goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

捨て猫ありました、届いてほしいこの思い、、。

2016-11-12 22:41:01 | 2016年レイちゃんふうちゃん保護

11月の文化の日、身内がたまたま祝日出勤だった仕事場近くで

猫が鳴いている〜と連絡がありました。

捨て猫ですね、、、。

朝この場所をトイレにいくため通ると段ボールを抜け出し

排水溝の中に隠れて鳴いて手を出すと出てきたそうです。

夜中にでも遺棄されたんでしょうか。

ちゃんと隠れていて賢かったです。

お昼になり、鳴き声が小さくなってきたらしいのですが

人の声を聞くと鳴き出し、餌を差し出すとでてきたそうです。

外でガツガツと食べています。

空腹がちょっとましになったわ!

でもママが恋しいらしく、大きな声で鳴き続きます。

そりゃそうだよね。

昨日まで一緒にいたママはどこ??兄弟はどこ??

家はどこなの???一緒に住んでた人間は?

人をまったく怖がりませんので、野良の子猫ではありません。

なんでこんな事ができるんでしょうか。

持ち上げるとふわっと軽いです。

1ヶ月ちょいから半くらいの子猫に見えます。

どんな事情があろうと許される事ではありません。

たまたま保護されたから命があったものの

山手の住宅地でたぬきやいたちに襲われても仕方ないような場所です。

交通事故にだってあいますし、カラスが来れば持って行かれたでしょう。

こんなことして心が痛まないんでしょうか。

子猫を寒い危険な外に放り出して、自分たちは家の中でぬくぬくと

暮らしていると思うとこんなに悲しいことはないです、、、。

とにかく捨て子猫は外では生きてはいけません。

保護するしかありません。

やたらごはんをほしがりますが、あまりたくさん食べさせるのが

怖いので、頻回に与えます。

明日は病院へ、、、

一緒に迎えにいった小学2年生がいいました。

「面倒見れないなら、飼い主探したらいいやん!」

その通りです。

私たちがやっていることをよく理解しています。

なぜそれができないんでしょうか。

そしてそういう人は飼い猫に不妊手術を出来ないようです。

猫にお金をかけるのがもったいないなら飼わないでほしい。

餌もあげないでほしい。関わらないで。

不幸な命を増やしていることに気付いてほしい。

外の猫にTNRをがんばってもこうやって家猫に産ませて

捨てられる命が多くあります。

捨てないで、捨て猫は犯罪と叫んでも捨て猫をする人には

まったく届きません。捨て猫をしない人が見て聞いて

不快な気分になるだけ、、、

今TNRをしている現場にひとなつこい猫がいて保護を

迷っています。

外の猫を保護してやりたくても、捨て猫を保護していたら

その枠もなくなります。

子猫は元気で保護されてよかったですが

とても無力な気持ちになり、ただただ悲しいです。

 

 

ブログランキング参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

子猫ちゃんは必ず幸せにします。

ご訪問ありがとうございます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロキジレイちゃん1歳、検便マイナス、里親募集中〜

2016-11-07 23:20:32 | 2016年レイちゃんふうちゃん保護

うちにいま5匹の猫がいます。

これくらいの数でうちはもう限界数です。

新入り猫嫌いのポポちゃんの夜鳴きがはじまるんです。

新入り猫ともなれて来て、同じ部屋で寝たりするのに

夜鳴きするんですよね。

そばにくるからそうまんざらでもないとは思うのですが

レイちゃんはそんなポポちゃんの本性を知ったのか全然怖がらず

遊んで〜とかまってもらいにいって嫌がられたりします。

若い女の子に誘ってもらってるのに、上手に遊べないポポちゃんが

不憫です、、、(笑)。

メスの扱いが全然分からないみたいですね。

レイちゃんは家中を歩き回り、甘えたいときはそばにきて

ころーんと寝転がるようになりました。

だっこも大好き〜

そんなにアピールはしないですが、かまってもらいたそうです。

そして毛並みがふかふか、うさぎみたいなんです〜

触るととても気持ちいいです。

新入りベリーちゃんとも年が近くすぐに仲良くなり

追いかけ合ったり楽しそうです。

かみつきごっこもして、子猫時代を思い出しているのかな。

リビングにあるケージはもう扉もぬいてあるのですが

時折ニャンモックでくつろいでいます。

ハンモック王女健在です。

ソファでもくつろいだ姿をみせてくれるようになりました。

この前たまたま採便ができたので検便に行って来たら

マンソンさんはみつかりませんでした。

でもしつこい虫らしいのでまた検便しようと思います。

顎ニキビも病院でもらった消毒液で1日一回拭いていて、すこしづつ

きれいになっています。

こんな大人シロキジレイちゃん里親募集中です。

ぺっとのおうち シロキジレイちゃんの募集ページです。

大人しめの甘えん坊〜

賢くて飼いやすい猫ちゃんだと思います。

猫ともうまくやっています。

大人猫は留守番も出来、体調も安定しており、静かに暮らせます。

帰って来たら出て来て、だっこすると、ご機嫌〜

ぐるんぐるん甘えてくれるかわいい子です。

ずっと安心して暮らせるお家を探しています。

大人の猫を探しておられる方、ぜひシロキジレイちゃんに

お会いに来てくださいね。

まだ1歳ですので、ご家族のおられるお家を探しています。

よろしくお願いします。

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

レイちゃんはうちで一番強いかも〜

ご訪問ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人シロキジレイちゃんの人馴れ、家慣れトレーニング

2016-10-25 19:14:32 | 2016年レイちゃんふうちゃん保護

レイちゃんがうちに来て3週間程たちました。

大人しい子です。

ケージにいれてたらずっとはいってる子です。

でももう人馴れしてるので、少しずつだしていきます。

扉を開けておくと

出てきて甘えるように〜

すりすりとよく甘えます。

うれしくてテンションあがって甘噛みをしますので

痛い!とオーバーアクションするとはっとした顔をして

ばつの悪そうな顔をするレイちゃんです。

だっこするとおでこをごりごりおしてきて

世話人の頬をべろべろなめてきて、こんな甘えんぼな猫ちゃん

保護出来て本当によかったなぁと思いました。

お外で大変だったね。

テントも大好き!

 

たびちゃんとも仲良くなりました。

追いかけっこしたりしてよく遊んでいます。

自分から猫パンチをしたりかまってもらおうとするようになり

うちの先住猫とも1家フリーで過ごせるようになりました。

家の中をうろうろするのですが、押し入れの奥を寝床に決めたようです。

でも時々はケージに帰ってそこでごはんを食べて水を飲んでいます。

家の中で会うと逃げるのですが、ケージの中にはいってると

ものすこぐ甘えます。

まだ家の中は怖いんでしょうね。

あとは時間の問題かなという感じです。

便もお薬を飲んで固くなってきました。

もう一度検便をしたいのですが、最近先住のトイレを使うようになり

タイミングが合わず、採便できていません。

また検便にはいきたいと思います。

あと顎ニキビがあって毎日拭いております。

きれいになるといいな。

気になる所はそれくらいでしょうか。

もう里親さん募集をかけられる状態ですので

ぺっとのおうちに掲載したいと思います。

シロキジレイちゃんの募集ページです。

落ち着いた大人の猫をお探しの方ぜひ

美猫レイちゃんに会いに来てみてくださいね〜。

大人しく、留守番も出来る猫ちゃんだと思います。

よろしくお願いします。

外の草むらより毛布の上で寝るのは気持ちいいにゃ〜

優しい里親さんとあたたかいお家を待ってます!

よろしくお願いします。

 

ブログランキング参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

レイちゃんもお家猫になろう!!

ご訪問ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護猫レイちゃん引っ越し、マンソン裂頭条虫でた〜!

2016-10-13 21:44:31 | 2016年レイちゃんふうちゃん保護

 

たびちゃんよく遊んでます。

だいぶと抱き上げも出来るようになりました。

でも宙に浮く感じとかひっくり返されるのは苦手なようで

あわてて降ります。

家の猫は

寝てばかり〜

保護猫のレイちゃん、仕事場から自宅へ連れ帰りました。

子猫が出て行ったのでケージや部屋を大掃除しました。

スチームクリーナーが大活躍でした。

寝室はトラアイル中の子猫が帰ってきてもいいように開けて

レイちゃんは保護して1ヶ月、検査も処置もすんでいるので

長期保護が予想されるので、家の猫とも馴染めるように

リビングのケージに引っ越ししました。

最初は目隠しして、怖がらせないように配慮します。

ケージ生活にすっかりなれて大人しい

なでなで大好き〜かわいい!!

ケージ生活にかなり落ち着いています。

レイちゃんは抱き上げてもすっとだっこができます。

やっぱり人を知っているような気がします。

だっこを知らないたびちゃんが見に来ました。

また誰か来たニャ!わたし先輩だからね!!

早くみんなで遊べるようになったらいいね〜

 

と思ったら突然下痢をしました。

環境の変化かなと思ってよく便をみると白い長いものが〜

回虫?条虫?

先月ブロードラインしてるのに、すりぬけることもあるんだなと

病院へ行くと、マンソン裂頭条虫がでました〜!

でた〜!!もう名前から怖い響き〜!!!

蛇やカエルを食べる事によって感染するそうです。

レイちゃん餌やりさんに出会うまでどんな食生活してたのよ!!

