまっている実感があるので練習生主体で試合もトライしていきましょう!!

と、考えていると、またまた練習道具が欲しくなってくるな〜

火曜日からジムも練習開始です!

無料体験も受け付けてます、お気軽にお越しください!!


おやじキック結果!

2023-09-19 16:06:21 | キックボクシング

 今回のおやじキックはKスタイル2000から2名の参加!

ベテランのN君と、このジムができてキック再開したO君がエントリー。

まずはベテランのN君。

数戦こなして体力も不安なしのN君は今回は気持ちが前に行き過ぎた感がありました。

対戦相手の選手の対応力が高く、こちらが思った展開に持ち込めなかったのが敗因かな。

アマチュアの試合でも事前にファイトスタイルが研究できる時代。

ファイトプランも2、3つ用意する必要があると実感しました。

判定負けでしたが、致命的な攻撃をもらわなかったのは課題だったデフェンス力はアップした結果と思います。

 

続いてのO君。 

伝統派空手の達人ですが、キックは一年未満。

相手はいかにもパワーありそうな選手でしたが、下がる事ななく撃ち合って見事判定勝ち。

試合1週間前に練習したバックブローや膝蹴りも効果的に使う事ができたのが凄いです。

勝敗も大切ですが、下がらない気持ちは二人とも十分に見せてくれたので良かったです。

 

予想以上に大勢のメンバーが応援に来てくれたのは嬉しく充実した試合になりました。

この試合観戦で「次は自分だ!」と思った方も多いようです。

選手が主役のジムではありませんが、出場するメンバーには100%サポートします。

 

次回は10月8日「おなごキック」になりそうです!!

今回以上の熱い1日になりそうです。

ケガには気をつけて、楽しく強くなりましょう!!

 

 


Kスタイルのkの意味は?

2023-06-26 16:22:08 | キックボクシング

昨日は妻でありkスタイルマネージャーのKさんのお誕生日会。

人生節目の日でもあるので京都からも息子家族が来て久しぶりにファミリー全員参加のパーティーとなりました。

14人共通の話題といえばKスタイルジムです!

一才の孫がメンバーの名前を覚えているのは驚きです〜

今回も楽しくも真剣に話し合いました!

と言っても私へのダメ出し、辛口コメントが大半ですが。。。

ジムがここまで短期間で安定期に入ることができたのは(まだまだ油断できませんが)家族のおかげです。

今回は「kスタイルのkはマネージャーのKさんのk」と言うことにしておきましょう!

これからも楽しいだけではなく、為になるレッスンを心がけます!

来週も頑張っていきましょう!!