猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

去年保護した4匹の子猫たちと親猫の1年後

2015-05-07 22:30:00 | 2014年たびちゃんの子猫4匹保護

くうちゃん、きーちゃんのびのびくらしているようです。

写真とメールをいただき、安心しています。

去年保護した猫ちゃんたち5月でちょうど一歳になります。

一番早く里子にでたミッキーちゃん

6匹の多頭飼いのおうちにいき、にぎやかに

暮らしているようです。

同じ年頃の同じメスの猫とお年寄り猫を取り合いをしたり

けんかしたり、なんやかんや一緒にいて仲良さそうです。

いつもFacebookで元気そうな姿を拝見させていただいています。

1歳のお祝いをしてもらい幸せそうです。

二番目に里子にでたカールちゃん。

先住猫と仲良く遊んで甘えているようです。

一番小さかった少食のカールちゃん。大きくなってるかな~

甘えん坊すぎてないかな~

三番目に里子にでたくっくちゃん。

はじめて猫を飼うお家に行きましたが

とても大事にかわいがってくださっています。

お手紙とお写真をいただきました。うれしかったです。

2匹目のお迎えを考えていらっしゃるようです。

最後に売れ残ったくまこちゃん。

向こうに行った写真がないのですが

親戚の家に里子にでたので時々様子を聞きます。

相変わらず、だっこのできない猫のようです、、、頑固ものです。

でもそこのお家のお姉ちゃんになついて

そこのお部屋にだいたいいるようです。

新しい子猫も来てにぎやかにくらしているようです。

年を取るともうすこしは丸くなるのかもしれません、、、(期待!)

名前をジジにする案があったそうですが定着せず

「クマ!」と呼ばれているそうです(笑)

野性的なせいかメスのきれいな猫なのに熊が似合っちゃうにゃんこです。

親猫たびちゃんも今は仕事場の一部屋で

日向ぼっこしながら暮らしています。

毎日行って世話をしています。あまり手はかかりません。

なでてくれと鳴きます。ごろごろいえます。

やっぱりだっこは嫌いです(笑)

そんな子でもとてもかわいいです。

いつも色々話しかけています。

賢い子なので聞いてくれているような気がして勝手に癒されています(笑)。

一人ぼっちでかわいそうにみえますが、元来野良猫だったので

一匹でものびのび暮らしています。

うちにきて先住とやり合うよりはこのままの方がいいのかな

という気さえするのです。

とはいえ、いつか頃合いを見てうちに連れて帰りたいなと思っています。

でも先住と仲良くできるか未知数。

大人の猫なので躊躇しています。

いろいろ手さぐりです。

 

一時はどうなることかといろいろ悩みましたが

みんな家族ができてあたたかいお家で暮らせるようになりました。

あのまま見てみぬふりをしていたら、みんなカラスやたぬきに

やられていたかもしれません。

(実はその前の年にも4匹の子猫がいてみんな急に姿を消したのです。

そのことがあり去年保護を決意しました。)

この地域で大人になれたのは一匹くらいかも。

それは警戒心の強いくまこちゃんだったかもしれません。

でもみんな幸せに家の中で家族と暮らしているんだなーと思うと

それだけで心が温かくなります。

里親さま方、あたたかく家族にお迎えいただき、ありがとうございました。

感謝、感謝です。

 

この経験を通じて私たちは外の猫たちに思いを馳せるようになりました。

今までは家の中にいる自分たちの猫のことしか考えていませんでした。

外にいる猫たちのことはどこか自分たちには関係のないことのように

思っていたように思います。

何もできないと思うようにしてたようにも思います。

自分たちが保護しないといなくなってしまうかもしれない猫たちに

出会ってはじめて保護活動をすることになりました。

最近は餌やりさんのいる公園に猫を見に行き、2匹の人なつこい子猫を

保護しました。

この子たちが家猫になれたのは前に保護した4匹のおかげです。

私たちが手助けをしてあげれば外の猫でも家の猫になることができる

と学んだからです。

ボランティアさんのブログを読んだりして、自分たちに出来る事は

何なのかなーとよく考えるようになりました。

 少しでも外で暮らす猫ちゃんたちの環境がよくなればと思います。

そのためにはなにか少しでも行動を起す事が必要です。

今出来るのは子猫を保護して里親さんを捜す事くらいです。

あとは募金くらい、、、。

どうしてもかわいそうな猫の話を聞きたくないという気持ちになりますが

関心を持つという事も大切です。

 

そして思うのは外にいる猫ちゃんはほとんどが捨て猫なのだということ。

猫を避妊、去勢手術せず飼育し、子猫やいらなくなった猫を無責任に

捨てるひとがいるということ。

無責任なネコの飼育をしている人がこういう外猫の問題を

つくっているんだと思います。

いくら猫を保護をしてもTNRをしても、また捨てる人がいるのです。

元を絶たなければいたちごっこです。

どうすれば適切な飼育ができるのでしょうか。

やはり保護活動なんてしなくていい、小さな命を大事にする

そんな世の中に変わってほしいです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くうちゃん、きーちゃん里子... | トップ | 先住猫のスコティシュの猫風邪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。