PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



先日、お世話になった銀座サロンの本寺。築地本願寺へ。パチパチ!



『クローズアップDHARMA(仏法)~真言宗×浄土宗×浄土真宗~』で、参加者の方々から僧侶への質問を、多数いただきました。時間の関係で一部しかお答えできませんでしたので、ここで少し答えさせていただきます。

・僧侶を辞めたくなるほど、辛いことはありますか?
辛いことはあっても、辞めようとは思いませんねー。

・お坊さんには、「勤務時間」はありますか?いつからいつまで法衣をきていらっしゃるのですか?24時間?
僧侶とは職業では無く、生き方なので休みはありません。法衣は、日によって違いますが、私の場合、法要とその移動時間のみです。普段は作務衣という作業着が多く、寝るときは寝間着です。

・お坊さんの雇用形態は。
何人も僧侶がいる大きなお寺の場合、正規社員と雇員がいたりしますが、ほとんどのお寺の場合、せいぜい住職と副住職くらいしかいないです。

・お坊さんが首から下げるものは、宗派によって異なるようですが、どう違って、どういう意味があるのですか?
お袈裟といって宗派で違います。仏教徒のシンボルです。

・お念珠は、いくつくらい持っていますか?ひとつだけですか。それとも、たくさんもっていて、その日の気分で使い分けていますか?
先祖代々の家宝になっているような念珠などはあったりしますか。
家宝になるような念珠、私は持っていませんが、そういうものも当然あるでしょう。皆さん、たくさん持っていて、私の場合、法要によって使い分けています。

・増上寺できれいな黄緑色の法衣のお坊さんを見ました。この色は浄土宗の色ですか。
だと思います。少なくとも真言宗にはありません。

・真言宗/即身成仏と真宗/平生業成は、同義語と考えていいのか。
違います。即身成仏は「この身このままで、仏になる」こと、平生業成は「生きている今、救われる」ということ。

・現代人に対して、死について仏教はどう考えるのか。死後に浄土があるとか輪廻とか合理主義者には信じられない。今を生きよ、今を充実させよというのは、問題のすりかえではないか。死は無という恐怖に、死について最も考えてきた仏教はどう答えるのかお聞かせ下さい。念仏体験などにより信仰がなければ死は克服できないのか?
死は克服するものでは無く、受け入れていくものではないでしょうか。医学を越えたスピリチュアルな見方で、生と死に明確な区別がない以上、よく生きたものがよく死ぬという考え方は、すり替えではないと思います。


・皆様の御宗派ならではの教えで、私達一般人が日常生活の中で、活かしてほしい「行動・習慣・考え方」は何でしょうか
即身成仏。仏さまのような気持ちになって、仏さまのような言葉をつかって、仏さまのような行動をすれば、YOUはもう、仏みたいなもんじゃね?

とりあえず、今夜はこれくらいで…



写真~
皆さんご存知のように、お寺の住職は「住職手帖」というものを携帯しています(ウソ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 人生とは今日... いただいた質... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。