いざ、築地市場へ。

銀座1丁目駅から地下鉄で築地へ移動。
築地場内はこんな感じで。




お目当ての海鮮丼は、長蛇の列。
雨もザーザー降り

卵焼きだけを食べて帰ることにした。




天候が悪く今日は、曇り時々雨の予報だった。


頼むから今からだけは晴れておくれや~


なんとか雨が上がり、大丈夫そうだ。
東京駅はこんな感じ。



今日は超楽しみにしていた「はとバスツアー」に参加。
チケットを購入
東京二大タワー競演ツアーを買った。

いよいよ出発~

車内はこんな感じ

ピンクで可愛いよね

バスは走り出し…

1つ目の目的地「東京タワー」に近づいた。

近くで見上げると、迫力がある。
東京タワーは333m、そりゃ~高いよね。

エレベーターで展望台へ。

下の車や人間が米粒のように見える。



遠くにはスカイツリーも。
大展望台1階には「ルックダウンウィンドウ」があり
ここからは、ガラスの床から145m下の景色を見ることがきる。

床が抜けないけど、抜けたらどうしようか…

今回は特別展望台へは時間が無かったので行けなかった。
次の目的地に移動
昼食は東京ドームホテルでのランチ。


ランチは「RILASSA]でランチブッフェ。







東京ドームも隣に見えていた。

浅草に移動
「スカイツリー」が見えてきた。

てっぺんには雲が掛かっている。

駐車場から歩いて浅草寺を目指す。




とりあえず、煙を全身に浴びた。

天井は素晴らしかった。




大わらじ4.5mx1.5m 重さ500㎏



次は仲見世に移動

長さ200mも商店街が続いている。
もの凄い人、人、人。

人が多く、ごみごみして暑かった。
ソフトクリーム「クレシア」を購入。

生クロームをふんだんに使用し、ミルクの旨みが詰まったコクと滑らかな口当たりが、美味い~


堪能し、いざスカイツリーへ。

高さは634mもある。

エレベーターで一気に350m上の展望デッキへ。








スカイツリーを満喫できた。
はとバスツアー大満足。
東京駅に戻り、駅構内をウロウロ。
疲れたのでディナーはお茶漬け専門店「えん」に入った。


りんちゃん注文は
鯛のだし茶漬け


MCは
焼き鮭とイクラの親子


ホテルに帰り、バタリ。
おやすみなさい…