goo blog サービス終了のお知らせ 

別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

“大月コスモスまつり”の夢、追っかけ~♪

2013年11月06日 | 自然生活あそび

今年も、大月町の遅咲きのヒマワリは、元気いっぱい咲いてましたが、


ここは、コスモスまつりを見た帰りに、いつも寄ってた遅咲きのヒマワリ畑~♪
コスモスが、タバコの栽培が終わった跡地を活用してたのに対して、
ヒマワリは、稲作の終わった跡地を活用して植えられたので、
どうしても「遅咲き」になるのですぅ~(笑)


褐色のヒマワリも~♪

ちなみに遅咲きのヒマワリは、高知県下の休耕田に、あちこち植えられましたが、
おそらくは、ここが最初のはずぅ~♪
しっかし、TVドラマで有名な遅咲きのヒマワリは、この地ではありません~♪(笑)


遠くでオトウチャンも、撮りゆぅでぇ~♪(笑)

でも、いちばん見たかった芳ノ沢の広大なタバコ畑の跡地には、
今年はソバが植えられたとのこと~♪
しかもその見事なソバの花畑は、
台風26号の豪雨で、全滅したそうなのでしたぁ~♪

 ↓ は、2012年のコスモスですぅ~♪ 

 
今年のコスモスは、かわいそうですぅ~♪
今年の大月町コスモスまつりは、種蒔きの予定日を2度も3度も長雨にたたられて、開催を断念せざるを得なくなりましたぁ~♪それでも諦めきれずに9月を過ぎてようやく晴れが続いた曜日に、遅れ...
 

 ↑ この記事のときも、そのザンネンな状態をこの目で確かめたくて(?)
はるばる3時間半も掛け、大月町へ行ったのですぅ~♪(笑)

で、今年は、ゼロと分りながらも、
やはり確かめたくて(?)はるばる行ったのですぅ~♪(爆)


これが大月町芳ノ沢のタバコ畑用地~♪


ほぅら、ソバ畑は、もう、陰も形もありません~♪
この地に展開した一大コスモス王国の有様は、もう、
残ったブログと、こころの中にしか無いのでしたぁ~(笑)

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする