猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

11/27猫ともクラブイン富田林市開催します。

2022-11-25 19:55:06 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
猫ともクラブイン富田林市開催します🍀

富田林市も地域猫活動の制度がはじまって
一年が経とうとしています。
まだまだ取り組む自治体は
少ないかもしれませんが
猫に困った時
このような対策があることは大きいです。

地域猫活動まで行っていなくても
市がこのように猫の対策をしていると
地域猫活動にも移行しやすいのではないか
と思います。

興味を持ってくださる町会長さんもおられたり
よその町がやってるならと足並みを揃えよう
とされるところもあるそうです。

たしかに時間がかかります。
でもそういうものなんだなと思います。

時間をかけて
地域のことは地域の環境問題として
地域で取り組むことが大切だなと思います。

最初からすべてがうまくいくわけではありません。
少しずつ自分ができることに取り組むこと。
地域の問題であることを地域に知ってもらうこと。

それがきっと街を変えていくのだと思います。

地域猫活動は
猫好きの猫のための活動ではないので
猫のことだけを考えていても
うまくはいきません。 

野良猫問題は地域の環境問題
背景に地域の課題が見えてきます。

地域住民主体で取り組まないと
そこに住んでない猫ボラには
解決はできないです。

猫ボラさんが外部から
TNRや保護をしたとしても
後の管理がないとまた元通りになったり
餌やりで揉めたりします。

毎日の適正管理を行うのは
地域にお住まいの方でしか無理です。

TNRは一時的には繁殖がおさまりますが
やはり野良猫の発生源の蛇口が
閉まってないと問題がぶり返します。

地域猫活動で繁殖制限をしていると
蛇口が見えてきます。
町のどこかにたくさん猫を飼ってるお家があって
そこから野良猫が増えていたりします。

そこを地域のつながりで
飼育のサポートをしていくと
蛇口が閉まります。

増やしてる方は福祉の力が必要な方が
多かったりします。

地域の力で解決していきませんか。

ボランティアさんも目の前の猫たちに
自分のできることを行なっているだけです。
他所のTNRや保護までは管轄外となります。
方法は伝えられます 。

外の猫、みんなを保護することができないので
せめてこれ以上増えないようにと
TNRしてお世話をして管理しています。

自分のできることをがんばろう!


猫に困っておられる方
地域猫活動ってなんだろう?
みんなどうやってやってるのかな?など
TNRのことでも、猫のことならなんでも
話せる市民集会となっています。

富田林市市外からのご参加も歓迎しております。

参加費無料、予約不要
お気軽にお集まりください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする