86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

タメ口

2015-05-31 12:04:04 | 管理人のぼやき

スマホのニュースの中で、どうでもいいようなタイトルが気になり

読んでみました。「益若、さんまにタメ口、さんまブチギレ」のような

タイトルでした。検索してみたら、こんなに溢れていました。


タメ口という言葉自体は私は高校時代から使っていたような気がします。

当時はヤンキーやヤクザっぽい世界の言葉だと思っておりましたが、得意がって

使っていたようです。例えば違う大学の友人と居酒屋で一杯やっている時に、

上級生が入ってきて、紹介する時、「学校は違いますが、ジブンとイナカが

一緒です。」「おう、何年坊だ?」「はい、タメです。」

こんな感じです。



結論、タメ口=お友達言葉



現在では買い物に来てくださるおばあちゃんのお客様でも使うことがあります。

「あそこの店員タメ口なのよ、頭にきちゃう

ウザイ、ダサイ、ムカツク、タメ、これらは普通に使われるようになりましたが、

行儀の良い言葉ではありません。特に現在私が所属している店舗においては

「行儀」を味わいにご来店くださるお客様もいらっしゃるわけで、完璧にできれば

そこまでが料金のうちのような気がしております。高級なバーのバーテンさん

などはそれで良いと思います。時にはあまり慇懃無礼にならないように

ポロっとタメ口を効果的に使う場合もありますが、高度なテクニックとなりますので、

できない方は使わない方がよいです。



今回の益若さんのケースはそんなにニュースになるほどのタメ口だったの

でしょうか?


答えは、「ホントに~? そうなの~?」程度のようです。


このレベルで怒るのは、さんまさんから若い層の人たちに対しての警鐘

のような気がしてなりません。

「へー、そうなんだー」など、一つでも年上と分かったら使わない言葉なの

ですが、こんなジイサン(こんな歳の差なのに)に平気で使ってきますよ、

近頃のオネエちゃんは。







人の繋がり

2015-05-30 10:27:51 | 管理人と遊ぼう

先日、「千代田画廊」さんのブログで杉村孝氏の記事を見つけ驚き、

今回は5/19~5/25まで10回に渡る秋山氏の記事掲載量に驚きました。

その前にこの秋山氏のお父上(故人)と杉村孝氏は今から

40年以上前に、静岡市葵区上足洗の通称“厄除けさん”でお馴染みの

天昌寺さんで毎月24日に行われる「縁日」を立ち上げた中心人物だったのです。

ここには当時天昌寺檀家総代の“蓮の池”の高木さん(現・市の教育長の義父さん)も

絡んできます。その当時埼玉から井川に引越し、“井川窯”を構え、やはり

毎月24日にご夫婦で出店された米野ご夫妻(現在は焼津の花沢の里に窯を移して

ご活躍だと思います)のようにご自分の作品を売る方、藤枝の山のお爺ちゃん手作りの

竹箒や竹とんぼなどを売る彫刻家、自作の絵馬や和紙の暦を販売する染色家、

北街道沿いの骨董品屋さん、お茶屋さんなど10店舗位の今で言う

「フリーマーケット」の原点でした。私が結婚したのが1977年、

毎月24日になると「にぎやかし部隊」で天昌寺さんに遊びに行ったものでした。

の~~んびり、出店者さんたちとの会話を楽しんだあの時代が懐かしいです。

現在の人の出は凄いですね。







何が今日のタイトルの「繋がり」かと言いますと、千代田画廊さんの秋山さんの

5/25の記事内の杉谷さんというお客様はあの杉谷君(89期)でした。そう、

元エスパルスドリームプラザ社長の。お母様が秋山さんの生徒さんだったんですね。


なんやかんや繋がって行くものです。







今日の写真は我が家に飾ってある、秋山さん(息子の方)の平成元年頃の作品です。

1番上は額縁の長い辺が150センチくらい、円形のものは直径50センチくらい、

細長い掛け軸風のものは長さ180センチくらいです。



この下の写真は海野光弘さんの版画です。

大変お若くしてお亡くなりになった海野さんのお通夜に、杉村さんを

新富町の海野さんのご自宅にお送りしたことを思い出します。











静中・静高同窓会報

2015-05-29 14:22:24 | 同窓会への道

年に3回、もうお手元に届いたかと思われます、「静中・静高同窓会報」156号。




ご実家に届き、読むことができない学生さんなどに朗報。

ネットでこの同窓会報を見ることができます。ただし、「会員専用ページ」

なので、ユーザー名とパスワードが必要となります。(会員共通)

これでPDF版の同窓会報をご覧になることができます。

もし、ユーザー名とパスワードを忘れてしまった方は私やA本会長に

メール等でお尋ねください。(その時、私が本人確認の為何か質問を

しますので、3秒以内にお答えください。例題・・・軍艦旗の施設応援団長は?)

