PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



『雪の下の炎』、6月13日(土)15:00~
渋谷アップリンクにて上田紀行先生と赤川浄友師のトークショー付きです。僕りんは師僧のお寺の法要で行けないのですが、、、。

赤川さんは浄土真宗本願寺派僧侶ですが元堀越学園の先生でSMAPの草なぎくんや稲垣くんを教えていたそうな。この間、BBA12th.が終わった後、いろいろ裏話も聞けました、、、。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺「写経のつどい」でした。パチパチ!
ついに梅雨入りしまして、降りそうで降らない蒸し暑くい午後でした。風はかなり強くて窓をあけると涼しかったんですがねー。

終了後のティータイムで市野谷にもかつて土壇場があったお話を聞きました。僕りんが「それは、かつて江戸幕府の埋蔵金運搬に関わった人たちが人知れず処刑されたのですよ」と自論を展開したら結構みんなうなずいてました。
僕りんは前から徳川の埋蔵金は群馬ではなく流山の赤城山にあると睨んでいるのです。

理由
・群馬の赤城山までは日暮れに江戸を出ても朝までにつけない(絶対に人目につく)。赤城山と一口にいっても広すぎて雲をつかむような話だ。
・江戸幕府の御用金360万両は一つ250kgの金塊に鋳直されており、運ぶにはどうしても船が必要。江戸から運ぶには江戸川を使うはず。
・当時、流山の赤城山は、江戸を出て最初に船から見える小高い丘であったろう。目印にはもってこい。江戸川のすぐ脇で、運ぶのが容易。山頂に神社があり、隠すのにも都合が良い。
・流山は明治時代の始まりに現在の千葉県庁にあたる葛飾県庁が置かれた場所で、江戸の終わりから明治にかけていかに栄えていたかが分かります。また新撰組が最後の陣を敷いた場所でもあります。なぜ新撰組が流山を選んだのか、、、(軍資金のアテがあったはず)

そして何よりも動かぬ証拠があるのです!!!



それは、、、、






勘ですね(^^)。



写真:
去年いただいて植えた紫陽花が咲き始めました~。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )