goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

暑い熱い練習

2012-06-30 10:13:12 | 格闘技

 昨日はジムへボクシング練習。

あまり体調は良くなかったが、不思議とパンチは良かったみたいです。

今日はジムでも練習量はトップ3にはいるK君とマスボクシング。

彼は右手が怪我で使えないので、左手のみのマスボクシング。

左なら当たっても痛くないので、当たってもいいですよマスになりました。

限定した練習すると、良い悪い点がわかるのでいいです。

たまにマスボクシングで、当たらない距離でゆっくりしてる人がいますがあれはいけない!

緊張感のないワークになってしまいます。

当たらない距離なら、スピードはマックスで!

ゆっくりするなら当たる距離でしましょう。

気持ちはスパーリングや試合の気持ちではいりましょう、それだけでも変わりますよ!


アメでも頑張る!

2012-06-21 23:17:25 | 格闘技

 今日は一日雨でした。

ウィングボクシングジムはアメでも熱い日でもいつも練習生がたくさんいます。

今日もいい練習しました。

スポーツはその人の性格でますから、面白いですね。

特にコンタクトスポーツは顕著に現れます。

シャドーは華麗だけども、対人になると堅くなる人。

やんちゃそうだけど、対人なると下がる人。

逆に大人しそうな人が、対人なると強引な人もいます。

ワンツーしか出さないひと、カウンターしか出さないひと。。

どれが良い悪いもありませんが、シャドーがそのまま試合で出来る人が本物ですね。

まだまだ勉強あるのみです!

 


明日はどっちだ!

2012-06-19 18:54:12 | 格闘技

 明日はボクシング世界戦ですね。

井岡選手は山口県の大島でキャンプはったみたいです、そうですうちの嫁の地元です。

たぶん井岡のおじいちゃんあたりが住んでるのかな?

確かに嫁の村にも「井岡性」は多いです。

井岡弘樹選手も選手時代はラウンド間で「山口県出身~」とアナウンスされてましたから大島なのでしょね。

確かに下手な外国行くよりも気候も環境もいいですからね、大島は。

も少し近ければキックの合宿もしたいのですが、なんせ遠い!

是非明日は好試合期見せて欲しいです。

しかし明日はキックの練習です、録画セットして練習頑張りましょう!!


明日生きる

2012-06-08 22:32:38 | 格闘技

 今日は仕事休みで京橋でランチなり。
レディーとのランチは楽しいので一日終わりなら幸せハッピーなのですが、、

今日も行く行くベルサイユではありませんが、ジム練習に行きました。

食べ過ぎ、飲みすぎ(アルコールではないです)で動かない体でジムに行くと、プロのTさん、アマプロ(変な表現だな)のKさんがいました。

僕的にはタフな状況ですね。

まずはTさん、Kさんの熱いスパーからスタート。

とてもではありませんが、スパーは無理なのでマスにお粗末ながら入れてもらいました。

やはりTさんのジャブから対応できない、その後に続くオーバー右が当たっていたら首が飛んでいきそうだ。

僕のパンチも当たってるとは思いますが、全てマスのパンチをもらった後なので0「ゼロ」なのですよ、これがマスで怖いところです。

受けたパンチは痛くないのでカウントゼロで、当たってるであろう自分のパンチがカウント1になるのですね。

マスの落とし穴に気をつけましょう!

今日も結局熱い練習になりました。

ありがとうございました。

明日はキックあります、頑張りましょう!!


ボクシングという競技

2012-06-08 09:24:48 | 格闘技

 ボクシングは体の条件がもろに反映する競技です。

動態視力、手の長さ、足の細さ、もっと言えば、頭のクレーバーさ、顔の形や大きさまでが重要になります。

これが蹴りがあったり、組み技があったら小さい人にもチャンスがあるのですが。。。

拳だけの超限定競技ゆえ、体のハンディの壁はなんとも悔しいですね~。

それぞれの弱点をカバーするテクニックはあるはずなのですが、それを会得するには人一倍の努力と忍耐が必要です。

いままで指導してきて、ハンデがある人の方が気持ちが強い選手が多いです。

時間はかかりますが、頑張りましょう!