※「会員専用ページ」は母校HP内にあります。





↑こちらは田宮模型社長→シャンソン化粧品社長→木内建設社長と6年間隔で

選任された阿部化学社長の阿部君(88期剣道部)の記事です。


ちょっと驚いてしまったのが、現在母校同窓会副会長の三浦先生(89期剣道部)が

還暦定年で退職・再任用教諭として、母校でご指導くださるとの記事、

あれら89期が還暦なんだなと、じゃ俺らは何なんだと。

兎に角早い早い。ワタシアセルアルヨ。




バスケが来年75周年。


1番上の写真が城内小→城内中→静高→東京芸大→静大教授コースの

73期細谷先生制作の「きざし」という作品名のブロンズ像です。








ギターやる人知ってますか?

2015-05-28 16:01:21 | 同窓会への道


昨日の水曜日から、同じフロアの角に、ウイッグショップが入りました。

女性用だとは思うのですが、何となく店員さんたちの視線が心なしか

上向き加減のような気がしてなりません。「俺に気を使わんでいいよ。」

お約束の台詞です。皆さん「ピン」と来たようで、クスクスっと来ました。

その日の夕方、そこの店員さんの中の責任者らしい方が、ウチの売り場に来て

「あの~つかぬ事をお尋ねしますが、ギター弾く人知ってますか?」

もう1発でピンと来ましたが、「20人以上知っているからわからねえよ。」

(T中氏・キヨタカ君・マリちゃん・Sネダ君・トミちゃん・カワムラさん・

Mグ君・Hサオ君・Tザワ君・Tヤ君・Iバシ君・・・・・・などなど。)


「フラメンコギター?」

「はい」

「その辺で(鷹匠方面みたい)コンサートがあり、聴きました。スペインに

外人の奥さんがいて、自分名義のマンション(何世帯か入居を1棟)を持っていて、

ええとこのボンボンで、道楽でギターをやっていて・・・・」って言っていました。

「幼稚園からの友達だけど、ここには来るなよと言ってあるので来ない

と思うけどね。」

「私が1週間販売員をやっってると言ったら、花屋をやってる○○君が同じ階に

いるから一度顔を出すよ、と言っていました。だけど、あの方・・・・

(急に声が小さくなり)お酒を飲むと人が変わっちゃうでしょ?」

とのことでした。


今日はMノ君の亡くなったお父さんのことを書いてみましょう。

自分の何人か前で終戦を迎えた、生きて帰れない「回天」の特攻員だったという

お父さん、そのまたお父さんが立ち上げたお店だったか定かではないが、

グンゼやアツギの靴下や下着問屋だったと記憶しています。

お父さんは「不動産屋」を起こし、屋号には3人の子供の名前の頭の1文字ずつを

付けてあります。サカエ不動産、頭はサトルの「サ」です。それほどに

子煩悩なのです。建て直した住まいは4階建てで、4世帯がいつでも

一緒に住めるように、4戸が独立して住めるマンション風にしてあります。


スティーヴン・スピルバーグの「太陽の帝国」という映画で、

オガタケンさんが何かの理由で降りてしまい、急遽通訳のMノ君が出演した

ことがあり、そのビデオを見たくて、お父さんは4階にシアタールームを作り

豪華なリクライニングチェアーと60インチのTVがこの世に出たばかりの時

購入して、ビデオを1回見ただけで、その部屋には入らなかったそうです。

そして、その部屋は健康のためには水泳が良いと、流水プールに作り変え、

毎日1500メートルを泳いだそうです。2つのボーリング場と市の中心部に無数の

ビルをお建てになり、その資産○十億を築き上げたお父さん、「一度は

無くした命(回天により)」と頑張れたようです。鷹匠ではNO.1の成功者

だと思います。






ま~ったく「票」が伸びてないな。お亡くなりになったジョー君の方が

いいくらい。




何をやりたいのか、何を考えているのか、さっぱり分かりませんが、

酒だけは今の10分の1位にした方が良いと思っております。








エンタテイメント ビジネス マネジメント講義録

2015-05-25 08:00:17 | 管理人と遊ぼう

書籍のタイトルです。一昨日の土曜日、我が家に届きました。








帯はこちら↓





表紙をめくると著者の愛車の写真が↓






その隣が著者の趣味の「サルサ」の写真。朝日出版社です。

著者は86期バスケットボール部・湯山茂徳君です。


目次にザーッと目を通しただけで楽しみです。




さて、書籍といえば我期、多数の出版者がいらっしゃいます。

まずは大学の教授たちの出版数は凄まじいです。


本日は、それぞれ「検索」し易いようにフルネーム紹介にしました。

伊藤元重氏宮地良樹氏大川井宏明氏・藤下豪司氏・青木博子氏

ここらあたりが大学教授です。企業からは加藤俊文氏と増田一之氏。

手芸本に旧姓Hリさん、

ハリーポッターの翻訳本にHリさんのお友達、旧姓Nミさんこと漆原敦子氏。

まだまだ大勢いらっしゃるのでしょうが、私の知る範囲ではこんなとこです。




9月20日の同窓会前に、こんな名簿からフルネームを思い出して「検索」したり、

「FB」で探したり、「予習」しておくのも楽しいかも。