春は別れと出会いの季節です。パチパチ!
流山市内の小中学校は今日が始業式。みんな元気に登校しておりました。
ちょっと荷物の整理を、と思い立ち、長年使った充電式アンプと、さよならすることに。
大道芸人さんたちからいただいた、いろんなステッカーがペタペタ貼ってありました。

未だに鉛バッテリーだし、仕方ないよね。「開けてはいけません」と書いてあるのに、2度も自分でバッテリー交換をしました。内緒だよ。
人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみなければ分からない…
Life is like a box of chocolates, you never know what you're gonna get.
本当にお世話になったなー。いろんなイベントや学校、施設に行ったなー。しみじみ。
平成28年度は、新しいアンプと、どこへ行けるだろうか…
、、、、とかいいつつ、実は新しいアンプは買わず、30メートルのコードリールを買いました。
当分は、エヴァンゲリオンみたいにアンビリカルケーブルの範囲でしかパフォーマンスできません(^^;)
~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』
| Trackback ( 0 )
|
|