goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



山田一畳店の山田憲司氏が恵比寿で個展を開くそうです。パチパチ!

氏の代表作、龍の畳の製作動画。実は使っている畳表はすべて同じ色のもの。い草の目の角度が変わると光の反射が変わるので違った色に見えるのです。つまり光源を変えたり見る角度を変えると龍の色も変わるという、、、、素敵!うっとり。



もし円東寺で次に何か建物を建てるとしたら、あったらいいなをガーっと書き出すと

・天井絵(格天井にして植物、八方睨みの龍、天女など)
・塗壁にこて絵。秀平組の挾土秀平氏は無理でも、ああいうの憧れます。
・ステンドグラス(成田山の不動明王のステンドグラス
・グラスフュージング青梅市泉蔵院のガラスの欄間
・アイアンアート
・襖絵

そして、これらに畳アートが加わりました(^^)
きっとかつての寺院建築って、当時の技術や芸術の結晶だったと思うんです。すべて現場制作で、意匠を凝らした一点もの。


本堂とか客殿を建てるのって、本当に大変だと思います。住職は建物を一つ建てると寿命が10年縮むと言われます。どうせ大変なら、血反吐をはいても好きなことをやりたい。
それで120歳の寿命が110歳になるなら本望ですっ。



、、、、いや、我ながらホント能天気。こんな自堕落な生活で長生きできる訳がないのですけど(^^;)
♪鏡の中今もふるえてる~ 夢見る僧侶じゃいられない~
先立つものは無いけれど、もしもの未来を想像するだけでワクワクします。しばらくは色んなお寺や建築を回って、情報をインプットしていきまーす。




写真~
「えんとうじひろば」でツワブキが見頃でーす


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« お墓な日だった オオタカと立... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。