やはりプロは違います。

2012-05-31 21:42:07 | 格闘技

今日はジムでボクシング練習。

一通りのメニューがすんだところで、最近中国で復帰戦したTさんが登場。

M姉さんとマスボクシングするみたいなので僕も混ぜてもらいました。

軽く当ててくれる大人のマスボクシング。

僕も紳士的に軽く当てるモードでしたが、僕は余裕がないので強く当たったかもしれません。

1Rでしたが濃厚な3分でした。

スパーリングとても怖くて出来ませんよ~

Tさんは女性や子供相手でも真剣にマスの相手をしてくれます。

ボクシングに取り組む姿勢が真摯な証拠です。

やっぱり、そんな気持ちで練習にのぞまいといけませんね~

明後日はキックの練習です、がんばりましょう!


フリーな空間。

2012-05-20 19:51:05 | 格闘技

 昨日は体験の方もいれて10人。

前半と中半とグループにわかれたので、まんべんなくKスタイルらしい基本から応用までメニュー組めたと思います。

経験者のマスボクシングは当てますが、初心者、体験のマスボクシングは一切当てません。
経験者は後輩には当てませんし「初心者を倒して遊ぶ」ような経験者、生徒は一人もいません。

安全第一で楽しく練習するのがポリシーです。

Kスタイルの練習時間は6時半から9時半までの3時間。

短時間で練習終える人もいますが、最初から最後までずっといる人もいます。

時間もメニューも自分の気分で決めて下さい。

最低限の条件は「たるまない事。」そして「楽しむ事」それが大切ですよ。

来週も練習あります。

頑張りましょう!


奴とは友達にはなれん!

2012-05-17 21:18:01 | 格闘技

 今日は久しぶりに自分のトレーニング。

訳あって、頭の中では短時間(2時間以内)のメニュー設定。

いい感じで進んでいましたが、会長とのミットでイレギュラー。

2Rのミット前に1Rの足の補強。

なんとかこなしたら、予想外のボール拾いトレーニング。
よく野球とかバレーボールで見るトレーニング。

僕みたいな終わってるジム生にしてくれるなんて嬉しい事なんですけど、なんせ動かない体、反射しない神経。

申し訳ないですが、僕自身は面白かったです。

このミット終わった時点で体力も気力もエンプティー。

マスボクシング無い分、この前したサンドバッグダッシュしましたが、いまいちでした。

今日のトレーニングはボールにつきますね、奴とはピン球以外とはどうやら友達にはなれないようです。

今週の土曜は練習あります、頑張りましょう!


しずちゃん残念でした。

2012-05-15 23:11:15 | 格闘技

オリンピック出場はなりませんでしたね。

でもあれだけの短期間でやれたのですからこれから4年間じっくり練習したらまだまだチャンスはありそうですね。

仕事とのバランスは大変だろうけど、それは一般人も同じだから頑張って欲しいです。

日本人のスポーツ感は「競技よりも選手」を見ますから、一人スター選手が出るとその競技は一時期にしろ注目されるのですがね~

出場するだけでも大変なオリンピック。

兄弟3人で同じ競技に出場する田中兄弟は凄すぎる!

田中理恵はもちろんの事、これからはお父さんも注目されそうですね。

世界チャンピオン3人(三男もなるでしょ)の父とは違った、大人の子育て論を聞かせてほしいものです。

明日は練習あります、頑張りましょう!


雨のボクシングジム

2012-04-13 09:19:30 | 格闘技

今日は約2週間ぶりのボクシング練習。

軽くするつもりがついつい頑張ってしまいました、久しぶりのサンドバッグもいい気持ちでした。

普段はあまりジム生の方とは長い時間の世間話はしないのですが、今日は1時間ほどしたかもしれない~汗

みんなの明るさには励まされます

練習後は会長、Mさん、Hさんらと立飲みで一杯。

Mさんの米国ボクシング修業の話で盛り上がる。

知らない世界の話を聞くのは面白いですね。

マッサージ担当のHさんにはちょっと退屈だったかな?

でもまた行きましょう!

 

Kスタイル上本町ジムでは毎週土曜6時半から9時半まで練習してます。

初心者歓迎します!

体験希望はタオルと動きやすい服装、体験代(1500円)持っていつでもおいで下さい。