これは、ドロンシットという強い薬を飲まないと落ちないそうで

瓜実条虫を落とす6倍の量がいるそうです。

3.6キロのレイちゃんは2錠必要だそうで、苦くて大きいので病院で

飲ませてもらう事にしました。最初の1錠を飲ませてもらったときに

動物看護師さんの指を噛んだようでした。

もう1錠と思ったら逃げて大騒ぎ〜

受付まで行って失禁してしまい、追い込んでキャリーにいれて

残りはお家でということになりました〜

保護猫や人馴れしてない猫を病院に連れて行くのは気が引けるのですが

ここはよく診てくれて頼りにしてます。

なるべくご迷惑をかけたくないなと思うのですが

内服しか方法がないのは、大変ですね〜

コクシにマンソン、勉強になります。

マンソンは蛇やカエルが宿主なので、先住に感染する事はないそうです。

家に着くと疲れてぐったりしてたのでこれはチャンスだと2人がかりで

お口の中に押し込みました。

2週間後にもう一度検便します。

 

 

これで人馴れ、家慣れしてもらいます。あと検便も。

ケージから出て、普通の猫になったら里親さんを探す予定です。

時々開放してますがいまはすぐにケージに帰ってハンモックで

寝て遊びます。ハンモック王女です。

今ちょうど1歳くらいかな〜。

去年の秋産まれだと思います。

レイちゃんが家猫になれますように

よろしくお願いします〜

 

ブログランキング参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

まずは早くケージから出よう!!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入り保護猫レイちゃん、人馴れしてね〜

2016-09-15 23:03:20 | 2016年レイちゃんふうちゃん保護

5兄妹の保護前に保護していたレイちゃんです。

子猫で大忙しになり、ほったらかし気味です、、、。

もう大人の猫ちゃんですから、お世話は楽です。

新入りのレイちゃん保護しまして一夜明けました。

キキちゃん、ムクちゃん、リクちゃん、メイちゃんと続いて

今年5匹目の保護猫です。

今年はみんな若いけど成猫ばかりの保護になりました。

レイちゃん、捕獲器の中でも大人しかったです。

ケージの中がきれい〜でも、ごはん食べてなーい。

おしっこはきちんとしてました。

なかなかきれいなシロキジちゃんでしょ〜

大きなお目目です。

イカ耳で手を近づけると弱々しくシャーといって

ぶるぶる震えていました。

ごめんね〜怖いよね。

まだ触るのはやめておきます。

2日目もイカ耳でした。ごはんは完食、便はまだ、、、

でもケージがぐちゃぐちゃ、夜中に暴れているようです。

そのうちなれてくれるのを待つしかありません〜

3日目ケージ天井のゆるんだところをこじ開けて脱走して

家具の裏にいました。

網で捕まえても大人しい、、、触っても怖がるだけです。

けっこうな恐がりさん、なれてくれるかな〜

心配になってきた(笑)。

そろそろお触りもはじめます。

この子雌だと思うんですが、鼻が太いな〜

実は去勢済みの雄だったりして、、、なんてお尻をあまりみせて

くれないんですよね。

あまり思い込みは怖いので、決めつけはよくありません。

不妊手術にも連れて行かないといけません。

予約をとらなくては、、、、

 

保護するにあたって、やはり家慣れして里子にでてくれる猫が

望ましいです。うちはたくさんの猫を飼うことができません。

保護猫が卒業しないと次の保護ができません。

それにはそこそこ早く人馴れしそうで、もらわれやすい

若い猫であるというのが条件になります。

本当はもっと子猫のほうが貰われやすいのですが

人馴れさえしてくれれば

時間はかかっても里親さんを探せると思うのです。

見極めが非常に難しい、、、。

人馴れしないかもしれないし、なにか病気があるかもしれない

里子にでれるかどうかは今は分かりません。

まさにギャンブルみたいなものです。

里子にでなければ自分で飼うしかありません。

そうなれば保護活動をやめることになります。

とにかく、縁とタイミングがあって保護を決意しました。

すべてはやってみないと分かりません。

とてもラッキーな猫だと思います。

みんなを家猫にしてあげれないけど、少しでも可能性があるので

あれば、1匹でも里子にでて幸せな家猫になってほしい。

外の猫よりも家の猫になってほしい、私たちの小さな願いです。

 

1週間が経ちました。

なでられるとうれしそうになってきましたよ。

鳴いて甘えますが、時々怖くなるのかシャーと言います。

まだもうすこし時間がかかりそうです。

ごはんは、モリモリ食べています。排便も良好〜

10日がたち、避妊手術をしてワクチン接種しました。

やはりメスでした。ウィルス検査もマイナスでした。

20日程たちました。

あまりレイちゃんにとれる時間がないのですが

なでなでは好きみたいです。

自宅に連れて帰りたいのですが、5匹の子猫がいるので

もうすこし後になりそうです。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

願いが叶いますように〜

応援ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする