86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

恥ずかしい

2012-09-14 21:31:45 | 管理人のぼやき
今朝出勤前に、我が家の書棚の黄色い表紙の

「知らないとずかしい日本語の常識」というタイトルの

本に目が止まり、カバンに入れて出勤。「何時買ったんだろう?」

2005年出版になっている。恐らく、沼津の百貨店に通っている頃

のものだろう。車かJR、その日の荷物の量により使い分けていた。

JRは片道50分、この時間を無駄にしたくないと買ったものだ。

車の時は大声で歌のお勉強か、ラジオから知識を得る。


今日からおサライだ「ちょろいちょろい」と1ページ目、

本の構成はクイズ形式で、裏のページで解説というパターンだった。

元々、クイズ等は比較的強い方なので、鼻歌。


まずは初級編、100人に実施したところ150問中最高得点は148点、


最低得点は62点、平均点は104点、「ア」とか「イ」とか「ウ」を

記入して行くだけだ。


1ページに4問あるから、今日は4問を紹介しよう。

-----------------------------------------------------

<正しい答えを選んでください>

①「曲のさわりだけ聞かせて」どんなふうに聞きたい?

(ア)はじめだけ (イ)クライマックスだけ (ウ)少しだけ

②「彼はおもむろに立ち上がった」どんなふうに立ち上がった?

(ア)急に立ち上がった (イ)大げさな動作で立ち上がった

(ウ)ゆるやかに立ち上がった

③「いよいよ話が煮詰まってきた」どんな状態?

(ア)話が行き詰まった (イ)議論が進み結論が出そうになった

(ウ)誰も発言しなくなった

④「お前、憮然とした顔をしてるぜ」どんな顔をしている?

(ア)むっとした顔 (イ)ぼんやりした顔 (ウ)納得いかなそうな顔

-----------------------------------------------------

<正解と解説>

①(イ)クライマックスだけ


浄瑠璃節のひとつであり、大流行した義太夫節が語源と

される。義太夫節以外の節を義太夫節に取り入れた箇所を

「触り(他の節に触っている)」と言い、それが転じて

曲中で最も聞き所とされている部分を「さわり」と

呼ぶようになった。


②(ウ)ゆるやかに立ち上がった

「おもむろ」を漢字で書くと「徐」で、徐々と同じ。

少しずつ変化する様子やゆるやかに進む様子を表す。

「やおら立ち上がった」の「やおら」も「徐」であり、

こちらもゆるやかに立ち上がる様子を表している。

③(イ)議論が進み結論が出そうになった

「煮詰まる」とは「煮えて水分がなくなる」こと。

転じて、充分に議論や相談などをして結論が出る状態に

なることを指す。


④(イ)ぼんやりした顔

納得いかないといった意味にとられがちであるが、実際は

「失望してぼんやり」している様子。「憮」の字は

「心(りっしんべん)を無くす」であり、呆然とした姿を

表している。

-----------------------------------------------------


まずは、初級編の第1ページ、1番優しい問題から入りましたが、

皆さんは如何でしたでしょうか? 私は正解率25%、愕然と

いたしました。しかし、この歳まで不自由なく来てしまったんだな、

時々このブログに載せて、頑張ってみましょう、書くと覚えますから。


そうそう、先日「レジ関係の研修」がありまして、2時間20分休憩無しの

缶詰、普通5時間の内容だったそうです。パソコンに近い感覚

だろうとタカをくくって出席したら、これが「お仕置き物」

「歳」を感じ参っています。

正しい日本語は頑張ってみたいですね。