正林寺法華講員手引書

『折伏・家庭訪問・教化育成・法統相続・教学研鑚・邪義破折・支部組織の充実強化に活用』 法華講正林寺支部 正林編集部

一念三千の法門は日蓮正宗だけに有る

2005-11-20 | 手引書⑫

 「一念三千の法門」は、日蓮正宗の血脈相承に依り、時の御法主上人に御教示を賜らなければ、一切聞くことが出来ません。「一念三千の法門」は、甚深の御法門であり、仏法の究極であります。「一念三千の法門」を知るところに成仏があります。 
 他宗では知ることの出来ない、貴重な教えなのであり日蓮大聖人は『三大秘法抄』に、
「問ふ、一念三千の正しき証文如何。答ふ、次に申し出だすべし。此に於て二種有り。方便品に云はく『諸法実相所謂諸法如是相乃至欲令衆生開仏知見』等云云。底下(ていげ)の凡夫理性所具(りしょうしょぐ)の一念三千か。寿量品に云はく『然我実成仏已来無量無辺』等云云。大覚世尊久遠実成(くおんじつじょう)の当初(そのかみ)証得の一念三千なり。今日蓮が時に感じ此の法門広宣流布するなり。予年来(としごろ)己心に秘すと雖も此の法門を書き付けて留め置かずんば、門家(もんけ)の遺弟等定めて無慈悲の讒言(ざんげん)を加ふべし。其の後は何と悔ゆとも叶ふまじきと存する間貴辺に対し書き遺(のこ)し候。一見の後は秘して他見有るべからず、口外も詮無し。法華経を諸仏出世の一大事と説かせ給ひて候は、此の三大秘法を含めたる経にて渡らせ給へばなり。秘すべし秘すべし」(御書1595)
と御指南のように、「一念三千の法門」が如何に重要であると仰せです。「一念三千の法門」とは、三大秘法の御本尊様のことであります。「一念三千の法門」は、末法時代によってはじめて顕わされ、その文証が『義浄房御書』に、
 「寿量品の法門は日蓮が身に取ってたの(頼)みあることぞかし。天台・伝教等も粗(ほぼ)しらせ給へども言に出だして宣べ給はず。竜樹・天親等も亦是くの如し。寿量品の自我偈に云はく『一心に仏を見たてまつらんと欲して自ら身命を惜しまず』云云。日蓮が己心の仏果を此の文に依って顕はすなり。其の故は寿量品の事の一念三千の三大秘法を成就せる事此の経文なり、秘すべし秘すべし」(御書669)
と仰せの如くです。
 他宗にも「一念三千の法門」があるのではという疑問がある方には、このことを理解しておく必要があります。日蓮大聖人は『開目抄』に、
 「華厳(けごん)宗と真言宗との二宗は偸(ひそ)かに盗んで自宗の骨目とせり。一念三千の法門は但法華経の本門寿量品の文の底にしづめたり。竜樹天親は知って、しかもいまだひろ(拾)いい(出)ださず、但我が天台智者のみこれをいだ(懐)けり」(御書526)
と御教示のように、日蓮正宗以外に、華厳宗や真言宗も「一念三千の法門」を盗み入れて自宗の根幹としています。他宗で説くところの欠点は、「一念三千の法門」は、法華経だけに説かれるということです。しかし、他宗では法華経ではなく、爾前権教を依経としており、そこには明らかに矛盾が生じます。釈尊が説かれる意義を完全に無視した形で、華厳宗や真言宗では「一念三千の法門」を取り入れています。
 天台宗や日蓮宗でも、「一念三千の法門」を主張しますが、天台の法門は、法華経の迹門が中心であり、相伝のない日蓮宗では、文上に執着し、更に本門と迹門が一致であると主張しますので、日蓮大聖人が仰せになる本当の「一念三千の法門」が理解できていません。
 故に、『開目抄』で「一念三千の法門は但法華経の本門寿量品の文の底にしづめたり」と仰せのように、「一念三千の法門」は、文の底に隠されており、隠れていることを教えて下さるのが、時の御法主上人であります。日蓮正宗だけに正しく「一念三千の法門」が今でも伝えられているのであります。三大秘法の御本尊様に御題目を唱えるところ、私達の身口意の三業に「一念三千の法門」の有り難さを感じることが出来ます。