シロゼンのあしあと

毎日のできごとを徒然に書いています。

アイス・バケツ・チャレンジ

2014-08-21 22:17:21 | インポート

難病であるALS(筋萎縮性側索硬化症)の

認知度向上のためのチャリティー活動として

氷水をかぶる姿をSNS等で公開する

アイス・バケツ・チャレンジが流行っているようです。

この活動は指名されると

100ドルを寄付するか

24時間以内に氷水をかぶるかを選択するものだそうです。

そして挑戦した人は

次の挑戦者として3名を指名する仕組みです。

有名人はこぞって

氷水をかぶるパフォーマンスを公開しているようです。

公開することで

この活動の認知度が上がるという考え方もあるでしょうが

100ドルといえば約10,000円ですから

寄付をするほうがよほど役に立つような気がします。

両方行ったお金持ちもたくさんいたようですが・・・。

昔流行った不幸の手紙に似ている気がしますが

それは自分だけではないと思います。


日本ALS協会では

「頂いたご寄付は、ALS患者や家族が

安心して療養が続けられる社会のために

大切に使わせていただきます。」

とともに

「アイスバケツチャレンジで

冷たい氷水をかぶることや

高額の寄付をすることは強制ではありません。

皆様のお気持ちだけで十分ですので

くれぐれも無理はしないようにお願いします。」

と呼びかけているそうです。


まあ自分に指名がまわってくることはないと思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-Fineステッカー

2014-08-20 20:14:19 | インポート

日曜日に走りながら聞いている

エフエムとおかまちの番組で

群馬のエフエム太郎のT-Fineですが

久しぶりにステッカーが当たりました。

2608201

3月に当たって以来ですから

だいぶたちました。

今回はクイズ直前の

キャスターによるダブルアップ正解があったので

ステッカーが2枚もらえました。

真ん中の白地に赤い文字のものが

番組ステッカーです。

その右の黒っぽいものが前回の番組ステッカーです。

残りは放送局の

タイムテーブルやハガキが入っています。

今日はT-Fineを聞いていない人にとっては

さっぱり興味なしの話題でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロビクス教室

2014-08-19 21:53:34 | インポート

今日はエアロビクス教室の4回目

今年度の最終回でした。

2608191

今日の参加者は11名で

このところの普通の人数でした。

来年以降はどうするか

またみんなで相談して決めていきたいと思います。

自分としては十分楽しいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2014-08-18 20:55:39 | インポート

今日は夏休みを1日もらいました。

午前はバアサンが出かけたので

2時間ほどなでしこさんと2人でした。

どうなるかちょっと心配でしたが

なんとか無事に遊んでもらいました。

10時半頃からは

運転免許の更新に行ってきました。


午後はずっと気になっていた

雑草退治で草刈りでした。

2608181

ナイロンコードで作業をしているのですが

今回からコードが長持ちして

小石の飛散が減るという

カバーを付けてみました。

確かにコードは長持ちするようです。

小石の飛散は自分の方には少なくなりましたが

横方向はあまり変わらないようでした。

2608182

娘の家の裏は小石が多いのと

柔らかく短い草が多いので

いつもナイロンコードで作業しています。

今日もきれいになりました。


通勤の途中で見かけた草刈機です。

2608183

燃料タンクが上についています。

初期のタイプがそうだと聞いていましたが

初めて現物を見ました。

しかも現役のようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真福寺

2014-08-17 21:07:40 | インポート

毎年8月17日は

近所の真福寺の祭礼です。

2608171

雨の予報が出ていましたが

雨は降らずに開催されています。

真福寺は通称「観音様」といわれていて

ずっと以前は尼僧の庵主様が

一人でひっそりと守っておいででしたが

お亡くなりになった後は

住職のいないお寺となり

年数回の行事の時以外は

地域の集会場になっています。

今日は境内に沢山の人が集まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする